THE SAPPORO TRANSIT AUTHORITY (S.T.A)

札幌で活動しているブラスロックバンド、STA(The Sapporo Transit Authority)です。

スティーリー・ダン  彩(エイジャ) CD DVD

2024-04-30 18:29:53 | free form space
めちゃ長文の…
スティーリーダン^_^
私が彼らの存在を知ったのはそれこそスティーリーダンがデビューした直後。
何の予備知識もないまま、当時はまだ海外アーティストの映像がテレビで見れるのが珍しい時代ゆえに、深夜何気なくスティーリーダンのスタジオライブ二曲を見ていたのです。
今から思えばこれって貴重な体験!。
ラテン調のデビューヒット「ドウイットアゲイン」そして「輝く季節」を演奏。
世間一般的には「ドウイットアゲイン」があまりにも有名なのですが、捻くれ者の私は素直に「輝く季節」に軽くノックアウトされちゃいましたね。
淡々と盛り上がりにかけて怪しくも一本調子な「ドウイットアゲイン」に比べて「輝く季節」は…
最初普通に見ていた私ではありましたが、徐々にサウンドがヒートアップ。
爬虫類顔のドナルド・フェイゲンがあの独特の声でまくしたてるように早口で歌う姿。
ロックンロールで攻めるクールなバックとタイトなリズム。
私はいつの間にかテレビに釘付け。
後半はちょび髭ジェフ・スカンク・バクスターと巨漢デニーダイアスによる火花散るギターソロ。
2人ともにテレキャスターを使用。
今思い出しても新鮮で鳥肌が立ちます。
サロペットジーンズのデニーにピョンピョン飛び跳ねながら挑み掛かるバクスター。
あのツインリードの滑らかなフィンガリングは鮮烈でした。
まだスティーリーダンがバンド然としていた頃。
私は早速「輝く季節」のシングルレコードを買おうとするも、既に廃盤で入手不可能。
虎の子を手に札幌で何の迷いもないままスティーリーダンのデビューアルバムを買いましたよ!
私の周囲でスティーリーダンを語る者は皆無。
私は一人でこのアルバムをヘビーローテーション。
めちゃハマりまくって楽しみましたね。
まずジャケットが淫靡で変。
どの曲もまだAORとかフュージョンという言葉がなかったけど、ほどよくポップでジャジーでオシャレ。
聴けば聴くほどに病み付きになるバンド。もう最初から高度な世界観を確立していてオリジナリティに満ち溢れていましたね。
それでいて耳に優しい。
アルバムはどれもハズレなし。
このバンドはあまりツアーを行なわなく、しかもその後はドナルドとウォルター・ベッカーの2人体制となり一流ミュージシャン達を贅沢に起用するスタジオワーク中心となりましたが、私はずっとスティーリーダンフリークとして追いかけていました。
つねに時代の先端を行くバンドだったけど、いつの間にかスティーリーダンというジャンルが存在するほどになってしまいましたね。
流行に左右されないスティーリーダンの音楽は、いつまでもマイフェバリットミュージックです^_^

そんな唯一無二のスティーリー・ダンの2人体制が本格的に確立されたのが永遠の金字塔であり彼らの最高傑作「彩(エイジャ)」
6作目でこれが1番ヒットした。
(オリジナルメンバーのデニーダイアスも参加していますが、あくまでもゲスト扱い)
徹頭徹尾妥協しないで各曲に応じて超一流ミュージシャン達を次々と呼んではプレイさせる
さながらスタジオは2人の研究室で、プレイヤー達は実験台
何という贅沢な采配
信じられないよなあ
おかげでパーフェクト過ぎる完成度を誇っています
伝説化した逸話も膨大
ラリーカールトンの代表作品「room335」は「ペグ」のコード進行が元ネタなのは有名
その曲のギターソロには凄腕達が呼ばれてプレイするもボツ
7〜8人目のジェイ・グレイドンでようやくOKが出た(10人以上という説もあり)

ざっと参加アーティストを列挙‼️🎶
カールトン、デニーダイアス、リトナー、スティーブカーン、ジェイグレイドン、ディーンパークス、チャックレイニー、ヴィクターフェルドマン、ジョーサンプル、マイケルオマーテイアン、トムスコット、ウェインショーター、スティーブガッド、バーナードパーデイー、リックマロッタ、エドグリーン、ジムケルトナー、ティモシーシュミット、マイケルマクドナルド…他

因みにジャケットのモデルは、あの山口小夜子さんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティング ブリムストン&トリークル DVD CD VHS

2024-04-27 17:11:15 | free form space
ポリスとして衝撃的なデビューを果たしてからずっと大ファンのスティング。
その一挙手一投足を注目してきています。
バンド、ソロ、プロジェクト、俳優、そして自然活動から発言に至るまで…!
演じる映画はどれも変わった役が多いけど。
ミュージシャンとして俳優業に進出する際にはあのデビッドボウイを参考にしたそうです。
なるほど、それもうなづけるなあ。

この作品「ブリムストン&トリークル」はポリス活動中にスティングが初の主演で
出演した映画
サントラは日本発売されたけど残念ながら
当時の劇場公開はなし
コアなロックファン界隈ではかなりの話題になっていたけどね
ビデオ発売されてやっと見る事ができた…
で、後にDVD📀もゲットした
ボーナス映像でPVくらいは入れて欲しかったよ
マニアがとても喜びそうなカルトムービーだけどモントリオールシネマフェスでは見事にグランプリを受賞した

映画の内容はサイコサスペンススリラーとか言われているだけに、中々スティング演じる青年が不気味です
スティング曰く「演技なんかしなくても良かった
だってこれは自分そのものだから」
何という恐ろしいコメント…😱
後半にスティングはいけない事をして(‼️)お尻を露出するほどの大熱演だ
重要な役どころの娘さんも含めてね…😊
彼女の部屋にはデビットボウイのライブポスターが貼られています

そう言えばデビットボウイ初主演映画「地球に落ちてきた男」も、ものすごく奇怪な宇宙人役だったなあ

因みにPVも含めてラストを飾るスティング  歌唱の「 Spread A Little Happiness」は陰湿なストーリーに反してとっても素敵な曲で大好きだ❤

スティングはこの後も「砂の惑星」「プレンティ」「ブライド」と話題作に出演を果たす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STATUS QUO

2024-04-26 13:53:08 | free form space
「ステイタス・クォー」
なまらカッコいい名前だね🤠🎶‼️
半世紀以上にわたって頑固一徹ハードブギーにこだわり続ける潔さ
度重なるメンバーの脱退や死、活動停止を乗り越えても尚現役で活動中
ブリティッシュロック界に於いての重鎮的存在として多方面からリスペクトされ影響を与えている国民的バンド

とにかくストレートかつシンプル、タイトなリフで迫力いっぱいに突き進むサウンドはいつ聞いても問答無用にアドレナリンが吹き出るほどに心地良い

知名度の割にはアメリカや日本での人気はイマイチなのが残念だ
何度も来日公演はしているんだけどなあ。

あの伝説の歴史的イベント「ライブエイド」ではオープニングアクトを堂々と務め上げた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポップコーン ホット・バター&ポップコーン・メーカーズ

2024-04-26 13:08:21 | free form space
https://youtu.be/uOAHp5vC76E

電子楽器誕生と共に音楽界は一大変革期を迎えた。

1969年発表作品「ポップコーン」のオリジナルはホットバターというグループ!
美味しそうなタイトルとバンド名。😋
ムーグシンセで今まで聞いた事のないサウンドをキュートでポップにプレイ!
ホントにポップコーン調理シーンが目に浮かぶ。

テクノポップの元祖だ!

数多くのカバーも生まれた。
ポップコーン・メーカーズも、その中の一枚。
今でもよく BGMに使用されているから誰でも耳に馴染みがあるでしょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンプ競技の覇者、笠谷幸雄さんが死去…

2024-04-26 12:12:18 | free form space
1972年札幌冬季オリンピックの時、自分は中3だった!

フィギュアスケート初のアイドル、ジャネットリンちゃんのスマイルに皆癒された

そしてなんと言ったって日の丸飛行隊の快挙だ!
もう学校では男子生徒たちがこぞってジャンプの真似をしたものだ
特に金メダルに輝いた王者、笠谷幸生さんはめちゃカッコ良かった
ジャンプ界のヒーロー
日本がジャンプ競技王国として世界的に注目されることになるキッカケを作った貢献者

たくさんの感動と勇気を与えていただきありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼーガーとエバンス  西暦2525年  EP

2024-04-25 19:22:48 | free form space
全米のフォークデュオ、ゼーガーとエバンスが放った
「西暦2525年」
1969年に全米6週にわたり1位を獲得したその年を代表する大ヒット曲
売り上げは400万枚以上を記録
結局は究極の一発屋と言われているんだけど、あまりにもインパクトのある曲故に確実に音楽史に名を刻んでいる

歌詞は単純な甘ったるいラブソングではなく、タイトルからもわかるとおり近未来に訪れるであろう文明の目まぐるしい発展と、それに伴う人類の危機を延々と歌い紡いでいる

この曲が1位に輝いている時期に、人類が初めて月面着陸を成功させ、歴史的ロックフェス「ウッドストック」が開催されている
そんな世界的に自由と希望に満ち溢れた高揚感も、この曲のヒットへの後押しになったのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディープ・パープル   マシーン・ヘッド

2024-04-25 15:46:39 | free form space
ハードロックアルバムの金字塔といえばこれ
「マシーンヘッド」
タイトルのベースペグが裏ジャケットにデザインされている
第二期ディープパープル永遠の最高傑作だ
というかブリティッシュ様式美ロックサウンドのお手本がてんこ盛りだね
一切捨て曲は無しでパーフェクトな仕上がり
メンバー間のコミュニケーションも奇跡に近いくらい良好
前作の「ファイアボール」が消化不良気味だったから、その反省を踏まえて妥協無く練り上げには努力を惜しまなかった今作
史上空前の大ヒットを記録しロック史にも堂々と名を刻んだ
ロジャーのベースラインをめちゃコピーしまくったものだ🤠🎶‼️

しかし有名な話だけどレコーディングの際はトラブルに見舞われて大変だった
予定していたレコーディング場所はイカれた奴が照明弾を天井に撃ってあっという間に炎上   
(スモーク・オン・ザ・ウォーターの発想になった)
苦肉の策で厳かなるホテル内にて寒い中レコーディングを開始する事に
そんな極悪の環境であの内容とは…
当時のパープル全員がいかに創作力に溢れていたのかが随所からガンガンに伝わってくる

アルバム制作エピソードのDVD📀も非常に面白い
(序盤の火事映像はショッキングだけどね)
5人のコメントも貴重で興味深い
マーティンバーチも含めてね
各曲の誕生秘話や裏話が満載
ソロやリフ、コードをマルチトラックを駆使しての丁寧な解説
ライブやプロモやリラックスしたインタビューなども素晴らしい
ただ一つ不思議なのは、「ブラインドマン」は取り上げているのに大傑作「レイジー」に関してノータッチなのは何故なんだあ!?…

因みにChicagoのブートに
「スモーク・オン・ザChicago」というのがある
何てことはない
当時のギタリスト、キースがギターソロ内でスモークオン…のリフをチラッと弾いてるだけ。
カリフォルニア・トランジット・オーソリティの来日公演ではキーボードがソロ内でスモーク・オン…をかなりの長さで披露
大胆なアレンジ故にあまりそれと気づかれなかったみたいだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トムとジェリーの穴あきチーズを食べたいなあ

2024-04-25 14:01:00 | free form space
トムとジェリーにしょっちゅう出てくる穴あきチーズ🧀
ジェリーの大好物
とても美味しそうなんだけど、これあまり身近になかったなあ…
あんなデカいチーズを思いっきりガブリとかじって食べてみたい、と子供心によく思ったものさ🤠🎶‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

brass arts quintet plays chicago CD

2024-04-24 11:37:51 | CHICAGO
面白いカバーCD
なんとシカゴの曲をトランペット二本、ホルン、トロンボーン、チューバで演奏する
brass arts quintet plays chicago
12曲入りで収録タイムは60分。

さすがに初期シカゴのシングルヒットばかりでブラスロックの名曲ばかりをピックアップ。
1番新しいところでもテリー亡き後の「アライブアゲイン」
AOR期のあのバラードはやってません。
どの曲も全くうるさくなくて、ほのぼのとした管楽器達の音色をたっぷりと堪能できます。
ジャケットは「シカゴと23の誓い」「偉大なる星条旗」のパロディ。
シカゴロゴを管楽器風に描いてメンバー5人が似顔絵漫画になってその中で笑っています!^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕張銘菓 たぬきちゃん  今年初物だ^_^

2024-04-23 21:40:25 | free form space
今年初のバタークリームケーキ「たぬきちゃん」!
隠れた人気の夕張銘菓

この店は昔、自分がよくレコードを買ったりバンド練習していた電気屋さんの隣にあったそうだ
(スタジオなんて気の利いたものなんかない田舎ゆえに、音楽教室をやっていた2階を借りていた
程なくして真横に住んでいる英語教師が屋根づたいに歩いてきて窓を叩きうるさいんだけど、と苦情を言い使用不可に…)
ここは自分が生まれた病院や、あの大橋純子さんの実家の近所だった
で、現在はリリーズの実家だった場所のすぐ横に店舗を構えてパティシエの娘さんが経営している
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする