ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoが綴るブログ。バリ島旅行記とスペイン旅行記だったのですが、最近は色々増えました。

バリ2010(番外編):1550万円のタクシー

2010-07-09 23:46:26 | バリ旅行2010
Fukunosukeです。


さて、バリ編の報告は終わりましたが、ひとつ番外編。


今回、クレジットカード会社のサービスで、「成田から都内自宅までMKタクシーでポッキリ
1万円(ポッキリって何用語?)」というのをhiyokoが見つけました。いつもは、バスとタク
シーを乗り継いで家まで2人で9,000円弱かかるので、まあ、+1,000円の贅沢というわけです。



で、入国審査を済ませ、ミックスゾーンまで来ると、出口でMKの運転手さんボードを持って
お出迎えです。おぉ、VIPみたいだぞ。



そして、やって来た車が、、、なんと、レクサスのでっかいの!!!


運転手さんが「何かご希望がありましたらどうぞ」と言うので、思わず「済みません車の写真
撮らさせてください」とお願いしてしまいました。タクシーの写真を撮りまくったのは、人生で
初めてです。、、、そんな自分の矮小さがいじらしい(はぁと)。



でもですよ、LS600HLというのは、ハイブリット&ロングボディというやつで、レクサスの
中では、一等お高い車ですよ。1550万円也!こいつに1万円“ポッキリ”で後部座席に
1時間ちょっとふんぞり返っていられるんです。そりゃ人間悪くなりますよ。



おおおお! なんだいこりゃぁ。ボタンがいっぱいあるよ。俺を困らすなよ。



なになに?リクライニングは当然のこととして、オットマンまであるの?さらには、シート表皮
から空気が出て(吸う?)、蒸れるのを防いでくれるらしいですよ。加齢臭にもいいね。



さらにまたボタン!左のリモコンはAV機器の操作用、右のリモコンは、なんとイスに仕込まれた
マッサージ機の操作用。これがまた結構な仕事してくれます。



化粧鏡もこの大きさ。ここに映った自分の顔は、大会社の社長に見えましたよ。



おー。またこれもどうしていいかわからん。



やっとテレビが映ったら、なぜかジャパネットのタカタさん。画面がフリーズして
動きません。つまらん。



電動の日よけもついてます。リアクォーターウィンドウ(←正しい?)にも小さな日よけが
出てくるあたり、小ワザ利きまくりです。いちいち「オウオウ」唸ってしまう。



ところで君は、どうしてどんな時でも「私にはその資格がある」
みたいに堂々としていられるのかね?



とまあ、大興奮の送迎サービスでした。どのくらい興奮したかって?
深夜便で到着して朦朧としているはずなのに、家まで1時間半、ちっとも
眠くならなかったくらいです。
偉そうにふんぞり返っているhiyokoも、いつもはすぐ寝るくせに、
家に着くまで起きてましたよ。

これで1万円。お値打ちです。



以上、番外編でした。


(備考)
・この送迎サービスはいつもレクサスというわけではないらしいです。
 この日はたまたまだそうです。






バリ2010目次へ





バリ2010(その39):また来年

2010-07-08 20:56:12 | バリ旅行2010
Fukunosukeです。



今年もたっぷり遊んだバリ。いよいよ帰国です。


バリを発つのは夜中なので、最後の一日をたっぷり過ごせる半面、
最後の数時間を宵闇の中で過ごすのが、ちょっぴり寂しいですねー。



最後の夕飯はアマンダリのダイニングで。夜のダイニングは、オトナっぽい雰囲気です。



カンパーイ。楽しかったねー。



インドネシアのスープ。なんだっけな。



お魚料理。



ちょっと気分を変えてカルボナーラ。


やめときゃいいのに、旅疲れの胃袋にカルボナーラはちと
重過ぎました。半分も食べられなかった。くー(泣)。



プールの向こうのバレから、旅の余韻のように、リンディックの音色が聞こえてきます。






来年もまた、きっと来ようねー。





記念写真ぱちり。お疲れ様でした。










ピューッと飛んで家に着きました。恒例の福之助。今年はどんな登場でしょう。




おやや? なんで逃げるの?




リビングの端でスリスリ。すねてら。





福之助:「ふーんだ。おまいらなんて知らないもーん!」

だけどあんた、手はグーパーじゃない(笑)。




福之助:「ちぇ、バレたか。チュー!」

hiyoko:「えへ」




ただいま。フクちゃん。




2010バリの記録はこれでおしまい。ですが、今回は番外編があとひとつ。







バリ2010目次へ








バリ2010(その38):キラーナスパ

2010-07-07 19:08:37 | バリ旅行2010
Fukunosukeです。



レイトチェックアウトを済ませた後は、夕飯まで少し時間があったので、キラーナ・スパを
試してみることにしました。ピンキリで言うと、とびきりのピンのスパです。



おー、なんだぁこれは。




とにかくすごい施設です。何も知らずに来たら、ヴィラホテル
(それも大規模な)と勘違いしそうです。


施術は、パビリオン(ヴィラ)で行われます。2階建になって
いて下階が着替えとシャワー・洗面スペース。上階が施術室。



着替えを済ませて、施術室にGO。



スパとは思えない豪華な設備。普通に泊まれますよ。



まずは足湯とスクラブ。



リフレクソロジーを頼んだのですが、なぜか着替えまでして
ベッドにうつ伏せで施術です。

それにしても、枕下の黄色い花、すごい量。




一時間の施術が終わると、すっかり夜でした。山の夕暮れは
暗くなるのが早いですね。



キラーナスパ。施設もサービスもすばらしいです。けれど、
一流ホテルのデイユースと変わらない料金は、ちと高いなー。
まあ、施設内にプールや飲食のできる場所もあるらしく、
午後半日をここで過ごす気になれば、充実感も得られそう
ですが、、、。

そういう意味では、健康ランド(日帰り温浴施設)みたいな
コンセプトなんですかね。


そんなことないか、、、


バリ2010目次へ





バリ2010(その37):部屋マラス対決その2:アマンダリ編

2010-07-05 20:37:39 | バリ旅行2010
Fukunosukeです。



アマンダリの滞在もあと数時間で終わりです。

チェックアウトの時間まで、部屋でのんびりしよう。



暑すぎることもなく、吹く風も気持ちよく、ちょうどいい天気。



パラソルやバレ、そして高い椰子の木がまだらに影を作ります。
ディベッドに寝転ぶと、すぐ寝入ってしまいそう。




本当にいい気分。今さらアマンダリってどうなの?とも思った
のですが、思い切ってここに来てよかった。



hiyokoは珍しく読書に夢中。本当に珍しいことだ。



お腹すいてきたねー。



ルームサービスを頼んで、お昼ご飯。




ルンピアとミ・ゴレンで簡単に済ませました。でもビール付き。




さあ、ご飯を食べたし、暑くなってきたし、プールに入ろうかね。





hiyoko:「キャッキャッ!」

浮き輪がねー、、、。





その浮き輪はねー、、、

hiyoko:「ヤッハー!」






何とかなんないですか?

hiyoko:「ブー(怒)」




なんだかかっこわるーい。



hiyoko:「アハハハハ!」





まずまず、平和ではあります。




さあ、楽しかった旅行もそろそろ終わりです。




バリ2010目次へ





バリ2010(その36):早朝トレッキング(その3:ピクニックバレの朝食)

2010-07-03 23:07:35 | バリ旅行2010
Fukunosukeです。



相変わらず、アマンダリの早朝トレッキング。なんと我々、延々1時間半も歩かされているんです。
さすが、アマンのアクティビティは硬派です(笑)。





んー。硬派もいいのだが、腹が減ったよ。



遂にFukunosuke、ガイドさんに「腹が減ったぁ~~!」と苦情を訴えました。
もう、わがままな観光客と思われてもいいや。腹が減ったんだもん。

そうしたら、うまい事したもんで、「後5分で朝ごはんだよ! 頑張って!」だって。




本当に5分したら、朝ごはんの場所に到着しました。いやぁ、完璧。ゲストがどこで
「腹減った」と文句を言うかまで見透かされているかのよう。笑っちゃう。



ピクニックバレには、すっかり朝ごはんの用意が整っていますよ!!



サンドイッチ、マフィン、シリアル、ヨーグルト。オレンジジュースの
おいしいことったらないね!



ここはちょうどアマンダリの対岸になっていて、この方向の先に、アマンダリが見えています。




「あー、ついに僕らは、バリのジャングルを制覇したぞー!」って気分です。




ひとしきりのんびり。



日が高くなると、次第に暑くなってきます。そろそろホテルに帰りましょう。
(帰りは、アマンカーでピューッと帰りました)





バリ2010目次へ