世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

キューバ

2007年06月15日 | 
今、キューバが熱い!

  温暖化で暑いのではない。

このところベネズエラに引っ張られ、著しい経済成長を見せる。

  闘病のカストロ後を睨んで、元気だ。



そう言いながらも、僕はまだキューバには行ってない。

過去数回、キューバ行きを試みたが、いずれも失敗に終わった。

僕のキューバとの係わりは長くて、深い。

   まだ見ぬ憧れの国とも言える。

ゲバラが革命を率い、ヘミングウェイが愛し、葉巻とサルサの国。

反アメリカでありながら、アメリカ的魅力を持つ不思議の国。

あのドキュメンタリー映画監督、マイケル・ムーアを虜にし、物議を醸したばかり。



① 僕のキューバ行きの最初試みは、大学時代、二十歳のときだった。

 学生運動を通じて、ゲバラに陶酔する。

 サトウキビ狩りのボランティアに参加すべく申し込んだが、ビザが間に合わなかった。

② 1970年、大阪万博のキューバ館に入り浸った。

 当時のカストロの右腕といわれる国防長官に見入られ誘われるが、同行できず。

③ 亡命を試みるが、失敗。

④ 商社に入社後、キューバ産のうなぎの稚魚を輸入すべく掛け合ったが、採用されず。

⑤ 商社退職直前、キューバ管轄のベネズエラ駐在の辞令が出ていた。

⑥ 世界一周の折、メキシコからの渡航を計画したが、その後アメリカに入れなくなると聞いて、断念。


フロリダのキーウエストから、カリブ海を眺めながらひたすらキューバに思いを馳せた。


だが、キューバ(急場)凌ぎという訳にはいかないが、
             きっと恋焦がれるキューバに行く日も近いはずだ。

ギフト・ショー

2007年06月14日 | 
福岡のマリンメッセに行ってきた。

西日本最大のギフト・ショーを見るためだ。

   新しいアイテムもあった。

アフリカや、韓国からの出店の多さには驚いた。

アメリカの通商省とコンタクトできたことは収穫といえるだろう。

   さて、ビジネスの新しい展開になればいいのだが。



広い会場を歩きつかれて、マリンメッセのデッキからビールを飲みながら海を眺めていた。

   時折、船が行き交う。

隣の国際ターミナルから、韓国のプサン行きのビートルが出ている。

乗れば3時間で着く。

  パスポートは所持している。

そのまま、プサンに行こうと思ったが、生憎の天気と荒れた海にいま一つ気が乗らなかった。

  またの機会にしよう。



いよいよ梅雨に入った。

雨に打たれる海は、どことなく切ない。

メランコリーな気分。

  軽いうつ状態に陥ったようだ。

憂鬱な気にさせるのは、天気のせい?
        
          それとも、愛する人に逢えないから・・・?


  

人儲け

2007年06月13日 | 
「人は石垣、人は城」

武田節の一節だ。

もとはその後に、「人は堀、情けは味方、仇は敵」と来る。

人脈こそ財産。

財産は金にあらず、人にあり。

お金を一儲けは出来なくても、心がけ一つで人儲けは出来る。

今日も素敵な人に出会える日になりますように。

介護と年金

2007年06月11日 | 
                                 イメージ



本来、両方とも高齢者の問題だ。

ところが、それだけにとどまらないところに、問題の根深さが潜んでいる。

法整備の不手際も大きいが、小手先の解決法はない。

環境問題も含めて、世代交代の時期まで待たねば根本的光明は見えてこないだろう。

政策を云々することは重要だが、ここでも自分のことは自分で片付けるしかない。

他人のせいにしたり、国や地方の行政を責めるだけでは時間の無駄だ。

なぜなら、改善されるときには今の高齢者はこの世にいないだろう。

自衛するしかない。

年金に頼らず、自活する。

介護の世話にならず、健康に生きる。

これに尽きる。


とはいえ、自分の親が介護難民なる日が迫っている。

さて、方策を講じなければならない、焦眉の急だ。

2007年06月11日 | 
『楽』

この字を見て、なにを感じましたか?

「らく」

そう、楽したいですね。

「楽して、儲けたい」と思っている輩がごまんといる。

  そんなうまい話はありません。

  仮に、楽して儲けた人は、みんな手が後ろに回るか、ろくな死に方してない。



「たのしい」

と、感じた人。
        少ないかも。

「らく」に走らず、「たのしさ」を追求しませんか。

楽しむって、結構楽じゃないんですよ。

ホントの楽しみは、苦しみの先にあるもの。

「苦あれば楽あり」って、昔から言うじゃない。

極めれば、苦しさを楽しみにすることさえ出来る。

  ほとんどマゾ状態。


最初から「楽」を求めれば、「落」に通じる。



もう一つ、「がく」とも読めますね。

これは「学」に通じる。

学ぶことは、楽しいこと。


何言ってるのか、自分でも分からなくなってきたけど、

  「楽」することばっかり考えるんじゃなくて、

  「楽しい」ことを「学び」ながらやろうよ、
               
      ってことが言いたかった訳です。

たまには、いいこと言わないとね。
  かなり品位が落ち込んでるみたいだから。


じゃんけん

2007年06月10日 | 
「足じゃんけん」をしてますか?

足の指で、グー、チョキ、パー。

  とっても、体にいい。

いつでも、どこでも出来る。

一人でも、誰とでも出来ちゃう。

湯船に使ってグー、チョキ、パー。

ベッドに横になったとき、足を伸ばしてグー、チョキ、パー。

  寝つきが、とっても良くなる。

右と左を違えるのは、難しい。

ついでに、足首もクルクル。

ふくらはぎの血の巡りも良くなるらしい。

だから、心臓にもいい、脳の活性化にも役立ちそう。

水虫や、外反母趾の改善も望めるかも。

  所かまわず、手間いらず、時間いらず、道具いらず、お金いらずのお手軽健康法。

             ぜひ、お試しあれ。


アーケード

2007年06月09日 | 
                MILANO, ITALIA



熊本の下通りのアーケードが、老朽化のためかけなおされる。

そのデザインを公募するらしい。

ただし、一級建築士に限られらしく、僕には資格がない。

熊本のアーケード街は、上通りとサンロード新市街を含め、日本一、いや世界一の規模を誇るものだ。

子供のころから遊び育った、思い入れの深い通りでもある。

資格がなくても、黙っておくわけにはいかない。
   そこで、勝手に僕のアイデア。

① イタリアのミラノ風に、高く、総ガラス張りにする。

② 夜は、イルミネーションで飾る。

③ 横道への出口を、エアーカーテンで仕切り、通り全体をエアコン完備にする。

④ 通りの中央に、ソファーとテーブルを設ける。

⑤ 飲食店は、オープンカフェを設置する。

⑥ 少なくても、月に一回は何らかのパレードを行う。

⑦ 着ぐるみキャラクターを置く。

  つまり、ディズニー風にモール化すること。

ざっと、思いつきだけど、こんなところかな。


 
  今の商店街組合の石頭役員たちが、どこまで出来るか今から楽しみだ。


人の不幸

2007年06月08日 | 
コムスンがずっこけた。

と言うより、ヒルズ族の一人、折口がこけた、と言ったほうがいいかもしれない。

やっぱり!と言うのが正直な感想。

バブルの象徴とも言える、あのジュリアナの立役者。
   バブルの帝王。

         けっこう、えげつない。

人の不幸は楽しい。実に楽しい!

  介護ユーザーとヘルパーさんにはお気の毒だが・・・。
     (ちなみに僕のオフクロ79歳もその一人)



  「人の悲しみを一緒に悲しみ、
   人の幸せを、一緒に喜ぶ」

       出来た人間は、これ常識。

出来損ないの僕は、そうはいかない。

負けず劣らず、えげつない。
  ホラ、見たことか。
  ザマーミロ!

  と、つい思ってしまう。

        正直、情けねー!けどね。

あの、ホリエモンのときも、村上のときも。
古くは、リクルートの江副の例もある。

楽天の三木谷、ソフトバンクの孫、ユーセンの宇野、ユニクロの柳井あたりもなんかヤバそー。

天国と地獄を見た男、元ヤオハンのオヤジさんとも話たことがある。

「身の丈を知る」
  ことの大切さを学んだ。

今は、80になる老体に鞭打って、奥さんと軽自動車で全国を行脚している。

  ありゃー、奥さんがエライ!

            まさしく、糟糠の妻、の鏡。

今にもこけそうで、興味津々なのが、

 藤原紀香と陣内の離婚、
 そして、東国原秀夫のセクハラ辞職。

     もしそうなったとき、「やっぱしね」とおもう。

   人の不幸は実に面白い。
             エッ!僕だけ?そう思うのは・・・。

     やっぱ、ダメだな、オレってやつは・・・、全く人間が出来てない。
             
                僻みっぽくて、いけない。


でも、僕がずっこけるのを、今か今かと眺めている輩もその辺にいそうだな。

  結構反感かってそうだもんね。

    ホントは、いつもずっこけっぱなしなんだけど。

       でも、七転び八起き。  しぶといよ。

     余談だけど、しぶとい奴とか、打たれ強い奴とか、
                    敵に回すとイヤだね。

八回転ぶとやばいかも。

そんときゃ、もうこの世にいないか。

                  ザマー、ミロ!

  

      チョッと、僻みとボヤキが過ぎました。
                     ごめんなさい。反省!


早く、人の幸せを一緒に喜べるような、素直で立派な人間になりたいデス。

Off の Off

2007年06月07日 | 
無性に海が見たくなった。

海や山は、元気や勇気をもたらしてくれる。

つまり、『気』が多く存在するのだ。

普段、町や山(森)が主な生活のベースだが、森も『気』の宝庫だ。

だが、海には山とは異なる『気』が存在する。

 ♪ う~みは広いなー、おおき~なー ♪

と、歌われるとおり、海にはおおらかな『気』がある。



久しぶりの、Offの中のOff。

今はOff中。

だけどOffが長~いと、けっこう疲れる。
                   Off疲れだ。

マア、「遊び疲れ」と言ったほうが早いかも。

だから、
    今度は遊び疲れを取るための「休息」が必要となる、
                         というわけだ。

   


一日中、海を見ていた。

         何も考えずに。

   ところが、こんなときに限って、いろんなアイデアが湧いてくる。

        これも『気』の効果か。

           猥雑な妄想までをも従えて・・・。

            これは『気』が騒ぎすぎ? 
                 (「邪気」が多すぎる)
           

また一つ、ビジネスアイデアが閃いてしまった。

  ダメだダメだ、今日はOffなんだ。
                   いや、OffのOffなんだ!

   何も考えるな! 何もするな!

   イヤー、むずかしい!!

          OffのOffのOffが必要だ~・・・!

ちょっと、『気』がききすぎ!?

                       ぜいたく言うな!!

鍛錬

2007年06月06日 | 
10年ほど愛用しているサンドバッグ。

 中身は、砂でなく藁だから、正確にはストローバッグか。

 ボクシング専用でなく空手などの格闘技用だ。

庭の駐車場の片隅に鎮座している。

スタンドは、錆付いたぶら下がり健康器。

時々、ブッ叩く。

    昔取った杵柄だ。

時にはこぶしから血が出るほどぶん殴ることも。

  表面のキャンバス地の一部が褐色に変色している。

蹴りも入れる。

  回し蹴り、前蹴り、横蹴り、と。



世界一周の折、モロッコのカサブランカで、ナイフを持った二人組みの暴漢に襲われた。

  格闘になった。
          そのとき、死んでいても不思議ではない。

不意をつかれた格好だったが、普段からの鍛錬の必要性を悟った。

  
自分の身は、自分で守らねばならない。

        旅の鉄則。

        

      アー、今日もスッキリ憂さ晴らし。


ブロガー (BLOGER)

2007年06月05日 | 
僕のブログも、200回を越えた。

しょこたんにははるか及ばないまでも、
            アクセスも200を越える日もある。

コンスタントに、毎日100人以上の方のアクセスを戴いている。

         ほんとうに、ありがたいことだ。

エッセーといえど、テーマはさまざま。

コアテーマは、『夢』 

     それで、題名は 《ドゥリーミン・エッセー》

夢にまつわるキーワードは、

旅、教育、健康、家作り、子育て、町づくり、語学、趣味、社会問題から、映画や僕の仕事場のこと、単なる思いつき、はたまたシモネタまで、

                     節操なく多岐にわたる。


一端の作家を気取ろうと思うなら、
   「銀座をマッパで歩く」ほどの勇気というか、恥知らずの神経が不可欠らしい。

マッパになることは一向に厭わないが、冷笑とともに見苦しい姿に目を背けながらもお付き合いいただければ、これに勝る幸せはありません。

時折エスカレートする尾籠な話や卑猥な表現も、
            どうか片目を瞑りお許しくださいませ。

            すべてに感謝、感謝。

              そして、涙、涙。

再びカーペンター

2007年06月04日 | 
カーペンター魂が時々頭をもたげる。

思えば、僕の子供のころの最初の夢は、建築士になって、想い通りの家を建てることだった、ような気がする。

海外を股に駆けた仕事をする。

好きなときに、好きなところへ行けるライフスタイルを実現する。

馬を飼って、自然の中で暮らす。

  ほぼ、実現してきた。

家も、大小あわせれば、自分で設計して建てた家は今まで7~8軒になるだろう。

子供のころ、リンゴ箱で犬小屋を作って以来、
  最初に、家と呼ばれるものを自分の手で建てたのは馬小屋だった。

  6畳ほどのワンルームながら、天井までは3メートルほどあった。
    柱や梁、壁はすべて廃材。
          屋根は、本格的にアスファルトシングルで葺いた。

  ここで、僕は家作りの基礎を覚えた、といっても過言ではない。

その後、ログハウスやツーバイフォーにも挑戦し、次々と建てていった。

  3年前に建てた、カントリーハウスは、現時点での僕のこだわりの家の集大成といえる。

 さて、昨日は、コンドミニアムの一室のトイレの壁に、明り取りの小窓をつけた。

先日の、ドアーに続き、明り取り第二弾といったところだ。

   内壁をくりぬいた、室内の内窓。

     今回も、材料はもちろんすべてあり合わせ。

     出来は、やっぱり、マァマァ、こんなもの。


建築士にはなれなかったが、僕の普請道楽はまだまだ続きそうだ。
                     
                        ヤレヤレ・・・。


関島秀樹

2007年06月03日 | 
また一人、素晴らしい人物にめぐりあった。

関島秀樹。
         知ってる?

滋賀県・大津市在住のシンガーソングライター。
                      俳優の顔も持つ。

やさしい顔立ち、ソフトな語り口、包み込むような温かい笑顔、甘い歌声。

   それでいて、秘めた情熱を感じさせる。

先日、某テレビ局で会った。

  食事をし、酒を酌み交わす。

   意気投合した。

無理だといわれ、みんなからバカにされる、僕の企画を、
                 輝く瞳で真摯に聞いてくれる。

    夢の実現に手ごたえを感じた瞬間だった。

彼は、ギターを抱え、キャリーバックを引きずりながら、
       近々家族の住むロスへと旅立つ。

Jack Sparrow

2007年06月02日 | 
荒唐無稽、奇想天外、支離滅裂な痛快さを久々味わった。

        さすが、ディズニー!

全くキャラの違う、二人。


  君は、ジャック・スパロー派?

  それとも、ウイル・ターナ派?

僕は、ジャック・スパローだな。

  あの、いい加減さ、バカバカしさ、軽薄さ、
           でも憎めないいかれた奴、って感じ。

          あこがれるなー。

     あんな風に生きてみたい。

                じゅうぶん生きてるか、・・・?

次の映画の日、7/1は、「ダイハード 4.0」。

    だれか一緒に行かない?

世界地図

2007年06月01日 | 
世界一周を夢見る人は多い。

僕もその一人。

   「も一度、世界一周」というわけだ。

『夢は、強くイメージすれば叶えられる』という。

ならば、世界一周を夢見る人は、世界一周を強くイメージすればいい。

  どうやってイメージするか。

  世界地図を、眺め続けることだ。

リビングルーム、ベッドルーム、トイレ・・・etc.

壁一面に世界地図のクロスを貼ることだって出来る。

バスルームの壁にも、防水の世界地図を貼る。

ベッドに横になったとき、天井に世界地図。

壁が狭いなら、
     ロール式の世界地図(学校にあるようなやつ)を天井から吊るす。

もちろん、地球儀もあっちこっちに置こう。
                    インテリアとして。

   振り向けば、世界地図。



  「そこまでやるか!」

   と思う人は、騙されたと思ってやってみて。

      そうすれば、必ず世界一周が出来るよ。


ちなみに、僕のは、裏が日本地図になっている。

      日本一周だって、捨てたもんじゃない。