すこし時機を逸しておりますが
恵方巻き
召し上がりましたか
恵方巻きは縁起物と言いつつ
節分の2日くらい前から売ってますけど
前日に食べてしまってもいいんでしょうか(笑)
最新のwikipediaの恵方巻きの項
非伝統物である
こういうの見ると、偽者としては
恵方巻きをここまでに育てた、大元の発想者に敬意を抱くようになります
よくぞそのインチキを広めた
いや、なんとも詐欺師になりたかった男ですなワタシは
大学の就職課の適性検査では
芸術家、デザイナー、樵(きこり)でしたが(笑)
わたしは恵方巻を否定しません(以前は否定的でしたが(笑))
恵方巻食べる みんながそうしたら
家庭でご飯を作る人はこの日はこれで済ませられる
まあ握り寿司だと、これだけで済むけど
恵方巻きは何か別におかずほしくなるのが欠点といえば欠点(この話は前にもしましたね)
でスーパーを何件か回ってみました
(いやほんとは牛筋を探してたんですが)
こんなのが
大阪巻き?
スーパーの人に聞いてみればよかった
外から見ると出汁巻きと何かが入っているようだったけど
よくわからなかった
で大阪巻きとは何ぞやと検索してみると
お菓子しか出てこない
大阪の巻き寿司が検索されて
恵方巻きが出てくるのが御愛嬌
で一件だけ
これだけ
これを模しているのかいないのか
いずれにしろあまり一般的なものではないようです
なんかさぁこのまま大阪巻きとか言われて
変な巻物が出回るようになるのもなんだかなぁと思ってしまいます
大阪何とかというとなんとなく旨そうだけど
やたら使うと大阪の人怒るよ
いちばん怒っていると思われる
大阪焼き
これは何度も話しますが
80年代後半、アメ横の中田商店前の屋台が大阪焼きと称して
今川焼の型を使って焼いたお好み焼きが発祥だと考えております
で、大阪人があまりに怒ったせいか
アメ横の屋台は(同じ人かどうかは知らないけど)いつしかアメ横焼き
という名前になって今に至りますが
今でも大阪焼きという名前は残っています
さてこのアメ横焼き/大阪焼き
関西で屋台が出ていないのでしょうか
そこではどういう名前で売られているのでしょうか
知りたいですね(笑)
おまけ
全然関係ないけど
史上最高の子供番組
カリキュラマシーンのオープニング
チコちゃんにしかられるのオープニングを聞いたときに
あああれカリキュラマシーンだよね
と言ったけど誰もわかってくれなかった
昭和は遠くなりにけり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます