英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

(一応)ご報告

2011-09-09 23:05:51 | 日記
 ノートPCのネットにつながらない状態は回復しました。
 セキュリティの設定(ファイアーウォールなど)によって、普通の状態に陥ることもあるようですが、今回はWLAN Autoconfigの設定に原因があったようで、コマンドプロンプトで「netsh winsok reset」と入力し再起動することで解消しました。
 ウィルスによって設定が勝手に書き換えられたのかと思いましたが、何かの拍子でユーザーの切り替えのボタンをクリックしてしまったようです。

 繋がらなくなった時に、診断機能があり、いろいろ調べてみましたが、「ユーザー切り替えが原因」という指摘は全くされませんでした。ちょっとどうなのかなあ~これは……

 ともあれ、無事、通常モードに復帰です。ご心配、お掛けしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツユクサとエノコログサ(ネコジャラシ) 8月27日撮影

2011-09-09 16:24:38 | 歳時
★ツユクサ(露草)【8月27日撮影】

 昨年もご紹介していますね。2010年10月19日記事『露草と蒲公英とピンクの…』ですが、撮影日は10月2日でした。
 露草はその「ツユ」という音から、「梅雨」を連想しますが、私の実感では盆過ぎから9月によく見かける気がします。調べてみると6月~9月だそうです。
 ちなみに、ムラサキツユクサは北米原産で、写真のツユクサ(東アジア)とは別種です。

 写真の出来は昨年の方が良いですね。難しいんですよ、露草は。草丈が低くて草むらの中に生えているので。
 青色がとても清清しくて好きな花です。

★エノコログサ(ネコジャラシ)【8月27日撮影】

 昨年の記事『露草と蒲公英とピンクの…』には、アキノエノコログサが登場していますが、これはエノコログサ。違いは穂の季節かというとそうではないようです。エノコログサは7月あたりくらいから見かけました。秋深くなっても生息しているようです。アキノエノコログサも6月から咲き始めるそうです。
 私は秋の草だと思っていて、見かけてもエノコログサだと思っていた可能性が高いです。
 両者の大きな違いは穂の長さで、短くて直立しているのがエノコログサ、長くて垂れているのがアキノエノコログサです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする