英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

将棋初級講座⑧ ~「次の一手」の次の一手の解答~

2011-09-14 17:35:29 | 初心・初級将棋
9月11日記事将棋初級講座⑦ ~「次の一手」の次の一手~
の解答です。

 問題は

 でした。
 正解は▲5三桂成で、この手は△5三同角(初心者1図)に▲○○○の厳しい一着を用意しています。

 中級者になれば、この▲5三桂成△5三同角▲○○○の3手を、「3手の読み」として一まとまりに見えてくるようになります。そして、▲○○○が決め手で瞬時に次の展開を把握して先手成功と判断します。
 ところが、初級者にとってはこの△5三同角(初級者1図)から、もうひと山、ふた山迎えなければなりません。
 さて、この初級者1図をご覧ください。先手は先に▲5三桂成と桂馬を只で捨てています。ですから、当然、それ以上の成果があるはずです。
 目の付け所は、先手の9七の角と後手の5三の角と6四の金。この位置関係が後手にとっては都合の悪い事になっています。

【ヒント】後手の金が動くと後手の角が先手の角に取られてしまいます。





 もうお分かりですね。▲6五歩(続正解図)が厳しい一着となります。

 残念ながら、正着にたどり着けなかった方も、今一度、下記の解説を読む前に続正解図を見て、この歩打ちで後手が困っていることを確認してください。


 ▲6五歩は金取りですが、金が逃げると角が取られてしまいます。
 先の▲5三桂成が後手の角を宙ぶらりんの位置におびき寄せ(角が4二に居れば金を7四にかわす事が出来る)、かつ、6五に歩を打つことを可能(桂が居て歩を打てなかった)にした妙手だったのです。

 初心者は、この解説を読んで、「おお、なるほど」と思うだけで十分です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする