monologue
夜明けに向けて
 



日曜の朝、ロサンジェルス在住の息子とスカイプした。
ウクレレを買ったといって伴奏を弾きながらビートルズの「サムシング」を歌いだしたのでわたしも思わずバックコーラスした。今は世界のどこにいても一緒に演奏できる。

この間イエスや、ジョージ・ベンソンのコンサートを見たという。
イエスは最大のヒット曲「オーナー・オブ・ザ・ロンリー・ハート」はやらなかったけれどすごかったという。
始めによぼよぼの老人が出てきてなんだこのおじいさんは、と思っていると、
それがなんとステイーブ・ハウイでギターを持って弾きだすとびっくりしたらしい。
そんな演出で始まり荘厳なスペクタクルの舞台になった。
アイフォンで動画を見せてくれたが光の洪水のようなショーだった。
さすが今も現役のプログレッシヴロックバンドと感心した。
fumio


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




太安万侶が万葉仮名で記した原文
「最後、其妹伊邪那美命、身自追來焉。爾千引石引塞其黄泉比良坂、其石置中、各對立而、度事戸之時、伊邪那美命言「愛我那勢命、爲如此者、汝國之人草、一日絞殺千頭。」爾伊邪那岐命詔「愛我那邇妹命、汝爲然者、吾一日立千五百産屋。」是以、一日必千人死一日必千五百人生也。故、號其伊邪那美神命、謂黄泉津大神。亦云、以其追斯伎斯而、號道敷大神。亦所塞其黄泉坂之石者、號道反大神、亦謂塞坐黄泉戸大神。故、其所謂黄泉比良坂者、今謂出雲國之伊賦夜坂也。」


最後(いやはて)に其の妹伊邪那美命、身自(みずか)ら追ひ来りき。 ここに千引(ちびき)の石(一八)をその黄泉比良坂に引き塞(さ)へて、 その石を中に置きて、各對(おのおのむか)ひ立ちて、 事戸(九十)を度(わた)す時、伊邪那美命
言ひしく、 「愛(うつく)しき我が汝夫(なせ)の命、かく為(せ)ば、 汝(いまし)の國の人草、一日(ひとひ)に千頭(ちがしら)絞(くび)り殺さむ。」といひき。 ここに伊邪那岐命詔(の)りたまひしく、 「愛しき我が汝妹(なにも)の命、汝然為(いまししかせ)ば、 吾一日に千五百(ちいほ)の産屋(うぶや)立てむ。」とのりたまひき。 ここをもちて一日に必ず千人(ちたり)死に、一日に必ず千五百人(ちいほたり)生まるるなり。 故、其の伊邪那美命を號(なづ)けて黄泉津(よもつ)大神と謂ふ。 また云はく、その追(お)ひししきしをもちて、道敷(みちしき)大神と號(なづ)くといふ。 またその黄泉の坂に塞(三八)りし石は、道反之(千がへしの)大神と號け、 また塞(三八)り坐す黄泉戸(四三十)大神とも謂ふ。 故、其の謂はゆる黄泉津比良坂は、今、出雲国の伊賦夜(一二八)坂と謂ふ。」
**********************************************************

「その追(お)ひししきしをもちて、道敷(みちしき)大神と號(なづ)く」というのだが、その「道敷(みちしき)大神」という名前が何のことかわからず古事記成立以来の謎。
稗田阿礼が「ミチシキオオカミ」と発音するのを太安万侶は「道敷大神」と写した。誤写なのかわざとなのか。
同じ場面を「日本書紀」原文からコピーすると「又投其履。是謂道敷神。
其於泉津平坂。或所謂泉津平坂者。不復別有處所。但臨死氣絶之際、是之謂歟。
所塞磐石、是謂泉門塞之大神也。亦名道返大神矣。」となっていて「履(はきもの)」の名前が「道敷大神」である。

「道敷大神」という文字の封印にとらわれず、われらが母、イザナミの心に沿って「ミチシキオオカミ」という音だけを目を閉じて心の耳を澄まして繰り返してみる。夫のイザナギは氣の存在で縦、イザナミは水の存在で横、その縦と横が交わって十字になる。イザナミは愛する夫に追いついて満ち足りて「満ちし氣大神」となったのだ。イザナミは横の一の水の存在から氣の「米」の縦横斜めに放射するエネルギーの存在となったのである。黄泉津(よもつ)大神としておどろおどろしい存在として認識されてきたイザナミの道敷(みちしき)の封印が解けて本来の「満ちし氣大神」として活躍する時が来た。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アルバ ム「水面に書いた物語 」、「プロセス」「カリフォルニア

・サンシャイン」
「ひかりのくにへ」「現代の愛 」シリーズインストルメンタル曲集「夢神楽」などの今週のアクセス聴取ランキング
**********************
9月2日(金)~9月9日(金)
ヒット数505件中  
 順位前週前々週 

第1位(2)<1>祭りの夜
第2位(1)<2>そしてなにが残った
第3位(7)<5>夢の旅
第4位(8)<9>マイ・スィート・ライフ
第5位(4)<4>あやかしのまち
第6位(5)<6>水面に書いた物語
第7位(6)<7>ごめんなさい
第8位(24)<24>水の中で
第9位(12)<21>月とラクダ
第10位(9)<11>素顔のマスカレード
第11位(23)<14>愛し疲れて
第12位(10)<15>小舟がひとつ
第13位(22)<13>オーロラの町から
第14位(25)<8>UFO ROCK
第15位(17)<10>恋すれば魔女
第16位(28)<->Wake you
第17位(20)<->まほろば回帰
第18位(-)<->Sentimental lady ‘M’
第19位(21)<->雨の日のデート
第20位(3)<5>はるかなるメロディ
第21位(14)<20>NEVER GIVE UP
第22位(11)<29>プロセス
第23位(30)<->モニカの朝
第24位(-)<->少女ゆーろ
第25位(13)<23>
第26位(-)<->女優(スター)
第27位(-)<->ハローマイラヴ(わが地球)
第28位(18)<->まことのひかり
第29位(15)<19>Stay with me
第30位 (-)<->わんだふるわーるど
*******************************************************************************************
今週は祭りの夜 がまたそしてなにが残った を抜きかえした。
以前は中国からのアクセスが目立ったが最近は英語圏からのアクセスが増えてきた。
インターネットはことばの壁を超えるようだ。 ご愛聴感謝。
fumio


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザナギイザナミに逆矛(サカホコ)を賜った天照(アマテラス)、ニギハヤヒが自らの霊的後継者奇彦(クシヒコ)にその逆矛を授けると奇彦は三諸山に洞(ほこら)を掘って逆矛を提げて入ったのだがその時逆矛(サカホコ)は「天逆矛(アメノサカホコ)」と呼ばれている。なぜニギハヤヒが「天逆矛」を奇彦に与えたのかを探るために音霊的逆転法を使用して読んでみる。
「天逆矛(amenosakahoko)」の音霊を逆転すると「okohakasonema」となる。つまり「天逆矛(アメノサカホコ)」と地上で発音すると天では音霊が逆になって「okohakasonema」と響く。それを意味のあることばに変換すると「御子墓祖寝間」となるのだ。「天逆矛」は御子つまりニギハヤヒの霊的継承者、奇彦(クシヒコ)の墓であり祖(ニギハヤヒ)の寝間として機能するのである。三輪山ピラミッド、三諸山の祠(ほこら)、でニギハヤヒとその串霊であるクシヒコは時が満ちるのを待っている。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日本神話に登場する天沼矛(あめのぬぼこ)は地上に突き立って逆矛(サカホコ)となり、伊邪那岐伊邪那美からアマテラスがその逆矛(さかほこ)を賜ったというのだがイザナギイザナミはいったい何のために天照にサカホコを与えたのだろうか。サカホコはどのように機能したのだろうか。「逆矛」とはなになのかを探るために音霊的逆転法を使用して読んでみる。
「逆矛sakahoko」の音霊を逆転すると「okohaka」となる。「逆矛」と地上で発音すると天では音霊が逆になって「okohakas」と響く。それを意味のあることばに変換すると「御子墓」となる。「逆矛」は御子の墓であった。この時「逆矛」を与えられた天照が「天照国照彦天火明櫛玉饒速日命(ニギハヤヒ)」だったのだ。逆矛(サカホコ)とは三輪山ピラミッドを時が来るまで真のアマテラスであるかれの御陵とする機能をもつ装置であった。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


奇彦  


イザナミイザナギが天の浮橋から天沼矛(あめのぬぼこ)を大地に突き立ててかき回し、引き抜くと、しずくがオノゴロ島となった。その後、天沼矛が地上に突き立ったものを逆矛(サカホコ)という。

古史古伝のひとつ「秀真伝(ホツマツタヱ)」によると 伊邪那岐伊邪那美からアマテラスが逆矛(さかほこ)を賜り、天照神からニギハヤヒの霊的継承者、奇彦(クシヒコ)命にその逆矛が引き継がれたという。

「秀真伝」 地の巻23 「衣定め 剣名の文(みはさためつるきなのあや)」から
奇彦と三諸(ミモロ)山についての記述を以下に引用する。
『ホツマツタヱ』は、「ヲシテ文字」という「神代文字」のひとつを使用して書かれている。
-------------------------------
「ヲシテ文字」         「現代文」
ミモロノヤマニ        三諸の山に
 ホラホリテ アメノサカホコ  洞掘りて 天逆矛
 サケナカラ イリテシツカニ  提げながら入りて静かに
 トキオマツ          時を待つ

*******************

ニギハヤヒの霊的継承者、奇彦(クシヒコ)は三諸山に洞(ほこら)を掘って、授かった天逆矛をさげて入って静かに時を待っているということである。クシヒコはもちろん、天照国照彦天火明櫛玉饒速日命(ニギハヤヒ)の櫛つまり「串」の部分で地上とかくり世を行き来する存在。「百」の一の戸が無となるのを待っている。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




百の封印として思い浮かぶのはニギハヤヒのピラミッド三輪山を三諸山と呼ぶことである。神の降臨する場所、御室(ミムロ)をミモロと呼び換えて一見「諸」は「言(九十)モノ」で大物主が鎮座するにふさわしいように見える。しかしモロは「百呂」で百の呂になっている。大物主という呼び方も聖音A(開始)U(維持)M(終止)の主であり大百の主でもある。
この百がかれ白(ハク)のエネルギーをピラミッドに一の戸で封じているのである。
fumio


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




太安万侶が万葉仮名で記した原文
「且後者 於其八雷神 副千五百之黄泉軍 令追 爾拔所御佩之十拳劒而 於後手布伎都都逃來 猶追 到黄泉比良坂之坂本時 取在其坂本桃子三箇待擊者悉逃迯也
爾伊邪那岐命告其桃子 汝如助吾 於葦原中國所有宇都志伎青人草之落苦瀬 而患惚時可助 告賜名 號意富加牟豆美命」

且後(またのち)には、その八はしらの雷神に、千五百(ちいほ)の黄泉軍(四三つ五九三)を 副(そ)へて追はしめき。ここに御佩(はか)せる十拳劒(とつかのつるぎ)を抜きて、 後手(しりへで)に振(ふ)きつつ逃げ来るを、なほ追ひて、 黄泉比良坂(四三つ平(一八十)の坂本(さかもと)に到りし時、 その坂本にある桃子(百の三)三箇(みつ)を取りて、待ち撃(う)てば、 悉(ことごと)に迯(に)げ返りき。ここに伊邪那岐命、その桃子に告(の)りたまひしく、 「汝(なれ)、吾(あれ)を助けしが如く、葦原中國(あしはらのなかつくに)に あらゆる現(うつ)しき青人草(あをひとくさ)の、苦しき瀬に落ちて患(うれ)ひ愡(七八)む時、助くべし。」 と告(の)りて、名を賜ひて意富加牟豆美(おほかむづみ)命と號(い)ひき。

*************************************************************************************

人が苦しみなやむ時助けるように桃にイザナギが名づけ、稗田阿礼がその名を「おほかむづみ」と発したのを太安万侶は「意富加牟豆美」と記した。本居宣長の『古事記伝』では「大神の実」と考えられたが、万葉仮名では「美」の発音が乙類で「実」は甲類なので実ではなく「大神の霊威(みいつ)」と考えられる。
古事記の作者が黄泉の国の入り口を「黄泉比良坂」として「よみつひらさか」と読まず「よもつひらさか」と読ませるのは「よ百つ平逆」の意。その意に沿って「平」を逆にすれば「戸ハ一」でこの磐戸の戸は一なのである。一が戸になっている文字として登場するのが「百」なのである。一は白(ハク)の蓋になっている。『一二三四五六七八九十』を『人フタ見よ、いつ無に為すやここの戸を』と解いてその磐戸の戸は一で、スサノオの霊数八とニギハヤヒの霊数九(白八九ハク)を封印しているのである。古代にはこのような見立てが呪力を持っていたのである。この一の戸を無になさねば…。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アルバ ム「水面に書いた物語 」、「プロセス」「カリフォルニア

・サンシャイン」
「ひかりのくにへ」「現代の愛 」シリーズインストルメンタル曲集「夢神楽」などの今週のアクセス聴取ランキング
**********************
8月26日(金)~9月2日(金)
ヒット数588件中  
 順位前週前々週 

第1位(2)<1>そしてなにが残った
第2位(1)<2>祭りの夜
第3位(5)<6>はるかなるメロディ
第4位(4)<3>あやかしのまち
第5位(6)<4>水面に書いた物語
第6位(7)<7>ごめんなさい
第7位(5)<5>夢の旅
第8位(9)<8>マイ・スィート・ライフ
第9位(11)<23>素顔のマスカレード
第10位(15)<10>小舟がひとつ
第11位(29)<->プロセス
第12位(21)<12>月とラクダ
第13位(23)<->
第14位(20)<27>NEVER GIVE UP
第15位(19)<11>Stay with me
第16位 (18)<22>ときめきFALL IN LOVE
第17位(10)<14>恋すれば魔女
第18位(-)<->まことのひかり
第19位(-)<-> わかりあえる日まで
第20位(-)<->まほろば回帰
第21位(-)<->雨の日のデート
第22位(13)<16>オーロラの町から
第23位(14)<9>愛し疲れて
第24位(24)<15>水の中で
第25位(8)<30>UFO ROCK
第26位(25)<->夜明けの鐘が鳴る
第27位(17)<13>軽々しく愛を口にしないで
第28位(-)<->Wake you
第29位(-)<->Good bye,Sue
第30位(-)<->モニカの朝
*******************************************************************************************
今週はまたまたそしてなにが残った祭りの夜 を抜きかえした。熾烈なトップ争い。
ご愛聴感謝。
fumio



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ここに伊邪那岐命、 見畏(かしこ)みて逃げ還る時、其の妹伊邪那美命、「吾に辱(はぢ)見せつ。」と言ひて、 即ち黄泉醜女(四三つ四五め)を遣(つか)はして追はしめき。 ここに伊邪那岐命、黒御鬘(かづら)を取りて投げ棄(う)つれば、 すなはち蒲子(えびかづらのみ)生(な)りき。こを擾(ひろ)ひ食(は)む間に、逃げ行くを、 なほ追ひしかば、またその右の御角髪(三三づら)に刺せる湯津津間櫛(ゆつつま九四) を引き闕(か)きて投げ棄(う)つれば、すなはち笋(たか六七)生りき。 こを抜き食む間に、逃げ行きき。 且後(またのち)には、その八はしらの雷神に、千五百(ちいほ)の黄泉軍(四三つ五九三)を 副(そ)へて追はしめき。ここに御佩(はか)せる十拳劒(とつかのつるぎ)を抜きて、 後手(しりへで)に振(ふ)きつつ逃げ来るを、なほ追ひて、 黄泉比良坂(四三つ平(一八十)の坂本(さかもと)に到りし時、 その坂本にある桃子(百の三)三箇(みつ)を取りて、待ち撃(う)てば、 悉(ことごと)に迯(に)げ返りき。ここに伊邪那岐命、その桃子に告(の)りたまひしく、 「汝(なれ)、吾(あれ)を助けしが如く、葦原中國(あしはらのなかつくに)に あらゆる現(うつ)しき青人草(あをひとくさ)の、苦しき瀬に落ちて患(うれ)ひ愡(七八)む時、助くべし。」 と告(の)りて、名を賜ひて意富加牟豆美(おほかむづみ)命と號(い)ひき。

********************************************************************

「見畏(かしこ)みて三か四五三て」イザナギイザナミは日向族なので三が象徴数。
四五は死後の世界。文字はやはり「畏」で田(十字と卍)を選んでいる。「辱(はぢ)」は八で出雲の象徴数。
醜女(四五め)は醜い女ではなく死後の世界の女。「黒御鬘(かづら)」でもやはり田の入る文字を選んでいる。

イザナギの行動は日向系の象徴数、三で彩っている。 御美豆良(みみづら)、御角髪(みみづら)などで、みみ(三三)を使用している。ヒミコの長男の名前、忍穂耳も耳(三三)が日向系の印しだからつけられ、 近くを流れる川も耳川と名付けられた。

 蒲子(えびかづらのみ)のように子をネと読まずミ(三)と読むの もミと読むことで日向を示している。
一見、日向と関係なさそうな笋(タカむな)が生えるのは 日向族は子供の名前に高日子根や高姫、などのように 高(タカ)を好んでつけたからである。
桃子(もものみ)三箇(みつ)は、日向族が自らを桃になぞらえ「百」 をかれらの象徴にしていたから。  このことがのちの桃太郎(日向)の鬼(出雲)退治の童話の下地になる。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここにその妹(いも)伊邪那美(七三)命を相見むと欲(おも)ひて、 黄泉國(四三のくに)に追ひ往きき。ここに殿(十の)の縢戸(三四十)より出で向かへし時、 伊邪那岐命、語らひ詔(の)りたまひしく、「愛(うつく)しき我(あ)が汝妹(なにも)の命(みこと)、 吾(五)と汝(いまし)と作(さ)れる国、未だ作り竟(を)へず。 故(かれ)、還るべし。」とのりたまひき。ここに伊邪那美命答へ白(まを)ししく、 「悔しきかも、速く((八八九)来ずて。吾(五)は黄泉戸喫為(四三つ十ぐひ)しつ。 然れども愛しき我が汝夫(七せ)の命、入り来(き)せる事恐(かしこ)し。 故、還らむと欲ふを、且(しばら)く黄泉神(四三つがみ)と相論(あげつら)はむ。 我をな視(み)たまひそ。」とまをしき。 かく白してその殿の内に還り入りし間、甚(いと)久しくて待ち難(かね)たまひき。 故、左の御美豆良(三三づら)に刺せる湯津津間櫛(ゆつつま九四)の男柱一箇(ひとつ)取り闕(か)きて、 一つ火燭(びとも)して入り見たまひし時、蛆(うじ)たかれこころきて、 頭(かしら)には大雷(おほいかづち)居り、胸には火(ほの)雷居り、腹には黒雷居り、 陰(火十)には拆(さき)雷居り、左の手には若(わか)雷居り、右の手には土雷居り、 左の足には鳴(なり)雷居り、右の足には伏(ふし)雷居り、 并(あは)せて八はしらの雷神(いかづちがみ)成り居りき。
********************************************************************

黄泉國(四三のくに)は四三の結界で封印した国。「湯津津間櫛(ゆつつま九四)の男柱一箇(ひとつ)取り闕(か)きて、 一つ火燭(びとも)して」の津間櫛は「端串」で串の形に現界と黄泉國を行き来する意。「男柱」は田の力の柱で十字と卍を重ね火により回転する。
 イザナミの姿を見ると蛆が涌いて、「頭(かしら)には大雷(おほいかづち)居り、胸には火(ほの)雷居り、腹には黒雷居り、 陰(火十)には拆(さき)雷居り、左の手には若(わか)雷居り、右の手には土雷居り、 左の足には鳴(なり)雷居り、右の足には伏(ふし)雷居り、 并(あは)せて八はしらの雷神(いかづちがみ)成り居りき。」と十字と卍を重ねた田の「雷」が「八はしら」ついていた。「八はしら」は八の形のピラミッド。
なぜ稗田阿禮が「ひらさか」と発している音を太安萬侶は比良坂と写したのだろうか。平坂と写せば(一八十イワト)坂。
つまり磐戸の坂なのである。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »