大阪に住む長女の家にお世話になっている。
いきなり地ビールの店へ
子供が三人。
ボクにとっての可愛い孫たちだ。
娘の旦那さんはアメリカ人。
だから、孫たちの名前は、
アシュリー、ロバート、レイナ。
ロバートとレイナは男と女の双子だ。
娘(お母さん)は日本語、お父さんは英語で話す。
だから、子供たちは両方を上手に使い分ける。
子供同士も、英語でしゃべっている。
これこそバイリンガルの育てなんだと目の当たりに実感する。
何度か書いたが、長女は前妻との子である。
ちなみに、前妻とは学生結婚。
娘とは4歳の時別れ、彼女が27歳になるまで会うことはなかった。
今回も3年ぶりの再会となる。
現在、娘は高校の数学の先生。
旦那さんが主夫を務めるライフスタイル。
夕食を料理するジェフ
多分に漏れず教師の世界は仕事が厳しい。
この日も子供たちを脇で遊ばせながら仕事をこなす。
いろんな姿が垣間見れて楽しい。
幸せな家庭を築いていることに自分も幸せを感じる。
今日は娘家族とのんびり過ごすことにしよう。
いきなり地ビールの店へ
子供が三人。
ボクにとっての可愛い孫たちだ。
娘の旦那さんはアメリカ人。
だから、孫たちの名前は、
アシュリー、ロバート、レイナ。
ロバートとレイナは男と女の双子だ。
娘(お母さん)は日本語、お父さんは英語で話す。
だから、子供たちは両方を上手に使い分ける。
子供同士も、英語でしゃべっている。
これこそバイリンガルの育てなんだと目の当たりに実感する。
何度か書いたが、長女は前妻との子である。
ちなみに、前妻とは学生結婚。
娘とは4歳の時別れ、彼女が27歳になるまで会うことはなかった。
今回も3年ぶりの再会となる。
現在、娘は高校の数学の先生。
旦那さんが主夫を務めるライフスタイル。
夕食を料理するジェフ
多分に漏れず教師の世界は仕事が厳しい。
この日も子供たちを脇で遊ばせながら仕事をこなす。
いろんな姿が垣間見れて楽しい。
幸せな家庭を築いていることに自分も幸せを感じる。
今日は娘家族とのんびり過ごすことにしよう。