ちょっと人には聞けない果物 柿 についてお教えしましょう
柿には甘柿と渋柿があります
秋前まではどちらも同じです
オレンジ色の果肉です
この状態では果肉には甘味と渋みが混じっています
コレが秋になると渋の成分であるタンニンが固まって
ゴマとなります。これを渋が上がるといいます
渋が上がる仕組みについてはよく知りませんが
今年は渋の上がりが良いようです
一般に売られている 柿(庄内柿)などは
もともと渋柿であったものを
アルコールに漬けて(昔は焼酎を吹き付けて水瓶で密閉したといいます)
タンニンを分解して渋みを抜いたものです
そのままでは食べられないので盗難の心配が無いことと
販売する場合果物全部が甘いものが出来ます。
カレンダー
最新記事
カテゴリー
検索
最新コメント
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 443 | PV | ![]() |
訪問者 | 318 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 830,495 | PV | |
訪問者 | 431,840 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 3,209 | 位 | ![]() |
週別 | 2,831 | 位 | ![]() |