元氣は、
「氣」から。
「氣」はエネルギー。
日本人の元氣がなくなったのは?
おとなしくなった。
おりこうさんになった。
ありきたりの常識人になってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/c47095098d49ebe097ce143dd04aee7c.jpg)
(BBQを楽しむゲスト)
漢字は、もともと気ではなく、
「氣」だったのです。
その当時、
日本人は元氣があり、
氣概があったのです。
氣の中の「米」は
八方広がりを意味する。
それを、
戦後、アメリカのGHQが
閉じ込めるという意味の「〆」に変えてしまった。
そうして、
「聞くだけ教育」を行ったのです。
いわゆる、
「草食教育」。
モノ言わぬ国民に変えてしまった。
それでもまだまだ日本人は本来の元氣があった。
約50年後の1993年には、
奇跡の戦後復興、経済成長を成し遂げ、
GDPで世界第二位まで上り詰めた。
”Japan as No.1”” とまで言われた。
何といっても、氣骨があった。
ところが、10年と持たず、
2000年にはあっさりと中国に追い抜かれてしまった。
そして、今、
インドにも大きく抜かれ、
世界第4位に甘んじている。
さらに、
インドネシアにも追い越されそう。
そして、今回の
コロナショックである。
それでなくても
2020年以降、
日本の凋落は加速度的に進むとみられている。
だが、
パンデミックであり、
世界同時不況であり、
大恐慌の始まりだ。
この事態を好機ととり、
巻き返しを計れるかがカギだ。
それともこのままさらに沈むのか。
気を「氣」に変えて
今こそ日本人の底力を発揮する時が来た!!
【追記】
これからは、
敢えて、居心地の悪いところに身を置き、
非常識と言われること、
オリジナリティーをもって、
人のやらないことをやることこそが
飛躍のカギとなる。
「氣」から。
「氣」はエネルギー。
日本人の元氣がなくなったのは?
おとなしくなった。
おりこうさんになった。
ありきたりの常識人になってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/c47095098d49ebe097ce143dd04aee7c.jpg)
(BBQを楽しむゲスト)
漢字は、もともと気ではなく、
「氣」だったのです。
その当時、
日本人は元氣があり、
氣概があったのです。
氣の中の「米」は
八方広がりを意味する。
それを、
戦後、アメリカのGHQが
閉じ込めるという意味の「〆」に変えてしまった。
そうして、
「聞くだけ教育」を行ったのです。
いわゆる、
「草食教育」。
モノ言わぬ国民に変えてしまった。
それでもまだまだ日本人は本来の元氣があった。
約50年後の1993年には、
奇跡の戦後復興、経済成長を成し遂げ、
GDPで世界第二位まで上り詰めた。
”Japan as No.1”” とまで言われた。
何といっても、氣骨があった。
ところが、10年と持たず、
2000年にはあっさりと中国に追い抜かれてしまった。
そして、今、
インドにも大きく抜かれ、
世界第4位に甘んじている。
さらに、
インドネシアにも追い越されそう。
そして、今回の
コロナショックである。
それでなくても
2020年以降、
日本の凋落は加速度的に進むとみられている。
だが、
パンデミックであり、
世界同時不況であり、
大恐慌の始まりだ。
この事態を好機ととり、
巻き返しを計れるかがカギだ。
それともこのままさらに沈むのか。
気を「氣」に変えて
今こそ日本人の底力を発揮する時が来た!!
【追記】
これからは、
敢えて、居心地の悪いところに身を置き、
非常識と言われること、
オリジナリティーをもって、
人のやらないことをやることこそが
飛躍のカギとなる。