Fukunosukeです。
ある日、リビングの壁から水が染み出しているのに気がつきました。
「げー! 壁から水! ちょっとJホラー!?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6f/2f4886ed4efdf5a588ccdc54ccbb21fc.jpg)
通気口のまわりが汚れて、石膏ボードがベコベコになってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/4e2fa2986518ebf4991af72f7f4f7663.jpg)
水が伝わったと思われる周辺は、壁紙がはがれていたり、床が黒ずんで
しまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/db/960fff6d19038cf173810f5973f3ce64.jpg)
管理会社に見てもらったところ、原因はエアコンの排水ホースの取り付け
不良により、水が漏れてしまったためとわかりました(意外にこういう事
多いらしいですね)。
住みはじめて9年経つんですが、全面的に施工側の責任で対応するとの
こと。汚れてしまった壁や床はほんの一部なんですが、リビングの壁紙
全部と、フローリングの床全部(リビングだけでなく、廊下からキッチン
から居室二つ分まで)を張り替える大工事となってしまいました。
あ、あとあちらのご好意で、フクの爪あとの目立つ壁紙も一部張り替えて
くれるそうです。至れり尽くせり。
そのため、2週間ほど三茶に仮住まいすることになったわけです。
工事直前、「床のここん所歩行感悪いんだよねー。張り替えるとき
注意してー。」床にマジックでマークしてしまいました。あつかましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/f13d17022c4819137214f86031777b48.jpg)
「ナヌ? マタシテモバリニ行クノカ?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e4/5351ca63ff511ec2547a89407e48e1a9.jpg)
今回はお前さんも行くのだよ。一家揃って仮住まい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/c9b2edac8eba667e335b4c6439238ec9.jpg)
ホントは荷物はこの3倍くらいありました。
仮住まいのワンルームマンションでフクはオドオドしまくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/7c4d1cbb81748ceb7f3628a71f5c9319.jpg)
「コワイヨー。目ー光ラシテ、ビーム出シチャウゾー」
なんだよそれ。お前がコワイよ。
「オッカナイ人イナイカナー。ココハドーダー?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/06b2586de54127ee63c86a12b40b4520.jpg)
いやそれにしても狭い。2人+1匹の生活では、いつも何かよけて
歩くようなあんばいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/20286c653a7c8597d3857fbd62c3d35c.jpg)
しかも規約でペットを住まわす時にはケージを入れろと。
何もこんなにデカイの買わなくていいのに、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c5/8dcb17b15059e1e1d0e650976e481323.jpg)
そうこうしているうちに、我が家では床が剥がされ、あられもない状態に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/29/798cacb64afb307627d7efb9dd8e91f7.jpg)
あっという間にできました(ホントは2週間かかった)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c6/2ca342545031e658d8375b3dd29bdd16.jpg)
フクも無事に戻ることができました。
「ハヤクダセヨー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/03/1bec458eb356d8398aa64b2871c2f2d7.jpg)
「ピュー!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f2/5c315ab67695975238e633c2f3b66110.jpg)
てなわけです。たかが壁紙と床の張替えが、こんなに大変とは思わなかった。
でもまあ、床も壁もくたびれてきていたのでちょっとラッキー。壁紙や床材は
こちらの要望通りにしてもらえたし、仮住まいの部屋代もあっち持ちでした。
巾木が白色になってしまったのがちょっと浮いてますが、これ以上文句は言え
ませんね。
ある日、リビングの壁から水が染み出しているのに気がつきました。
「げー! 壁から水! ちょっとJホラー!?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6f/2f4886ed4efdf5a588ccdc54ccbb21fc.jpg)
通気口のまわりが汚れて、石膏ボードがベコベコになってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/4e2fa2986518ebf4991af72f7f4f7663.jpg)
水が伝わったと思われる周辺は、壁紙がはがれていたり、床が黒ずんで
しまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/db/960fff6d19038cf173810f5973f3ce64.jpg)
管理会社に見てもらったところ、原因はエアコンの排水ホースの取り付け
不良により、水が漏れてしまったためとわかりました(意外にこういう事
多いらしいですね)。
住みはじめて9年経つんですが、全面的に施工側の責任で対応するとの
こと。汚れてしまった壁や床はほんの一部なんですが、リビングの壁紙
全部と、フローリングの床全部(リビングだけでなく、廊下からキッチン
から居室二つ分まで)を張り替える大工事となってしまいました。
あ、あとあちらのご好意で、フクの爪あとの目立つ壁紙も一部張り替えて
くれるそうです。至れり尽くせり。
そのため、2週間ほど三茶に仮住まいすることになったわけです。
工事直前、「床のここん所歩行感悪いんだよねー。張り替えるとき
注意してー。」床にマジックでマークしてしまいました。あつかましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/f13d17022c4819137214f86031777b48.jpg)
「ナヌ? マタシテモバリニ行クノカ?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e4/5351ca63ff511ec2547a89407e48e1a9.jpg)
今回はお前さんも行くのだよ。一家揃って仮住まい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/c9b2edac8eba667e335b4c6439238ec9.jpg)
ホントは荷物はこの3倍くらいありました。
仮住まいのワンルームマンションでフクはオドオドしまくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/7c4d1cbb81748ceb7f3628a71f5c9319.jpg)
「コワイヨー。目ー光ラシテ、ビーム出シチャウゾー」
なんだよそれ。お前がコワイよ。
「オッカナイ人イナイカナー。ココハドーダー?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/06b2586de54127ee63c86a12b40b4520.jpg)
いやそれにしても狭い。2人+1匹の生活では、いつも何かよけて
歩くようなあんばいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/20286c653a7c8597d3857fbd62c3d35c.jpg)
しかも規約でペットを住まわす時にはケージを入れろと。
何もこんなにデカイの買わなくていいのに、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c5/8dcb17b15059e1e1d0e650976e481323.jpg)
そうこうしているうちに、我が家では床が剥がされ、あられもない状態に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/29/798cacb64afb307627d7efb9dd8e91f7.jpg)
あっという間にできました(ホントは2週間かかった)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c6/2ca342545031e658d8375b3dd29bdd16.jpg)
フクも無事に戻ることができました。
「ハヤクダセヨー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/03/1bec458eb356d8398aa64b2871c2f2d7.jpg)
「ピュー!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f2/5c315ab67695975238e633c2f3b66110.jpg)
てなわけです。たかが壁紙と床の張替えが、こんなに大変とは思わなかった。
でもまあ、床も壁もくたびれてきていたのでちょっとラッキー。壁紙や床材は
こちらの要望通りにしてもらえたし、仮住まいの部屋代もあっち持ちでした。
巾木が白色になってしまったのがちょっと浮いてますが、これ以上文句は言え
ませんね。