goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

暴風と電話対応

2013-02-08 20:05:46 | 日々のもろもろ
あすにかけ道内大荒れ 小中46校臨時休校(北海道新聞)


昨日に続いてこの話題。
リンク記事にも書いてありますが、今日の正午ごろ、江差では、瞬間最大風速31.9メートル(!)を観測。
実は、12時30分ごろ、Yシャツをクリーニング店に持って行くのに外を歩いていたのだけど、物凄い追い風の暴風にやられ、何度となく風に背中を押され、踏ん張らないと、一つ間違えたら車道へ飛び出してしまいそうな状態に。
で、帰りは帰りで、今度は向かい風だけど、風だけならともかく、風に舞う雪の粒が顔を直撃し、まあ痛いのなんのって。
幸い、高台から下へ降りきると、それほど風の影響も強くなくなり、何とか無事に職場へ戻ることができましたけどね。
多分だけど、今まで経験した暴風の中で、今日が一番凄かったと思います。
本当、何かの罰ゲームじゃないかと思うくらいでした。

話は変わって、勤務時間中のこと。
ある会社に問い合わせの電話を入れたのだけど、最初に電話に出た女性の対応が、ちょっと気になった。
私が「少々お尋ねしたいことがあるのですが・・・」と言うと、その女性は、すぐさま「少々お待ちください」と言って別な人に回したのだけど、普通こういう時って、用件を聞いてから回さないかな?
用件によっては、他の人に振らずに自分で判断できることだってあるかもしれないのに、それを、用件も聞かずにすぐさま他の人に回すというのは、ちょっといかがなものかなと思う。
うちの事務所の非常勤職員やパートタイムの人は、その辺の基本はしっかりとできてますよ。担当者を指名してこないような電話でも、必ず用件を聞いてから回してますから。

後、これはまあ、仕方ないのかなとも思えるのだけど、ある同族会社に電話した時の話。
そこの専務さんに用があったのだけど、専務さんがいるかどうかを尋ねたところ、電話に出た女性はこう言った。
「ああすみません。息子はただいま外出してまして・・・」
いや、わかりますよ事情は。だけど、こっちは仕事で電話しているんだから、そんな、プライベートな友人相手のような対応をされちゃうのもどうなのかなと思って。
因みに、その息子さん、失礼、専務さんは、正確な年齢はわからないけれど、見た感じ、私と同年代か、少し下ぐらいの方です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする