ロシアのウクライナ侵攻により、
より一層地図や地政学といったものに
関心が高まっている。
ウクライナがどこにあるか?
どんな国なのか?
なぜ、アフリカはじめ
ロシアを支持する国があるのか? などなど。
そんな中、
ゲームアプリ「世界一周アドベンチャーライフ」の
政策委員会&サポーターを立ち上げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/11/1c6f332af6f65396ef6546a4cc940e56.jpg)
現在、
世界を13のブロック別に分け
線で結んでルートづくりを行っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a2/2aed803877fdc0b0c4c49826364f3a00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/95df3023997f6f2eb62f5f4aade7b51e.jpg)
アジア(東アジア、東南アジア、南アジア、中央アジア)
オセアニア(オーストラリア、ニュージーランド、南洋諸島)
ヨーロッパ(西、東、ロシア)
アフリカ
北米(カナダ、アメリカ)
中米、カリブ諸島、南米
そして、
各地点におけるマス創りに活躍するのが
この本だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d2/e266fd46efcc3d52514bc109673649cf.jpg)
興味ある人は
Line Group もしくは
Facebook のグループに参加してほしい。
どちらも、
「世界一周アドベンチャーライフ」で検索できる。
旅好き、ゲーム好きの人には
見逃せない内容になっている。
詳しい内容についての説明会を
4月17日(日曜日) 21時から
facebook Live にて行います。
是非、見てね。
Come come everybody!
また、
ゴールデンウィーク中に、
一度試しに、
オンラインで実際にゲームをしてみたいと思っています。
参加したい方は連絡ください。
k