ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

台湾2014_01 マンダリンオリエンタル台北(パブリック)

2014-09-27 10:17:09 | 韓国&台湾

Fukunosukeです。

週末を利用してちょっくら台湾(台北)に行ってまいりました。
年中週末のhiyokoは前のりして水曜日から台湾を満喫。
僕は土曜日から。とかくこの世は不公平です。

 

ホテルは今年開業したマンダリン・オリエンタルを大奮発。

外観はディズニーランドのホテルっぽい感じもしますが、開業まで
8年かけただけあって、すごく立派な建物です。

 

扇子マークが戦国武将の旗印よろしくきらめいています。ちなみに
これはアーケードの入り口で、ホテルエントランスは大通りに面して
いない裏側にあります。タクシーがこぞって間違えてました。

 

 

これが裏側にある、ホテルのメインエントランスなのです。裏というのが地味ですが、かえって正式
なのかな。ホテルの送迎は利用しなかったのですが、頼んでいればこのベントレーだったのかな。
惜しいことをした。

 

お、わるい奴がいた。

 

エントランスを入ると豪華なロビー。

 

うわー。ピカピカしているよ。

 

率直に派手です。

 

こちらはラウンジなのかな。いつも人がいなかった。

 

ギリギリのところで上品にとどまっています。上海のウォルドルフと
どっちが高級感あるかなー。いい勝負だと思います。

 

hiyokoは、「この照明どっかで見た」と申しております。パレス
ホテルに似た様な照明がありましたねー。

 

エレベーターホールも派手です。

 

エレベーターの中にはこんな照明もついています。

 

 

 

hiyokoは「内廊下が広いのも高級ホテルの証し」と申しておりました。ふうん。そうだね。

 

夜はこんな感じです。

 

派手ですけど、凡人の我々には豪華さが勝ってとても素敵に
思われました。ここまで「非日常感」を味わえるホテルに泊まったのは
久々の様に思います。

泊まった部屋も紹介しておきます。

 

 


バリ2014_32 サンペイ・ジュンパ

2014-09-23 09:10:32 | バリ旅行2014

Fukunosukeです。

 

そんなこんなで今年のバリは終了。

 

お迎えのバギーが来ました。後ろ髪ひかれつつフォーシーズンズを後に(着替えてます)。

 

今日のお花ガール。この旅もお世話になりました。

 

傾きつつある太陽を左に見つつ、空港に向かいました。hiyokoは帰りたくないと泣いています。

 

新しい空港。出国はどうかと思いきや、やはり延々DFSゾーンを練り歩かないとゲートに向かえ
ない造りになってます。んー。ちょっとやだなあ。

 

更にヘンテコなのがビジネスのラウンジ。マジかこれ(本当のラウンジはまだ工事中なのかも)。

 

手前ラウンジのスペース。ガラスの隙間は外。手を伸ばしたら物が盗めちゃいます。

 

ラウンジのスナックがこれまたビックリ。なんだこれ。内容というより、この数はなんだ。

 

 

以前の田舎くさい空港の方がよかったなー。でもしかたないね。

 

帰ってきたよー。あれ、いないね。

 

お、出た。吠えてます。

 

でもスリスリしてます。目がキラーンとしてます。

 

あさっての方向を向きながらゴロゴロしてます。

 

あー、もうダメみたいです(笑)。

 

 

はあ。フクに会えるのは嬉しいですけれど、一気に日本に帰ってきたことを実感しちゃいますね。

という2014バリでした。

 

 


バリ2014_31 ラストスパート

2014-09-20 22:12:27 | バリ旅行2014

Fukunosukeです。

 

今回のバリも今日が最終日。さみしいな。

 

バリはきれいです。最終日にしみじみ。いいなあ。

 

hiyokoは何をしているんでしょう。

 

あれ。ヨガっぽいことをしています。見よう見まね。何のポーズかは知らないと思います。

 

最後の日もこんなにきれいに晴れました。今回のバリは本当にいい天気でした。
(ちょっと暑かったけど)

 

いい気分だね。最後だよ。1分を惜しんできっちり楽しみましょう。

 

そうとなればやけ酒です。違うか。へへ。ビンタンではないのです。すみません。

 

それにしても、hiyokoはプールが好きなんだなー。

 

午後には、タイチョさんが遠路訪ねてくれました。わざわざありが
とうございました!久々の再会に感無量でした。もうちょっと
ゆっくり時間がとれたらよかったのだけど。またいつか是非!

 

 

こんな所で今年のバリも終わりだねぇ。次でおしまいです。

 

 


バリ2014_30 スンダラのサンデーブランチ

2014-09-18 20:43:35 | バリ旅行2014

Fukunosukeです。

 

夜のhiyoko祭りでは、料理の印象が今ひとつだったSundaraですが、サンデーブランチが
あるというのでリベンジ。

昼のSundaraです。夜の雰囲気とはちょっと違います。

 

 

それにしてもあちぃねー。

 

 

スミニャックエリアのビーチクラブと比べると小じんまりですけれど、やっぱり大人びていい雰囲気。

にしても、プールのそばまで波が来ています。砂浜が無くなっちゃったんだなー。
(九十九里もそうですが、ジンバランもビーチが浸食されてここ数年問題になってました)

 

外は本気で暑いので、涼しい建物内で。


 

 

 

 

 

食事の味は、うーん。やっぱりまあまあかなー。

 

にしても雰囲気は最高です。

 

こういう大人びて洒落た感じはなかなか他にないと思います(バリでは)。

 

hiyokoはどの道ゴキゲンでした。

 

今回、都合3回Sundaraに行ったのですが、雰囲気はやはりいいです。
バリの中でも最高と思います。


でもフードの味は、もう少し改善して欲しいかなー。

 

生意気いってすみません。

 

 

 


バリ2014_29 メラ・プティ

2014-09-12 22:59:06 | バリ旅行2014

Fukunosukeです。

 

インドネシアレストラン、メラ・プティ。メラは「赤」、プティは「白」、「赤白」というのは、インドネシアの
国旗の配色。日本もそうですけどね。

 

斬新な内装です。ガウディにインスパイアされているとか。
でも薄暗い店内、蚊がすごくて参りました。お店の人に虫よけ
スプレーを借りましたが、今ならデング熱が怖いかも。

 

今回はNazliさん夫妻、warna warniさん夫妻と我々の三組で
やってまいりました。

このお店はwarna warniさんチョイス。さすが、いつも最先端です。

食べ物は高級インドネシア料理。何でも美味しかったです。

 

 

 

 

インドネシアレストランなのに、シェフはインドネシア人じゃないのですが、
とても洗練された料理で美味しかったです。

 

Nazliさん、warna warniさんご夫妻のご厚意でサプライズのバースデイケーキを用意して
いただきました。この時期のhiyokoは、最高に調子に乗っています。 

 

 

夕飯を終えたら、散歩がてら南下して、これまた最先端のワインバーへ。

 

うはあ。

 

ここのワインセラーはバリ随一の品揃えだとか。日本酒もありました。

 

おつまみを食べながらワインをちびり。やはりワインは割高なの
ですが、そういう小さなことにこだわらないお金持ちが増えたんで
しょうねー。

 

 

記念写真をパチリ。あれ?三夫婦なのに7名いるよー。warna warniさんの声がけで、フラニー
さんも参戦。初めましてー!

 

バリの最先端またふたつ。

warna warniさんありがとうございましたー!