札幌を飛び出して、高速道路利用で片道約1時間30分の夕張市へ。
「道の駅夕張メロード」の近くにある「栗下食堂」さん。
国道沿いという立地条件の良さもあって、人気のお店のようです。
店頭で目を引くのが、「夕張カレーそば」の幟。
単独で幟になっているということは、相当な人気メニューということなのでしょう。
店内は、昔ながらの大衆食堂という雰囲気です。
メニューは豊富で、これだけ見ると、どれにしようか迷ってしまいますが、
一番人気は、幟も出ているこちら。
初めからこれを目当てにしていたので、迷わずこちらを選びました。
夕張市で「カレーそば」がソウルフードになっているという話は聞いたことがありませんでした。
かつて炭鉱で栄えた夕張市では、労働者たちの疲れを癒す飲食店が数多く賑わっていたそうですが、その中の一つに「藤の家」というお店があり、そこの人気メニューだった「カレーそば」は、独特な辛みと刺激が炭鉱労働者の絶大なる支持を受け、後に炭鉱が閉山して地域の衰退が進むさ中にあっても、夕張市のご当地の味として親しまれていたそうです。
その「藤の家」は現在は閉店しまっていますが、その味は市内の幾つかの飲食店に受け継がれ、現在では「夕張カレーそば協議会」なる会が設立されるに至るほど、市民だけでなく、遠方からもこの味を求めて駆けつけるファンが多い人気メニューとなっています。
「藤の家」に始まった「カレーそば」の味を受け継ぐお店の一つが、この「栗下食堂」さん。
テレビの取材も多く来ているようですね。
2020年6月か・・・、まだ「イチモ二!」は見ていなかったと思います。
谷口いくみさんという方は、HTBだけでなく、STVラジオのパーソナリティーとしても活躍されています。
夕張カレーそば、すごく美味しそうです♪
夕張市で「カレーそば」がソウルフードになっているとは
知らなかったです。
近かったら食べに行きたかったなぁ・・・
こんにちは。
そうです、夕張のカレーそばは本当に美味しかったですよ。
北海道ではほかに、室蘭市でも「カレーラーメン」がソウルフードになっているのも有名なんです。
一度しか行ったことがありませんが、こちらもぜひまたと思っていますよ。
とっても懐かしいです!!
新夕張駅を撮った時に、カレーそばではありませんが、カレーライスを食べました。
ルーをお持ち帰りしたかったほど美味しかったです♪
カレーそばは、夫が食べたことがあったと思いますが
結構スパイシーだったと言っています。
大将が次の駅の行き方を教えてくださいました。
こんにちは。
以前、そちらで書かれた記事にコメントさせていただいていましたね。
私の訪問はこれが二回目ですが、すっかりお店のファンになりましたよ。
たからひかりさんがアップされていたカレーライスも美味しそうですね。
次回はぜひそっちにしようと思いました。