北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

1980年2月2日

2007-05-17 20:28:56 | 気になるコト
うちの母親曰く、私は子供の頃、日付と曜日の関係を覚えるのが得意で、
「○年○月○日は何曜日か?」と聞かれると、瞬時に答えていたらしい。
実は、今でもそれは結構自信を持てる特技だったりしているのだが、そんなこんなで今日の出来事。

ある場所で、何年のかは読み取れなかったが、1枚のカレンダーを目にした。
パッと見て、4年前、2003年と曜日の配列が同じだということがわかったので、
「ああ、4年前のカレンダーを今でも貼ってるんだな」
と思ったのだが、直後に、そうではないことに気がついた。
何と、12月23日が、赤字ではなく黒字になっているのである。
と言うことは、この年の12月23日は、祝日(天皇誕生日)ではなく普通の平日であり、
故に、そのカレンダーは昭和のカレンダーということになる。
では、一体昭和何年なのかぜひとも探り当てようと思い、全体をじっくりと見たところ、次のことに目が止まった。

・7月13日が日曜日
・4月7日が月曜日

これに該当する年といって思いついたのは、昭和61年。
7月13日は実は私の誕生日なんだけど、前の年の60年が土曜日だったのを覚えていたので、すぐにピンときた。
また、4月7日は、中学校の入学式のあった日で、月曜日だったことを覚えていたので、これもすぐにピンときた。
以上2点により、「へぇ~、昭和61年ねぇ~」と思ったのだが、すぐに、それも違うことに気がついた。
何と、その年は2月が29日まであったのである。
(昭和61年はオリンピックの年ではなかったのでうるう年でもない)
では、一体何年なんだと、さらによく見たところ、決定打を発見した。

・2月2日が土曜日

12月23日が祝日ではなく、7月13日が日曜日。4月7日が月曜日で、その年はうるう年。
更に、2月2日が土曜日。
この全ての条件を満たすのは、昭和55年、1980年なのである。
件のカレンダーが本当に1980年の物かどうか確信はないのだけど、それしか考えられない。
念のため、帰宅後に、いくつかの文献で確認したところ、昭和55年と61年の曜日配列はやはり記憶どおりだったので、
それまであまり意識していなかった自分の特技にも改めてビックリ。
これは、今後とも自分の中で大切にしていこうと思う。

えっ、何で1980年2月2日が土曜日だったってすぐにわかったのって?
いやぁ~本当によかった。デンジマンのファンで。(笑)
(「電子戦隊デンジマン」第1話の放映日なのです、ハイ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする