今回はあまり面白くなかった。
須田刑事(塚地武雅)が、恋人らしき女性・幸子(清水美沙)の夫(会社社長)殺害の容疑で逮捕された。指紋や目撃証言などが挙がるが、幸子が須田を目撃したと証言したと聞き、須田は黙秘してしまう。
須田が犯人であるはずがなく、班の仲間も須田をまったく疑うことなく信じて捜査するというのは、このドラマらしい。
焦点は、「須田がなぜ黙秘しているのか」だった。真相は、須田が少年時代犯してしまった失敗により、幸子の父親が亡くなり、それによって、幸子が不幸になってしまった。その贖罪だった。
とにかく須田の行動が中途半端だった。
幸子が犯人だと思ってかばったわけではなく、幸子が須田が自分を不幸にした少年だと知っていて、自分を許していないことを知っての贖罪だった。
しかし、ただ黙っていることが贖罪になるのだろうか?もちろん、自分が犯人だと罪をかぶることが贖罪になるわけではない。
須田はわけもわからずに逮捕されたようなので、当然、事件の真相は知らない。
なので、まず、事件の真相を明らかにして、彼女が犯人であろうがなかろうが、そのあと、しっかり彼女を支えてあげることこそ、贖罪と言えるだろう。
しかも、安積(佐々木蔵之介)に尋ねられて、「自分は刑事です」と無罪であることをほのめかすって、おい!
刑事なら、捜査しろよ!心配する黒木刑事(賀集利樹)たちに打ち明けろよ!それが仲間っていうもんじゃあないのかよ!(『ごくせん』調でお読みください)
不幸のどん底だと思っている幸子に、「自分は少年時代からついている」と言い切ったら、そら彼女は切れるよな。
☆些細な突っ込み
2カ月ぐらい前の回想シーンが出てくるが、その頃って、須田刑事、足をけがしていて、杖をついていたのでは?
須田刑事(塚地武雅)が、恋人らしき女性・幸子(清水美沙)の夫(会社社長)殺害の容疑で逮捕された。指紋や目撃証言などが挙がるが、幸子が須田を目撃したと証言したと聞き、須田は黙秘してしまう。
須田が犯人であるはずがなく、班の仲間も須田をまったく疑うことなく信じて捜査するというのは、このドラマらしい。
焦点は、「須田がなぜ黙秘しているのか」だった。真相は、須田が少年時代犯してしまった失敗により、幸子の父親が亡くなり、それによって、幸子が不幸になってしまった。その贖罪だった。
とにかく須田の行動が中途半端だった。
幸子が犯人だと思ってかばったわけではなく、幸子が須田が自分を不幸にした少年だと知っていて、自分を許していないことを知っての贖罪だった。
しかし、ただ黙っていることが贖罪になるのだろうか?もちろん、自分が犯人だと罪をかぶることが贖罪になるわけではない。
須田はわけもわからずに逮捕されたようなので、当然、事件の真相は知らない。
なので、まず、事件の真相を明らかにして、彼女が犯人であろうがなかろうが、そのあと、しっかり彼女を支えてあげることこそ、贖罪と言えるだろう。
しかも、安積(佐々木蔵之介)に尋ねられて、「自分は刑事です」と無罪であることをほのめかすって、おい!
刑事なら、捜査しろよ!心配する黒木刑事(賀集利樹)たちに打ち明けろよ!それが仲間っていうもんじゃあないのかよ!(『ごくせん』調でお読みください)
不幸のどん底だと思っている幸子に、「自分は少年時代からついている」と言い切ったら、そら彼女は切れるよな。
☆些細な突っ込み
2カ月ぐらい前の回想シーンが出てくるが、その頃って、須田刑事、足をけがしていて、杖をついていたのでは?