漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

挑戦記 その11

2013-05-06 19:54:11 | 挑戦記
 自己採点は168点でしたが、郵送されてきた正式結果は163点。やはり自己採点より5点マイナスで、本当にギリギリでした。

 分野別の「得点/配点/全受検生の平均」は次の通りで、平均点はだいだいいつも100点程度のようです。

   ① 短文中の漢字の読み 26/30/16.1 
   ② 短文中の漢字の書き取り26/30/15.9
   ③ 国字の書き取り 10/10/7.7
   ④ 意味に合う漢字の書き取り 8/10/5.7
   ⑤ 四字熟語の書き取り 16/20/11.8
   ⑥ 四字熟語の意味 10/10/6.9
   ⑦ 当て字の読み 9/10/5.4
   ⑧ 熟語の読みとそれに合った訓読み 8/10/4.4
   ⑨ 対義語・類義語の書き取り 18/20/9.6
   ⑩ 故事・成語・諺の書き取り 8/20/8.0
   ⑪ 長文中の漢字の書き取り 16/20/9.3
   ⑫ 長文中の漢字の読み 8/10/6.8
   計 163/200/107.6

 その後、同じ2011年11月の漢検にも挑戦。合格はしたのですが、実は前回と同じ163点。やはり、さらに得点を上げていこうと思うと、かなりつめた勉強を続けなければならないようです。



 長々と書いてきた挑戦記にお付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。
 挑戦記はこれでおしまいです。


 もちろん、ブログは続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。