ボクは、ここ10年余りで
50回以上もベトナムを訪れています。
だいたい一回あたり、2週間(ビザ不用)は滞在するので
延べで700日くらい(約2年)は住んだことになりますね。
なぜボクがこんなに足しげくベトナムに通うのかは
何度も書いてきましたが、
ボクだけに限らず、
総体的に日本人に合っているというのが結論です。
主に、
食べ物(お箸の国)、
宗教(大乗仏教)
にさほど違和感を感じません。
それに、物価が安く、
治安もいいのです。
(テロがない)
何といっても、
ビール(消費量東南アジア一)や
コーヒー(生産量世界一)の国なのが嬉しいですね。
(カフェの数も、アメリカに次いで世界第二位)
もうすぐ人口1億人になる国民の平均年齢が28歳(日本は49歳)と
若々しくエネルギッシュで、
経済成長率もまだ7%前後を保っています。
アオザイ姿はセクシーで目を引くし、
美人が多い国でも知られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5f/a72b4725723b57e6f2a5bf9ca68cce2f.jpg)
愛想がよく、フレンドリーな親日国です。
つまり、
「酒はうまいし、ねーちゃんは綺麗」な
男ども(ボク)にとっては、まるで竜宮城のような国なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/92/9b02e66b6abad7daba396119eddbd882.jpg)
今回
外国人が「住みたい、働きたい」国ランキングで、
ベトナムがベスト10入りを果たしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/32/8834480f556b0da87c46f2b4e9af1c6c.jpg)
やっぱりネ、というのが正直な気持ちです。
因みに日本は
最下位クラス(33か国中32位)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d7/471d3793703eedbb18f65bf16081282a.jpg)
やっぱり、
早く日本脱出しないとね。
【補足】
最近、ボクの知っている範囲でも
日本人の若い男性(20代)が、3人
ベトナムに仕事(日本語教師)を見つけて
移り住みました。
転職するなら、
ベトナムかも。
50回以上もベトナムを訪れています。
だいたい一回あたり、2週間(ビザ不用)は滞在するので
延べで700日くらい(約2年)は住んだことになりますね。
なぜボクがこんなに足しげくベトナムに通うのかは
何度も書いてきましたが、
ボクだけに限らず、
総体的に日本人に合っているというのが結論です。
主に、
食べ物(お箸の国)、
宗教(大乗仏教)
にさほど違和感を感じません。
それに、物価が安く、
治安もいいのです。
(テロがない)
何といっても、
ビール(消費量東南アジア一)や
コーヒー(生産量世界一)の国なのが嬉しいですね。
(カフェの数も、アメリカに次いで世界第二位)
もうすぐ人口1億人になる国民の平均年齢が28歳(日本は49歳)と
若々しくエネルギッシュで、
経済成長率もまだ7%前後を保っています。
アオザイ姿はセクシーで目を引くし、
美人が多い国でも知られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5f/a72b4725723b57e6f2a5bf9ca68cce2f.jpg)
愛想がよく、フレンドリーな親日国です。
つまり、
「酒はうまいし、ねーちゃんは綺麗」な
男ども(ボク)にとっては、まるで竜宮城のような国なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/92/9b02e66b6abad7daba396119eddbd882.jpg)
今回
外国人が「住みたい、働きたい」国ランキングで、
ベトナムがベスト10入りを果たしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/32/8834480f556b0da87c46f2b4e9af1c6c.jpg)
やっぱりネ、というのが正直な気持ちです。
因みに日本は
最下位クラス(33か国中32位)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d7/471d3793703eedbb18f65bf16081282a.jpg)
やっぱり、
早く日本脱出しないとね。
【補足】
最近、ボクの知っている範囲でも
日本人の若い男性(20代)が、3人
ベトナムに仕事(日本語教師)を見つけて
移り住みました。
転職するなら、
ベトナムかも。