Fukunosukeです。
最後の日は、とっても澄んだ秋晴れになりました。昨晩の雨が大気中の汚れを全部洗い
流してくれた様です。なんと気持ちがいい。

この辺りは前門、大柵欄というエリア。

とても歴史のある区域なんですが、小奇麗で、レトロな街並み
というより、レトロ調の街並みという方がしっくりくるかも。

それでも、何軒か超老舗のお店、有名店の本店があったりします。

何といっても楽しかったのが漢方の専門店。広い店内が、漢方薬の種類毎にコーナーで仕切
られていて、そこにはピンキリの漢方薬が並んでいます。例えばこれはナマココーナー。

冬虫夏草! 大きさで値段がだいぶ違うみたいです。それにしても、地球にこんなに沢山
冬虫夏草があったのか!っていうくらい、いっぱい売ってます。

※ もちろん、買ってもどうしていいか分からないので、見物しただけです。
路地裏は横浜中華街の路地裏とよく似た景色。

こっちの路地の奥はカフェがあるみたい。

場所が変わって琉璃廠。
この辺は、元は文具街だった様ですが、今は文具だけでなく骨董を売るお店が沢山あります。

骨董と言っても、本物の骨董は国外に持ち出せませんから、大概のものがイミテーション。
でもその分値段も安いので、楽しく買い物ができます。

不思議なことに、中国人のガイドさんは「贋物でも、オリジナルが高価なものの贋物を買え」
というんです。これは我々には無い感覚ですね。どうせ贋物なら、自分の好きなものを買えば
いいと思ってしまうのだけど。でもそういう性格じゃお金は貯まらないのかな。
これは骨董ではありませんが、ガラス玉の中に絵が書いてあります。きれい。
(よく、小瓶の内側に絵を描いたお土産がありますが、あれと同じです)

一日かけて、探検したい街ですね。

お昼ごはんを食べたら、もう帰国です。
最後の日は、とっても澄んだ秋晴れになりました。昨晩の雨が大気中の汚れを全部洗い
流してくれた様です。なんと気持ちがいい。

この辺りは前門、大柵欄というエリア。

とても歴史のある区域なんですが、小奇麗で、レトロな街並み
というより、レトロ調の街並みという方がしっくりくるかも。

それでも、何軒か超老舗のお店、有名店の本店があったりします。

何といっても楽しかったのが漢方の専門店。広い店内が、漢方薬の種類毎にコーナーで仕切
られていて、そこにはピンキリの漢方薬が並んでいます。例えばこれはナマココーナー。

冬虫夏草! 大きさで値段がだいぶ違うみたいです。それにしても、地球にこんなに沢山
冬虫夏草があったのか!っていうくらい、いっぱい売ってます。

※ もちろん、買ってもどうしていいか分からないので、見物しただけです。
路地裏は横浜中華街の路地裏とよく似た景色。

こっちの路地の奥はカフェがあるみたい。

場所が変わって琉璃廠。
この辺は、元は文具街だった様ですが、今は文具だけでなく骨董を売るお店が沢山あります。

骨董と言っても、本物の骨董は国外に持ち出せませんから、大概のものがイミテーション。
でもその分値段も安いので、楽しく買い物ができます。

不思議なことに、中国人のガイドさんは「贋物でも、オリジナルが高価なものの贋物を買え」
というんです。これは我々には無い感覚ですね。どうせ贋物なら、自分の好きなものを買えば
いいと思ってしまうのだけど。でもそういう性格じゃお金は貯まらないのかな。
これは骨董ではありませんが、ガラス玉の中に絵が書いてあります。きれい。
(よく、小瓶の内側に絵を描いたお土産がありますが、あれと同じです)

一日かけて、探検したい街ですね。

お昼ごはんを食べたら、もう帰国です。