北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

厚岸駅

2020-08-13 19:26:07 | 釧路&釧根地方

 

難読地名の多い北海道にあって、ここもまた、道外の方々には少々難解な「厚岸(あっけし)」。

牡蠣の名産地なので、その線で知っているという方もいらっしゃると思うけど、そうでもなければ、ちょっと難しいのかなと思います。

4月に放送された「発見!タカトシランド」札幌ドームエリア編で、ゲストの梶原善さん(「特茶」のCMで、本木雅弘さんに「コレステロール高いのスルーしようとしましたね」と言われている方。最近そのCMも流れなくなりましたが)が、厚岸の牡蠣を扱っているお店の看板を見て、「あつぎし」って読んじゃったのが印象に残りました。

 

 

そんな厚岸町の中心部にあるJR厚岸駅は、町で一番大きな駅で、利用客が多いこともあってか、有人で、駅舎内も広いです。

 

 

 

釧路~根室を結ぶ、JR「花咲線」の見どころを紹介するコーナー。

手作り感満載なのがいいですね。

 

 

駅の外にある歩道橋。

 

 

この先には、町の中心部にあるもう一つの主要な「駅」である、道の駅「厚岸グルメパーク」があります。

花咲線を利用する観光ツアーで、道の駅にも立ち寄って、特産である牡蠣料理を味わったり、ウィスキーの試飲をしたりできるプランなんてのがあり、なかなかの人気のようです。

 

 

 

花咲線の駅では主要な駅なので、構内も広く、ホームも島状で、両方向の列車が停車できるようになっています。

 

 

駅前にある野外彫刻

 

 

「飛翔」とありますが、作者名が書かれていませんでした。

 

 

港町ということで、カモメをモチーフにした彫刻が飾られています。

 

 

これは波を表現したものでしょうかね。

 

厚岸町は、仕事で寄ることもありますが、またプライベートでじっくり歩いてみようと思います。

花咲線の旅もいいかもしれません。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする