goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

20190827

2019-08-27 08:00:06 | 43
何度目かの話題ですがSNSはナニを使っていますか
ワタクシは結局Twitterがメインですね
フォローは50ちょっとですが、いろんなリストを作って
呟きを見てます、
そうそうMixi 廃れている廃れているといわれながらも
いまだに700万のいコミュニティが活動していて・・・
という、ハナシやらなにやらの記事

Mixiが招待制を続けていたとして、ユーザーの意見を取り入れて
へんてこな改変をしなかったとして
結局FaceBookがでてきたときにどうなったか
というハナシになりますわな。
ワタシのイメージとしてMixiに不満を持つ人たちが一気にFaceBookに流れたって感じなんだよな
Mixiで作家の唐沢俊一さんが、仕事はまずMixiで友人になって
Mixi経由で仕事のハナシをする。という方針を採っておられました。
そうなんだよね、SNSって、いろいろあるけど、MixiやFaceBookみたいなのって
実は仕事に向いているんだよね
でそのMixiがトラブル


AWS使ってたのね

あまりまじめに、FaceBookを使っていないので見逃しておりました
ここからが本題(笑)
1/43のコミュニティにされた投稿
以下の画像はFacebookにリンクしています

ALFAROMEO 184Tのレジンキット
いやこれかっこ良いというか
ほんとに綺麗なマシンなのよ
ワタシコレ大好きです。
大好きですがFDSからでている初期型は持ってないのねん
これは、TAMEOから出ているヤツのあとの型で
1985年に走った、184TBというらしい
185Tがてんでダメだったので、急遽184Tを85年のレギュレーションに合致するよう改修して
85年の後半を走ったモデル

嗚呼かっこいい!!
このグリーンはナニを使うのが正解??

TAMEOによく似ている気が・・・
まあF-1にキットの構成は似てきても仕方がないわな

デカールはすごく綺麗
2枚入りだとすごくうれしい
あ、でもスペアはTAMEOの185T用が使えるかな


あれ??

製作途中の画像
ありゃ メタルの原型は・・・


Facebookのアカウントが

これLuca Tameoの別名義なのかしら

フィッティバルティを出してました

これ知っていたけどCP

CP modelだと思っていたのよ

問題はどこで買えるかですね
FaceBook経由で直販とか
e-bayだと
ちょいと面倒くさい
あ、e-bayだったら Open・・・
げふんげふん

こいでさま
やっぱあのフルCGのサンダーバードは、ちょっとアレですね。
人形劇のほうはレスキューに専念して犯罪捜査はしないって
ところがよかったんですが。リブート版はなんかアメリカっぽいと言うか
戦隊モノっぽいですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする