北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

西の異国情緒

2008-12-04 20:24:47 | 道外旅行記
「兵庫県といえば浮かぶもの」ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/011/hyougo_spot/


いやね、実は今日の会議で、年明けにもしかしたら、兵庫県への出張が入るかもしれないなんて話がでたもので、つい反応しちゃいました。

兵庫県といえば、そりゃやっぱり、「特命係の亀山ぁ~!」でおなじみの・・・、あ、失礼、関係ありませんでしたね。
でも、兵庫県に旅行や出張で出かけるとしたら、北海道からだと、神戸空港は便数が少ないので、どうしても、あの空港を利用せざるをえないものですから。
因みに、出張で行く可能性があるのは、伊丹市(言っちゃったよ・・・)ではなく、西宮市だそうです。悪しからず。

さて、そろそろ本題に入りましょう。兵庫県は、7年前の夏に一度行ったことがあるだけなのだけど、大変見所の多い地域であるとは思っているので、またぜひと思いつつ、その機会に恵まれていない所。
そんな中、ランキングの中で、行ったことのある場所、食べたことのある物を挙げてみると、こんな具合になった。

6位  ポートアイランド
13位 神戸南京町中華街
19位 生田神社
21位 旧居留地
30位 そばめし

そう、たったこれしかないんです。
もう少しあるかなと思っただけに、ちょっと残念でした。





写真は、神戸を代表する観光スポットである、異人館通の「風見鶏の館」。
7年前に行った場所の中では一番印象に残っている所なので、これがランキングに入っていないというのは、凄く残念な気がします。

因みに、上述した5つの中では、南京町中華街が一番印象に残っている。
横浜ほど人混みで溢れているでもなく、入りやすい雰囲気の店が多くて、中国茶をお土産に買ったり、饅頭とかシュウマイなんかを食べた記憶がある。
横浜の中華街には、今年の2月に行ってきたけれど、南京町も、ぜひまた行ってみたい。

兵庫県・・・次にプライベートで行けるのはいつになるやら。
「意外だね」って言われたこともあるんだけど、ランキングで5位の、「白鷺城」こと「姫路城」にも、まだ行ったことがないのです。
考えようかなあ・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする