もうひとつFukunosukeです。
家(世田谷代田)から下北沢に歩いていく途中に、「イル・ニード」というイタリア
料理のリストランテと、そこが経営するBAR DANIELAというお店があります。
先土曜のお昼は、お気に入りのレ・リアンを目指したのですが、一杯で入れず、
BAR DANIELAに行きました。
「イル・ニード」は、下北沢では今や名店と言われています。食材にもこだわりがあって、
生ハムやチーズなど、イタリアから直輸入しているそうです。
こちらはDANIELA。「パニーノ(→このお店では“パニーニ”は×みたいです)」最高です。
ほんとに美味しかった。ブログに載せるつもりなかったので写真無しですいません。

この辺、下北沢の中では外人率高い地域です。上原より家賃が安いからかな。
あと、ゲイも多い。
こちらが本家の「イル・ニード」。ひっくり返らないで下さい。どう撮っても画にならない。
これでも中味は立派なリストランテ。
”CLEANING SHOP ロワール”、なんかいい名前です。高そうです。

さて、日曜の庭食。
最近のパターンは、4時過ぎから支度を始めて、5時には食べ始め、7時には片づけを
してお風呂に入って、8時に「功名が辻」を観て、9時には寝てしまいます。
ともかく、一品目はタンドリーチキンとエビ。出来合いのソース(?)にマリネして
焼いただけですが、簡単なわりにとっても本格的。美味しい。
鳥のボリューム感がもうちょっとあった方がよかったですね。食べ残しみたい。

以前紹介したMANGOSTEENの惣菜2品。野菜のグリルのマリネローズマリー風味と、
紫キャベツのサラダ、タマネギのドレッシングゆず胡椒風味。
やっぱりここの惣菜はいいです。でも今度は盛り付けに失敗だ。

久しぶりに食べたくなったナシゴレン。今回はわりと上手に出来ました。キュウリが
なかったので、さらしタマネギを添えてみました。意外に合います。僕はキュウリより
好きかも。

夕食というより、ありあわせの昼飯っぽかったですかね。でもMangosteenの惣菜の写真を
載せたかったので、無理やりアップしてしまいました。
家(世田谷代田)から下北沢に歩いていく途中に、「イル・ニード」というイタリア
料理のリストランテと、そこが経営するBAR DANIELAというお店があります。
先土曜のお昼は、お気に入りのレ・リアンを目指したのですが、一杯で入れず、
BAR DANIELAに行きました。
「イル・ニード」は、下北沢では今や名店と言われています。食材にもこだわりがあって、
生ハムやチーズなど、イタリアから直輸入しているそうです。
こちらはDANIELA。「パニーノ(→このお店では“パニーニ”は×みたいです)」最高です。
ほんとに美味しかった。ブログに載せるつもりなかったので写真無しですいません。

この辺、下北沢の中では外人率高い地域です。上原より家賃が安いからかな。
あと、ゲイも多い。
こちらが本家の「イル・ニード」。ひっくり返らないで下さい。どう撮っても画にならない。
これでも中味は立派なリストランテ。
”CLEANING SHOP ロワール”、なんかいい名前です。高そうです。

さて、日曜の庭食。
最近のパターンは、4時過ぎから支度を始めて、5時には食べ始め、7時には片づけを
してお風呂に入って、8時に「功名が辻」を観て、9時には寝てしまいます。
ともかく、一品目はタンドリーチキンとエビ。出来合いのソース(?)にマリネして
焼いただけですが、簡単なわりにとっても本格的。美味しい。
鳥のボリューム感がもうちょっとあった方がよかったですね。食べ残しみたい。

以前紹介したMANGOSTEENの惣菜2品。野菜のグリルのマリネローズマリー風味と、
紫キャベツのサラダ、タマネギのドレッシングゆず胡椒風味。
やっぱりここの惣菜はいいです。でも今度は盛り付けに失敗だ。

久しぶりに食べたくなったナシゴレン。今回はわりと上手に出来ました。キュウリが
なかったので、さらしタマネギを添えてみました。意外に合います。僕はキュウリより
好きかも。

夕食というより、ありあわせの昼飯っぽかったですかね。でもMangosteenの惣菜の写真を
載せたかったので、無理やりアップしてしまいました。