妻に頼まれて、時々ドラマを録画します。
最近は番組表から直接予約できるので、チャンネルや日時を間違えることはまずありませんが、それでも、野球中継の延長などで、ドラマ途中で録画終了の危険性もあります。まあこれも、最近は自動に録画延長する機能があるので、まず大丈夫なのですが、可能ならば実際にテレビをつけてチェックするようにしています。
その時に、そのドラマをしばらくつけて見てしまうことがあります。ええ、「見てしまう」のです。
残念ながら、私と妻ではドラマの嗜好が大きく異なります。160度くらい違います。
つい最近、『渡る世間は鬼ばかり』が始まりました。会社員はホームドラマに向かないので、やたら医者、弁護士、クリエーターなど才気あふれるキャラクターが多く、波乱万丈でゴタゴタ揉め事が多く、とてもついていけません。1年間、録画し続けなければならない(毎週予約でいいので楽なのですが)のは、気が重いです。
で、先日、仕事の同僚から『セカンドバージン』が面白いという情報を得たらしく、録画を頼まれました。
で、たまたま見たシーンが、ヒロイン鈴木京香(出版業界の辣腕プロデューサー)の職場に、彼女の留守中に放蕩息子が小遣いの無心にやってくる。相手をした女性が息子とのやり取りを彼女に報告し、「余計なことは言いませんから」と言う。
ところが、職場の休憩中、ぺらぺら同僚たちに話しまくり、それをネタにヒロインについて中傷まがいの話で盛り上がる……
恋愛ドラマではこういう俗なシーンは不可欠なのでしょうが、私には耐えられません。罰ゲームを強いられているようです。
少し前は『同窓会』の録画を頼まれました。その他は「月9」は毎クール。とにかく、恋愛系、特に「どろどろな不倫もの」が好きなので、困ったものです。
最近は番組表から直接予約できるので、チャンネルや日時を間違えることはまずありませんが、それでも、野球中継の延長などで、ドラマ途中で録画終了の危険性もあります。まあこれも、最近は自動に録画延長する機能があるので、まず大丈夫なのですが、可能ならば実際にテレビをつけてチェックするようにしています。
その時に、そのドラマをしばらくつけて見てしまうことがあります。ええ、「見てしまう」のです。
残念ながら、私と妻ではドラマの嗜好が大きく異なります。160度くらい違います。
つい最近、『渡る世間は鬼ばかり』が始まりました。会社員はホームドラマに向かないので、やたら医者、弁護士、クリエーターなど才気あふれるキャラクターが多く、波乱万丈でゴタゴタ揉め事が多く、とてもついていけません。1年間、録画し続けなければならない(毎週予約でいいので楽なのですが)のは、気が重いです。
で、先日、仕事の同僚から『セカンドバージン』が面白いという情報を得たらしく、録画を頼まれました。
で、たまたま見たシーンが、ヒロイン鈴木京香(出版業界の辣腕プロデューサー)の職場に、彼女の留守中に放蕩息子が小遣いの無心にやってくる。相手をした女性が息子とのやり取りを彼女に報告し、「余計なことは言いませんから」と言う。
ところが、職場の休憩中、ぺらぺら同僚たちに話しまくり、それをネタにヒロインについて中傷まがいの話で盛り上がる……
恋愛ドラマではこういう俗なシーンは不可欠なのでしょうが、私には耐えられません。罰ゲームを強いられているようです。
少し前は『同窓会』の録画を頼まれました。その他は「月9」は毎クール。とにかく、恋愛系、特に「どろどろな不倫もの」が好きなので、困ったものです。
奥様の好きなドラマもよくわかるんですけど
私は渡る世間・・は見たのはワンシーズンのみ。でも好きな人は たまらなくあのセリフ回しが好きみたいですよ。
今日ね、私の記事に英さんの記事をリンクしてしまいました。事後報告でごめんなさいね。
SPECの記事のところです。
いつも英さんのドラマの分析がとても好きなので・・
渡る世間、は、自分周りの親戚同僚などの嫌いな奴に激似のキャストがいて、その人にどう対応するかを見るために、たまに見ます
うわーおんなじ!とか言いながら
あんなふうに言うとだめなんだな、と、学ぶわけです
面白いっちゃ面白い
勉強なります
20才位の女の子も親戚伯母対策で見てる、と聞いた事ありました
実は反省しているんです。
ああいうドラマは私が苦手なだけで、
否定している訳ではないんです。
特に、『渡る世間は鬼ばかり』は凄いドラマだと思います(詳しくは、のりまきさんへのレスで)。
『SPEC』の記事、ご紹介ありがとうございます。
ドラマにも、大人げなく、突っ込みまくっていますし、あらすじも省略していますし、好き勝手な記事なので、ドラマを見た方でないと分からないと思いますが……(それでも、なるべく論理的なものを目指しています)
かなり厳しいモノもありますが、そういうドラマも愛情を込めて、突っ込んでいるつもりです。
>いつも英さんがとても好きなので・・
大変うれしいです(笑)
コメント、ありがとうございます。
>渡る世間、は、自分周りの親戚同僚などの嫌いな奴に激似のキャストがいて、その人にどう対応するかを見るために、たまに見ます
なるほど、勉強になります。
でも、勉強は嫌いなので、やはり苦痛かも(笑)。
koumamaさんへのレスでも書きましたが、『渡る世間は鬼ばかり』は凄いと思います。1年続きのホームドラマを間隔があるとはいえ、長年続けるというのはそれだけですごいです。大作という観点からもすごいのですが、そもそも視聴者の支持も得られないと続けられないのですから。