FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

籤とフォースとワタシ

2024-09-22 06:00:00 | 43
この間の続き

思わず買ってしまいまった

買って帰って組み立てて座ってみたらやっぱいいです
まあ椅子は体に合うかどうかですからね
でもでかいなぁ(笑)
という懸念が現実のものに

座り心地は良いんですが書架、作業机、ベッドがいおいてある
六畳間ではでかくて使い勝手が悪いorz
結局 今まで使っていた、中古屋で買った
どこのなんともわからんような椅子に戻りました
ひじ掛けを外して使ってみたら
これがコンパクトになって
使い勝手が良いのなんの
で決めました
今後あるかどうかわからないけど



会社の廃棄でこのイトーキの椅子がでたら
絶対にもらって帰ろう

さて使わなくなった椅子
誰か要りませんか(笑)

nk1124_1946 様
なんと仙台でも
どこかで、大都市のラーメン屋と地元のラーメン屋をフィーチャーして
こういうことをやっている業者さんがいるんでしょうね
まあワタシは豊洲のやじ満でラーメン喰うのがせいぜいですが(笑)
今週末は大道芸フェスティバルもあってすげえ賑わいでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字と家電とワタシ

2024-09-16 06:00:00 | 43
完成品が増えないのに道具とキットばっかり増えてます
エアブラシはどこのものがいいか
43模型では、古参の皆さんはオリンポスを好む傾向にあります
ワタシは明治押しですが
何がいいかと聞かれたときに
まあTAMIYA勧めておけば間違いはないですね
結構高い
でこれがさ
新品未使用でこの値段だったら買っちゃうでしょ
0.2mmはフィギュアの人が使うものと思い込んでいる人が多いですね
ワタシ、ウレタンクリアを0.2mmで吹きます
まあポータルサイトのQ&Aの話をしても仕方がないんだけど
明らかにネットの書き込みや雑誌記事しか読んでいなくて
回答している人がいるのには頭が痛いですね
L5では0.5mmは使えないとか
0.3mmでサフ吹いたら詰ったと
サフは粒子が荒いから0.5mmを使えとか
いやサフの粒子は多分0.1㎜いかだぞ
と思いますけ
まあ拡販不足か薄めすぎのせいだと思います
薄めすぎって結構つまりの原因になります
まあそんなで
買ってしまいました

使うかどうかはわかりませんが
いいの、ハンドピース好きなんだから(殴
メッキも良好
一時期中華エアブラシも具合よく使っていましたけど
いろいろと揃えてきているうちに
捨てたのか紛失したのかどこかへ行ってしまいました
捨てたなら、まあなあエアバルブは外してとっておけばよかったと
中古屋で時々でるエアブラシの中にはなぜかエアバルブではなく
エアジョイントがついているものがあるのですよ
でね、エアブラシというかハンドピースの話の関連で
道具の話
エアブラシなに使ってますってのはよくある話題ですが
ニッパー何使ってますってのは43模型ではあまり話題になりませんな
ランナーから切り出すことがまずないからでしょうか
片刃ニッパーが出回り始めのころ
100均に合ったのをチョロQのフィニッシャーさんに紹介して結構好評だったことがあります
ワタシはといえば会社で廃棄になった、ベッセルやエンジニアのニッパーの刃を研ぎなおして使っております
でYOUTUBEでお勧めに出てきたこの動画
あえてリンクしません
刃が割れたって言ってんですよ
でその刃の割れ具合の映像がないんで何とも言えないんですが
この、アルティメットニッパーというのはどうやら
刃が硬くて切れ味がいいらしい
固いということは靭性が低いことを用心しなけりゃならんは
常識
え?違うんですか
まあ硬くて靭性が高いというものもありますが
お値段8000円もするのね
うーんこれ割れたら ゴミって言ったくなる気もわかるが
ニッパーの刃を割ったって話はあまり聞いたことがないんだよね
もし、もしこじったりしてたら
それは使い方が悪いし、こじってもいないのに割れたとしたら
そりゃあ製品に問題がある
どっちなのでしょうか
気になる
コスパがいいエアブラシセットを教えて下さい。ガンプラの塗装をする際筆塗りからエアブラシに移ろうと思っているのですが、何を使えばいいのかわかりません。詳しい方、よろしくお願いします。 

彼らがコスパといった場合には
コストしか考えていない
安くてそこそこの性能
まあAmazonに出ている充電式でも勧めておけばいいんじゃないかと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目と必然とワタシ

2024-09-14 06:00:00 | 43
本日のエントリーは日付指定を誤って一度上がってしまったものを
修正加筆しております

誰でもその名を知っている銃というと
その筆頭はワルサーP38ですかね
Waltherだからドイツ語だとヴァルターみたいな発音でしょうか
そのほかだと 先だってNetfilixで大好評だった
シティーハンター 主人公の冴羽亮 の愛銃コルトパイソン
パイソンは蛇でコルトはコブラだとかヴァイパーだとか
蛇の名前が好きでペットネームによく使います
昔の漫画見るとバイソンと勘違いしてたりしますけど
まあそれはご愛敬
 
1985年に米軍がM1911をM9(ベレッタ92F)に更新した際に
ベレッタがポリス向けのバーゲンをやったせいか
警察の拳銃のオート化が始まりグロックの登場で一気に進み
それまでアメリカの銃器メーカーの主力だったリボルバーはすっかり廃れ
最大手のコルト、S&Wもそのバリエーションを減らし
コルトもトップオブザラインのパイソンを
2005年に生産を中止しますDNC(ディスコン)というわけですな
 
でそれが内部構造をリニューアルして
2020年から再び生産されております
wikipediaの記載
改良点ですけど
うーんそこじゃねぇだろう
これスプリングは明らかにコストダウンだな
パイソンは大元はオフィシャルポリスなどに使われている
Iフレームをベースにしていて
携帯時の安全を100%確実にするポジティブロック(赤枠)
シリンダーを固定するボルト(水色の枠)
そしてバターナイフみたいなトリガーのリターン機構
とかなり複雑な構造でした
こんな感じね
これでは金も手間もかかってかなわん
でコルトはIフレームをMkⅢというアクションに変更され
その後MkⅢはVになりキングコブラになるんですが
パイソンはそのままでした
再生産にあたり
構造がリニューアルされました
なんかどこかで見たことがあるようなシリンダーストップだなぁ
バターナイフみたいなトリガーのリターンシステムはそのままですが
メインスプリングとシリンダーストップ(コルトではボルト)が変わっていますね
MkⅢ系のようにメインスプリングをコイルにしなかったのは
トリガーの引き味の問題からでしょう
コイルスプリングを使うとコイルスプリングが圧縮されていく時の
たわみが指に伝わって気持ちが悪いんですね
だからイギリスの古い(古くなくても)サイドバイサイドの
ダブルライフルやショットガンのスプリングはコイルスプリングではなく
板ばねが使われています
このシリンダーストップ
S&Wにそっくり
わかりやすいようにKフレームの画像を反転してみました
 
どうせならハンマーとトリガー後部の形状を変更して
2段でハンマーが起こされるS&Wみたいな構造にすればよかったのに
コルトパイソンは旧モデルの生産中の80年代には
熟練工の不足と、コストダウンというか、仕上げ工程の省略などで
結構ひどい仕上げのものもありまして
ステンレスがメインになったから仕上げのほうはあまり気にしなくてよくなったのかな
コルトロイヤルブルー仕上げみたいに時の金属をピカピカに磨き上げちゃうと
ステンレスの場合は鏡面仕上げになっちゃいますからね
発売当初はシリンダーの回転不良などが出たようで
評価試験どうやってんだよ
と突っ込みたくなります(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開催と結果とワタシ

2024-09-06 06:00:00 | 43
月一工業会
まずは朝飯
もう新橋駅前のスーツ屋さんの看板ウォッチはやめました
さて、どこに行こうか
久々(でもないか)仲卸棟をぶらついてみました
ありゃ 高橋が予約なしでは入れる!!
というわけで高橋(たかはし)です
頼んだのはアジ酢半身と

これは小鉢の冷ややっこなんだけど
なんか仕事がしてあるらしく普通の豆腐とは違うみたい
めずらしや蛤の味噌汁
アナゴ柔らか煮定食
いやこれが絶品です

デザート代わりに

岩田のフレンチトースト


さてここからは
ワタクシの恥をさらします
8/12の久々の夏オフ
肌爪先生の放出品を、うまくせしめたワタクシですが
17:00からの同級会に焦るあまりに
せっかくの放出品をお店に忘れてくるという失態(恥その一)

分けていただいたのは
Phenix(フェニックス)のアストンマーティンDB4ザガート

これは森ノ宮のあすかに残っていたやつ
なんでここら辺の経緯を知っているかというと
ワタシがセブちんとあすかに行って見つけたやつだから
肌爪先生はその前週訪問して
なぜか見つけられなくて
その場で見つけて買って送ったのか
あすかに通販を頼んだのか
いずれにしろ20年近く前のことで
月日の経つ速さに愕然としますな

でこの工業会終わったら、ちかいし取りに行かせてもらいましょう
で、約束の時間よりちょっとおくれそうなので
メッセージを入れると

え?9/7じゃないの???

ん??
送信メッセージを見返すと確かに
9/7となっております
9/7はうちの会社のお祭りの日だよ
ぎゃぁぁぁぁ
東京一はやっているクリニックのドクターに何という扱い

スミマセンでした(恥その2)
というわけでわけていただいたザガート
全く何やってんだか

ワタナベ様
ワタシが行った10年前だと全聚德 はまだ美味しかったです
創業者か運営していた会社が
店を売ったりしましたかね
ワタシが行ったときは店に入ったら朝礼中でした
準備中とかの看板もなく
普通に扉開いてたんですけど(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接近と解禁とワタシ

2024-08-25 06:00:00 | 43
最近の買い物
林見みのる氏の著作
童夢から


まあ、いろいろあった人のボヤキというかなんというか
ドームセリカグループ5は林さんのデザインだったのね
失敗作とか書かれているけど
あれ、ラジエータをリアのオーバーフェンダーに入れるようにして
国内レースで(勝ったかどうかは知らんけど)結構活躍してたような気がするんだが
どうなのかね
DOMEのルマンカーについて書かれているあたりは割とあっさり目
セリカグループCに関しては
グループCの規定が決まった直後は
海外メーカーも同じような市販車の面影を残した
グループ5に近いようなマシンを考えていた節もあるんだけど
まあよく見たらグループ6に屋根付けたら
cになるじゃん
純レーシングカーで戦わないと勝てないじゃん
と気が付いてしまったんですね

セリカグループCは今でも43でほしいと思っていますが
まあきっと出しても私のほかは3つくらいしか売れないですね
行きつけの本屋さんで
AmazonのPDFプリントサービスでしか入手できない
と言ったら
Amazonは自費出版のサービスやっているとのこと
これはその一環なのかしら
その流れで、角川書店は文庫を絶版にしないと宣言
東販だったか日販は倉庫内に印刷設備を整えて
文庫の小口注文に対応するとのこと
書籍の未来は意外と明るいのかも
奥付とISBNコード
国会図書館に納本はしてほしいですな

もうひとつは椅子
今の椅子は中古屋で拾ってきたもの
とくに不満はない
不満はないけどイトーキの椅子ほどの快適性はなし(笑)

今回のは山善のeスタイルチェアというやつなのですが
山善のwebsiteに乗っているのは
ゲーミングチェアで4万近い奴

これはeスタイルチェアというやつで

廉価版なのかしら
ほむせんでなんということはなしに座ってみて
その座り心地の良さに
思わず買ってしまいました

買って帰って組み立てて座ってみたらやっぱいいです
まあ椅子は体に合うかどうかですからね
でもでかいなぁ(笑)
この機能は使うのか
で、なんで買ったかといいますと
ホムセンに置いてあったこの椅子になんといこともなく座ってみたら
アラ具合が良い

油断していると
こういう仙骨座りという奴になってしまい
腰に負担がかかるんですが
これそういう風にならない
おおいいじゃん
というわけで買ってしまいました

一応ゲーミングチェアに分類されるようだから
プロゲーマーでも目指すか
で、舌禍で干される・・・
と言いたいが干されるほど有名にはなれないな






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指摘と訪問とワタシ

2024-08-22 06:00:00 | 43
モデルカーレーサーズの読者なら興味が無くても知っているナイフ
Gerberのポールナイフ

ポール・ポーマンという人が考案したロックシステム
片手で開閉可能なナイフ
まあ、片手で開閉可能ということがそんなに大事なのかとも思う

Gerberは1977年から10年の期限付きでこの特許の使用権を得たらしい
80年代半ばで23000円位だったか
すげえ高くて手が出なかった
マルゴーの店員さんが持っていて
片手で開閉するのを見せてもらった

これはロック部分のガタが結構大きいので
実用には問題はないレベルだけど
コレクション的にはブレードに元和ヘアラインのフィニッシュが入れられていることを含めて
まあジャンクですな
生産用のジグが老朽化して生産継続が困難になって
廃番となった
とどこかの雑誌で読んだことがあるけど
なんのことはない、権利の使用権を更新しなかっただけの話だった(笑)
この話は今日の話のために調べていたら出てきたことで
これにより

ガーバーは1996年にシリーズ2と称して
ちょいと大きくなったバージョンをリリースするんですが
製造はカリフォルニアのペターソン・プレシジョン・エンジニアリング社 
要は外注というかOEMだったらしい
一部ナイフショップではポーマン氏が改良版を考案したみたいなこと言っているけど
これ多分1995年ごろ特許が切れて使用権なしで販売できるんでのことだと思う
生産期間はたぶん2年
このころGerberは
最初期ロットに
First Production run
最終ロットに
Final Production run
といれて、限定品商売をしておりました
最初期と最終の2ロットしかないんじゃないか
と思いましたが
今中古市場には無印のものが多く出回っているので
生産期間わずか2年と言えど、無印のものが一番多いようです

しゃあないので3種類そろえたワタシ

無印
生き馬の目を抜くカスタムナイフ業界ですが
マスプロもこんな有様(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横断と極大とワタシ

2024-08-13 06:00:00 | 43
八月吉日

43模型オフ会でございます
場所はおなじみ南青山名店ローブリュー
櫻井さんのご厚意に感謝
さてまずは朝飯も新橋駅前のフラットパネルディスプレイは
明日にお話しするとして
この暑さです
渋谷からタクシーを使うか
表参道から歩くか
表参道から歩きました(笑)
8月の傑作群
解説なし 撮り漏らしの説はご容赦を
TENARIV Ferrari 312T
Provence Beneton B186
TAMEOからメタルキットが出たけど
手放す人がいない(笑)Provence
TENARIV ARROWS A2
FDS LOTUS 81
KAZさんは FDSは構造を考えるとレイアウトがおかしい
と仰るのですが
プロポーションモデルとしては悪くないと思うし
出来上がりはかっこいいよね
これがだめならミニレーシングしかないな
セリカGTO IMSA
そのものずばりの車の画像は見つからないというセリカIMSA
実車はFFをFRに改造しているという無茶苦茶な車(笑)
キットはどれも窓枠のあたりが歪んでいるという難物

LOTUS ELETE ニューコン
前にも話をしたけど
ニューコンは窓枠をエッチングにするなどして
作りやすくしてて
あープロバンスの作りにくいところ改善しているわ
とおもったら
プロバンスのほうが後だった
櫻井さん4連
しまったまたワタシの写真の才能の天才性が開花してしまった
撮り直し
上はこいでさんのコブラ
911
とくながさんの作でスターター

ツイッターでヒラバヤシさんをフォローしている人は知っている
恐怖のボンネット
Ferrari735S

410かな
ジャガー プロバンス
また、才能が・・・
気が付かず撮り直しできなかった
リジェの特別カラー
プロバンスですか
いえフォーミュラーモデルです
原型はBBRぽくてよく似てんだけど
給油口をぞんざいに消した後がくっきり残っているとか
完成品のほうは当然ながらきれいに仕上がっております
HiFiのリジェJS19
HiFiは独特のデッサンでかわいらしさがある
これは悲劇のリジェ JS5 ティーポット
才能スマン
ラルース
ベネトンB188 MERI
スターターかなと思ったらさすがにそれはなかった
スタタはかっこいいけどシートが一体なんで
あの辺りのマスキングが面倒くさそうで忌避されるんだよね
ウイリアムズのFW14
ルマンの会のテーマ アイルトン・セナ没後30周年
というテーマでマシンを集めたら
FW16がなかったで、カイチョーが一念発起8日間で作り上げたという
音速モデリング
車名聞き忘れ
制作中なのは良いとして箱の上に置いてあるので心臓に悪い(笑)
もうだれの作か解説不用
たぶんアレナの出しているストラトスの種類以上の数を作っている浜田さん
410Sの比較

せーろくさんとこいでさんにスマホのカメラの相談
上の画像どれも赤が白っぽい
ホワイトバランスが・・・
いや完全オートなのですが

平林さんにウレタンサフのSHOPを聞きます

スーパーエージェントにある手配を頼みます
頼みますはいいけど
結構無茶だな
最近のワタクシの模型事情はといいますと
作りかけ作りかけまた作りかけであります
あのパーツ作らなきゃ 一回休み
デカールやばそう保護のクリア塗るべ
ぶぶぶ(ガス切れ)クリアどばっ デカール溶解orz
デカール作り(印刷し)ました貼りました、ドット出ました
なぜ印刷する、デカールに色ぬりゃいいだけの話だろ
そんなのの繰り返しです
ほんとはね、放出品を持ってきたかったんだけど
休み前の仕事のバタバタで
いや新しい欧州の規制対応で
一日一回くらい心臓が止まりそうになるようなことがあって
規制対応はうまくいったんだけど
それ以前の規制がね
法的問題は発生しないんだけど
その変更はきちんと連絡してもらわないと困るよ
という販売店の不手際が発覚したりしまして
もうね残業しないで定時上がりなのに
なんかすげえ消耗しました
まあ会社は評価しないけどね

諸般の事情により2時間ほどで辞去
しかし楽しかった
また呼んでください
今度は完成品持って行きます

西田さん、櫻井さん、安栄さん KAZさん 出席者の方々
ありがとうございました
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活と懸賞とワタシ

2024-08-12 06:00:00 | 43
幻(ワタシにとって)のキット
モデルカーレーサーズなどに載っていたので
存在は知っていたけど
見ることがなかった

Porsche917にシトロエン2CVの皮をかぶせたもの
KITはVROOM
これ実車存在するのかしら
検索しても出てこない

さすがVroom
気泡なし
繊細なモールドだけど
完成すると見えない

底板
小物
ロールケイジ

デカールは黄ばんでおります

一日半日干ししてこんな感じ
もう少しかしら
VROOMというメーカーは成形もカチッとしていて
気泡もなく作りやすい樹脂のいいメーカーなのですが
活動を停止したらしく
GPMに入れて行ったバックオーダーがキャンセルされてしまいました
残念
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復帰と決着とワタシ

2024-07-26 06:00:00 | 43
毎度おなじみ オークションウォッチャーの偽者です
ワタシがウォッチしてるのは
Gerberというアメリカのメーカーの87年以前のナイフ
なぜ87年以前かというと
87年に社長のピート・ガーバーが会社をフィンランドの
刃物メーカーに売ってしまったから
それ以前をオールドというのですが
いまオークションでは廃番品を全部オールドという人がいます
でこの2本
下の1本はピート・ガーバーのサインがエッチングで入っている
でも会社売却後のことだったと思う
売却後ナイフの刃のグラインド方法が変わってしまった
まあガーバーは87年以前も品質のバラツキの大きい会社で
すげ良いのもあればひどいのもあるという感じだった
売却されてそれはなくなったと思う
この2本も会社売却前と後のセット
この画像だと
上が売却前(70年代)
下が売却後(90年代半ば以降)
上が売却後
下が売却前のブレードのタング部分が違う
ビックリしたのはこれ
AMFって何の略なんだ
なんでびっくりしたかというと
GerberのBMFそっくりだったから
Basic Multi Functionというナイフ
当時(今でも)高硬度信仰にあって
粘りを重視したナイフで
良いナイフだった
生産中止になったのは2000頃だと思う
それのコピーを今頃出すかね
まあいいナイフだからいいか
これ、バックにセレーション(鋸刃)が入ったのがあって
日本ではそっちの方が売れたと思う
基本9inなんだけど何の説明もなく8inのバリエーションが輸入されたりして
よくわからなかった

43模型
BBRってDino246あったんだ
知らなかった
BBRといえばFerrariの308がなぜかないよね
完成品はBBR/Arena
288GTOはあるのにね
記憶が確かであれば
MRコレクションが
Dinoを発表した時
GTとGTSを出すといってたのですが
246と206をバリエーションにあげていて
まじか 43にして206と246の違いだせるんかいな
と仲間と話をしていたものですが
結局キットは日本に入ってこなかったような
確か一応オーダーは入れてたんだよな


ひょっとしてレーシングカーの206のシャシを使ったスペチアーレなのかな
でもだとしたら65のはずなんだけど
Dino Berlinetta GT proto Pininfarina
これじゃないよな
普通のストラダーレっぽい
206と246はホイールベースが違うんだけど
43で表現は難しい
どう違うんだろうとは思うが
確認するためだけに買うのは・・・
お金は良いけど、ネタとして薄い(笑)

こいでさま
ワタシらが子供の頃から、というよりも
生まれる前から活躍していた役者さんですからねぇ
最近のアイドル的な”声優”にはちょっと違和感を覚えます
演技力の差かなぁ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容と発表とワタシ

2024-07-11 06:00:00 | 43
安物買いの銭失い
ということわざは英語にもあるようで
You get what you pay for.
とか
Waste of money buying cheap goods.
いうんですかね
ワタクシの場合安いものを買って、損をしたというわけではありませんが

£10-ということで
この本を買いました
中身はなかなか面白くて
250LMのフレーム
しかしFerrariのフレームって基礎部分はどれも一緒だなぁ
330LMBというと1/43ではAMRが一般的でしょうか
ワタシはスターターを持ってまして
これまたいい出来と思うんですが
あまり評価されてませんね
あーでもこの特徴的なリムは再現されていないかもなぁ
365BBの#111
IMSAでしたっけ
これまたAMRか(笑)
AMRは入手難というか価格がけっこうしますけど
レジンキットが何社からか出ています
奥付を見ると1977年!
スーパーカーブーム真っただ中ですな
なかなかいい本です
で何が銭失いかといいますと
追跡付きの郵便で頼んでしまいまして
普通はキットなので紛失防止のために
追跡付きで頼むんですが
設定がそのままになっておりまして
£10-邦貨¥2000-の本を買うのに
£17-邦貨¥3,499.-かけてしまいました
何やってんだオレ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心と水準とワタシ

2024-06-29 06:00:00 | 43
アヌーク・エーメ さんがお亡くなりになって
彼女の出演作のフェリーニの8 1/2を軽く見返した
このころのヨーロッパの映画は
出てくる車が楽しい
以前も取り上げたけど
同じくアヌーク・エーメ さん出演の出演作品
男と女
この映画はモンテカルロラリーや
ルマンの映像が分台に使われている

フルビア



コルチナ(ロータスかどうかわからん)

911

シトロエン

 ベンツ
アランドロンとチャールズ・ブロンソンの
さらば友よ

冒頭に出てくる、ドロン先生の移動用のレンタカー

プロップが金持ちを集めて
女性をせりにかけるシーン

3台ともDS
あとはおしゃれ泥棒のヘプバーンのビアンキとか

いいなぁ、夏が厳しくない国は
エアコンがいらないとかなりエンジンの負荷が小さいし
湿気が無いから車が持つ
欧州車が錆びたり電装系のトラブルがあるのは
日本の様に寒暖の差が激しく、湿気の多い環境での運用を前提としていないためで
逆に言えば日本の様に厳しい環境でトラブルを起こさない車なら世界どこでも
ちゃんと動くということだな
終の車
考えんですけどね
2002も911(76)もいい車で、十分楽しんだし苦しみもした
まあ、最後までジムニーでいいかな(笑)
8 1/2に出てくる車
主人公というか主人公の愛人が使うポルシェ356
ぶつけたらしくフロントフェンダーがへこんでいる
集まった車
一番右はマセラティかな
アルファロメオ ジュリエッタ かっこいいなぁ
こういうのが、登場人物のキャラクターに沿った形で出てくるとか
そういうあざとさではなくて
普通に出てくるのが、いいところですな

おまけ
お金さえあればイソリボルタほしいな
5MTのヤツ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗浄と批判とワタシ

2024-06-22 06:00:00 | 43
ヤフオクオールドナイフウォッチャーの偽者です
いささか、趣味に関して浅い有名人が
いいとか言ってちょいとブームになり
相場が上がり気味だったオールドガーバーのお話を中心にヤフオクの無駄話
1987年ごろ経営難から創業者一族の手を離れ
フィンランドのフィスカ(フィスカーズ)に買収されます
一般的にはそれ以前の製品をオールドガーバーといいます
が、
いま生産中止品を何でもかんでもオールドというし
100年たってもいないのにヴィンテージとか言っちゃうからね
そのオールドで一番値が付くのが
ガーバー初のフォールディングナイフ
ガーバーフォールディングハンター
 
 
ステンブレード、デルリンハンドルは一番人気のないモデルですが
使ってみるとそのハンドル形状の巧みさに唸らされます
不人気でも4万とかついていたのに値段落ち着いてきたかな
アメリカンナイフの代名詞と言ってもいいほどのR.W.ラブレス
68万は高いか安いかはわかりませんが
この方、作品によって出来のいい悪いが激しい様です
 
 
 
デラウエアの乙女と呼ばれるヌードマーク
親しい友人向け、あるいは特別仕様に付けられるもの
とされていて日本では珍重されているんですが
ナイフ自体を見てこれいい出来だな
と唸るようなのは普通のロゴが付いていることが多いです
で一番の問題は解説
入札者はわかっているから問題ないけど
これドロップポイントじゃなくてセミスキナー
ドロップポイントに明確な規定はないのですが
ナイフのパターンがが刃先に行くにしたがって下がってるのがドロップポイント
このナイフは一寸上向きのセミスキナー
こんな感じ
セミスキナーは先端がちょっとせりあがっている
 
これは日本のMOKIというメーカーのOEMでベレッタブランドで売られたもの
出来がすごく良くて現役時代為替レート相まって18000円くらいで売られていた
仕上げもいいし文句は出ないが価格がすげえ(笑)
 
 
 
これはすげえ出来がいい時代のGERBER
あんまり人気ないんだなぁ
このころのGERBER本地にいい出来で
ロックしてもかっちりで刃先のブレなんてないし
砥ぎやすくてよく切れて刃持ちもいい
ブレード鋼材は440C
JISにもあります
440Cというダイス鋼を刃物に使うってのは画期的なアイデアだったんだけど
ハイス鋼の代品みたいな受け取られ方されて
156CMやATS34が出てからはそれがより一層ひどくなった
みんなの目は節穴(笑)
ATS34は熱処理で硬度がHRC64まで上がるのですげえ人気が出た
ジェットエンジンのタービンブレードに使われているという156CM
これ耐熱性の合金鋼の錆が深く出るという欠点がああって
どうか何かを添加してを改良した鋼材なんだけど
まあこれが出てから日本のナイフはATS-34一辺倒
このころから、ナイフ買わなくなってきたのは
熱処理がいい加減なのかとにかく硬いばかりで全然研げない
研いでも切れるようにならない
そんなのが多かったです
ワタシ440Cやスイスアーミーなら産毛がそれるくらいには砥げますけど
熱処理の不適切なATS-34は無理でした(笑)
 
さて定期的に出てくる
BBRのモデナランボルギーニ

 
やっぱ一万円超えるよなぁ
BBRも50こくらいで抜いたらどうかね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感性と方針とワタシ

2024-06-18 06:00:00 | 43
本日はイベントの日であります
ラシェットにて
シェフ:ローブリューの櫻井さん 雑誌に出てますね
偽者 :NHKのテキストでしょう 番組に出るんですよ
シェフ:????

というわけで本日
6月18日(火) 午後9:30〜午後10:00
ルマンの会の櫻井さんのお仕事とプライベートのお話が番組になります

やっぱうまい人は机綺麗だよね


Ferrariのスポーツカーで一番好きな375MMが出るのか!?
とちょっと興奮してます
一応目線入れておきます
どうにも話が合わないと思った田畑シェフとの会話ですが
雑誌に出たといっているのはこちら
danchu おひとりさまでも行けるお店
田畑シェフは久々にフランス研修旅行
その間ゆうま君は東京へ食べ歩き旅
一人で入れるとことを探していてdanchuに行き当たったようです
ローブリュー 予約取れるといいですね
他どこかご存じではないですか
イタリア料理ならサバティーニ行ってみれば
???
ジョイアが開店するときに、パスタとかの指導してくれたお店
開店5周年の時に来てジョイアで腕を振るってくれた
当時のマネジャーにサバティーニ一回行ったことがあるといったら

数年前までForbsのwebsiteで連載をしてた川村明子 さんの
新・パリのビストロ手帖をpdfで印刷して編集して持って行こうと思ったけど
URLをQRコードにして読んでもらえばいいじゃん
そしたら リヨンとか南の方へ行くつもりなので
パリはいかないかも

ちゃんちゃん

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路と確認とワタシ

2024-06-02 06:04:58 | 43
ねとらぼ を見ていたら
ジムニーの人気ランキングの話が出ていた

30-40代がかっこいいと思うジムニー

50-60代がかっこいいと思うジムニー

60代がかっこいいと思うジムニー
世代かぶっていないか上のアンケートと

70代がかっこいいと思うジムニー

SJ-10は車体が小さいのがうり
360㏄だった軽自動車のエンジンが550㏄に拡大されて
360㏄クラスの車体のまま550㏄のエンジンを載せているので
動力性能が高い
といってもまぁ2st550㏄ 26ps(gross)ですけどね
センターピラーがないので
簡単い古オープンにできる 開放感が良いですね

SJ-10のサイドビュー

SJ-30のサイドビュー



うーんジムニーのクラブにでも入っていない限り
30-40代がSJ-10を知る機会なんてないぞ
どんな相手もアンケートとったんだよ(笑)

こいでさま
紙幣の寿命はまあ4年ていうところですから
積極的に回収すれば1年くらいで完全に入れ替わるんじゃないですかね
これで両替機が本格的に改修されて
新500円玉も完全に使えるようになることでしょう
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便と賠償とワタシ

2024-05-24 06:00:00 | 43
買うばかりでちっとも完成品の増えない偽者です
またやってしまいました

AMLのAston Martin Virage Dragster 2018 Todd 
アストンのヴィラージュをドラッグカーに改造したもの
なんで買ったかといいますと
完成品の画像があまりにひどかったから
でさ、ドラッグレーサーってもっとタイヤ内側にないか?
もうねAMLってまともなメーカーだとばっかり思ってましたけど
この包装(笑)
こんな風に入ってんですよ

パッケージ
あの酷い完成品画像そのまま


マテ
そういやあここんちの完成品画像は前からこんなんだったわ(笑)

無理くり突っ込まれたインスト
ここんち、注型は綺麗なんですよ
ほら気泡ひとつない
聞いているかMAScale!

ドラッグレーサーの後ろについている
フロントが持ち上げるのを防止するサポート
繊細によく抜けている

横左右
うしろ
ちょっとだるいけど
ファニーカーだからこんなもんなんじゃないか
エッチングとデカール
デカールはヴィラージュじゃないのかな(43モデラー向け限定ギャグ)
シートとホイール
なんとなく大元の原型はミニカーっぽい
ホイルの真ん中がベルテッドで、タイヤを固定するというのは
ミニカーの発想なんだよな
ドラッグシュートは男のロマン!!

作らぬばかりでキットを買ってばかりもどうかとは思うし
将来のことを考えると、買い込んでも作り切れないことはわかっているけど
それでも、この開けたときの楽しさでね
つい(笑)
おまけ
発送から5日で配達
すげえのはROYALMAILか日本郵便か(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする