
「サザエさん」の漫画本の文庫サイズ。
45巻全部持ってるんだけど、最近久しぶりに読み出したら、面白くて止まらなくなってきた。
写真のは、初期の第1巻から第3巻まで。
今は東京に住んでいる磯野家が、最初は福岡に住んでいて、第1巻の最後の方で東京に移ってくるという展開になっているが、その辺のいきさつは、ベストセラーになった「磯野家の謎」で、色々と憶測を織り交ぜた書かれ方がされているので、交互に読み比べていくのもまた面白い。
それから、これは気付いている人は気付いていると思うんだけど、毎週日曜日放送のアニメ版では、漫画からの引用が結構多く、私も毎週観ていて、「あっ、これは漫画にあった」と気付くことが多く、そういうシーンでは、漫画の内容を思い返せば、自ずと次の台詞が浮かんでくることもあって、それもまた、楽しみ方の一つかなと思っている。
アニメが放送される毎週日曜の夕方6時半頃は、私のように、次の日から仕事が始まるにとっては憂鬱度が高まってくる時間帯であり、そういう状態について、「サザエさん症候群」というネーミングも存在するそうなのだが、漫画の方は、(当たり前だけど)時間帯に関係なく楽しめるので、まだ読んだことがないという方にもぜひオススメのシリーズです。