Fukunosukeです。
あけましておめでとうございます。


ねねが何だか人間くさい。
飲んで食べるだけの年末年始なんてブログにしなくていいのですが、毎年そうしていたら年末年始の出来事が思い出せなくなってしまいました。特にこの休みは長かったので記録しておかないと大変。というわけでただのメモです。面白くありませんのでスルーしてください。
■12月22日 サーモンアンドトラウト。

サモトラは11月から新しいシェフのお料理になりました。エスニック感増しました。

■12月24日 寿司 大和徹。

寿司屋さんの新規開拓をしました。大将は下北沢の魚真で長年料理長をされていた方だそうです。
■12月25日 自宅。近所のメキシコ料理屋さん、ペルトゥレイバーロのしっとりローストチキンと、

イチゴのケーキでクリスマス。

■12月26日 修善寺に1泊。

いつもの宿でお疲れ温泉(別記事にします)。
12月28日 東北沢 つぐみ。

下北沢ルミエルネの初代シェフ木下さんが営むお店です。沖縄のアローエデッセの山中シェフの先輩筋にあたり、共に洞爺湖のミシェルブラスで腕を磨いたそう。和洋の料理が楽しめるユニークなお料理屋さんです。

そこからの帰り、下北沢のコインパですごい車を発見。GT3RSです。新車で3000万円オーバーだと思いますが、台数も少なくもう作っていないと思うので、今買おうとすると中古で6000万円以上するそうです。意味わかんない。という車がシモキタのコインパに。いいのか。大丈夫なのか。

■12月30日 オーペシェグルマン。

年の〆は大体ここと決めています。

焼酎をたっぷりやりました。元々かわいいフレンチビストロでしたが、いろいろあって半フレンチ&半居酒屋の様な営業スタイルになっています。

命のサラダと、

絶品の手羽先。言うことなし。

■12月31日 自宅。近所のスーパーで買ったいまいちの毛蟹と、

神楽坂石かわから取り寄せた立派な鴨鍋。落差が大きい。

この鴨鍋はさすがでした。写真撮り忘れましたがスープがおいしかった。

スープの残りを使って年越しそば。おいしくなさそうですみません(相当酔っていました)。

■1月1日午前 叔父夫婦宅でお正月。

hiyokoに勝るグルメ怪獣のご夫妻なので、お料理もお酒も絶品なのです。
■1月1日午後 地元の八幡様に初詣。

開運おみくじ大会ってやつです。

hiyoko小吉。Fukunosuke小吉。渋い。

■1月1日夜 自宅でお正月。

旧サモトラシェフの中村拓登さんがご実家の料理屋さんで作るおせちをお取り寄せしました。優しい味のおせちです。
ねねも鰹節でお正月。

■1月2日 柴又帝釈天。

昨年腰を痛めてちょっとした手術をしたのですが、その際にこちらのお札を貰いました。というわけでお礼参りです。
でもやっぱりおみくじ大会!

hiyoko吉。Fukunosukeは凶! まじか!

泣きのもう1回を引いたらまたしても凶! ウソだー!!

調べてみると、帝釈天は凶が多いという話がちらほら。中には4回連続凶でしたという報告も。Fukunosukeは2回でくじけました。
hiyoko「なんにしてもあたしの勝ちね」

なんだか無性に中華っ腹になってしまい、きびすを返して横浜中華街へ。

横浜中華街は観光客でごった返していました。すぐに入れた重慶飯店でお昼ご飯。


正宗麻婆豆腐。満足です。

■1月3日 自宅。 お雑煮。

おまけに、重慶飯店で買ってきた五目焼きそば。

■1月3日 夜 おせちの残り物にいろいろ足して。

という年末年始。
2キロ太りました。だよなー。