台風12号から変わった低気圧の影響が北海道にも出始めています。
釧路地方も、明日から明後日の明け方にかけて、大雨と暴風に見舞われる予報ですが、停電や災害など、生活への影響が出ないように祈っています。
例えば、道路や鉄道で、沿道(沿線)の「落石」による通行止め(運休)なんてことがあると大変ですよね・・・。
冒頭の話題とは何の関係もありませんが、「落石」という文字に驚かれる方もいらっしゃるかと思います。
冒頭の話題では「落石」と書いて「らくせき」と読みますが、こちらは「おちいし」と読みます。
こちらは、漁港も近くにある割と大きな集落なので、駅舎内もそこそこ広くなっています。
ダルマ駅も風情があっていいですが、やっぱりこっちの方が、駅らしくていいなと思い、私は好きです。
花咲線は、全国からローカル線や秘境駅を求めてやってくる鉄道ファンが多いこともあり、各駅に、旅のノートや、おもてなしのアイテムが置かれています。
「落石」という地名は、アイヌ語で「オク・チシ(首の付け根の窪み)」に由来するとされています。
一番下に載せる地図で御確認いただければと思いますが、近くに、灯台のある岬があり、岬のある陸繋島のような形が、人間の首の窪みに似ているところから付いた名前との説が有力だそうです。
ですが、やっぱり振り仮名がないと「らくせき」と読まれてしまうことがあるようで、私の記憶では、民放のラジオ番組で、入社して間もない女性アナウンサーが、「らくせきみさき」と間違えて読んでしまったことがあります。
駅構内は、複線で列車がすれ違えるようにもなっていますが、上の時刻表を見ると、釧路方面と根室方面両方の列車が同時に発着する時間帯はありませんね・・・。そこはちょっと鉄道ファンには残念なのかな。