今日は、離婚調停日でした。
新しい人生の門出にふさわしく、
澄み切った青空のもと家庭裁判所に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/32/97135152bac78946260fab21efcf7bd7.jpg)
今回の調停は2回目になるのですが、
一回目は、気づかずにスルーしてしまいましたので、
実質初めてです。、
すでにお互い心は離れていましたので、
もめることもなく円満に条件面で合意に達しました。
(本人とは一切顔を合わせることもありませんでしたが)
ご心配、ご助言等いただきましてありがとうございます。
約一か月後、調停調書を制作の上、晴れて独身になる予定です。
まだまだ、いろんな問題が山積しており
気の抜けない日々が続きます。
なぜ、このように次から次と問題が起きるのか。
それは、「問題解決能力があるから」というように自分なりに良く解釈して
能天気かつ前向きに取り組んでおります。
(解決できない問題は起きないとの信念から)
もちろん、
すべて身から出た錆ですので、
自分なりに一つ一つ対処して解決していく所存です。
なんといてもコツコツ、ボチボチ、
しぶとく、しなやかにが信条です。
新しい人生の門出にふさわしく、
澄み切った青空のもと家庭裁判所に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/32/97135152bac78946260fab21efcf7bd7.jpg)
今回の調停は2回目になるのですが、
一回目は、気づかずにスルーしてしまいましたので、
実質初めてです。、
すでにお互い心は離れていましたので、
もめることもなく円満に条件面で合意に達しました。
(本人とは一切顔を合わせることもありませんでしたが)
ご心配、ご助言等いただきましてありがとうございます。
約一か月後、調停調書を制作の上、晴れて独身になる予定です。
まだまだ、いろんな問題が山積しており
気の抜けない日々が続きます。
なぜ、このように次から次と問題が起きるのか。
それは、「問題解決能力があるから」というように自分なりに良く解釈して
能天気かつ前向きに取り組んでおります。
(解決できない問題は起きないとの信念から)
もちろん、
すべて身から出た錆ですので、
自分なりに一つ一つ対処して解決していく所存です。
なんといてもコツコツ、ボチボチ、
しぶとく、しなやかにが信条です。