![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3d/ca93a2c2eedfef9c2a9dfa33ffb51c28.jpg)
カボチャの芽、あっという間に大きな双葉に。
<fo<nt size="4">
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
先週の日曜日、ポットに撒いた野菜の種に芽が出た。
芽が出たと言っても、7種類のうち3つだけ、多分カボチャ、ピーマン、ミニトマトのアイコ
だろう。
もともとは順番に並べて、種の種類をメモってゐたのですが、2日目だったか室内に取り込ん
だ、この時100円ショップで買ったトレイに並び替え順不同となった。
まぁ 芽が出れば分かるはずと思っていたが、どうもそうわ行かないようだ、後で気づいたが
パブリカもズッキーニもまるで初めて、ピーマンも種からは初めて。
ピーマンの芽と思ったのは、ポットの色が違うので分かった。
それにしても、後のパプリカ、ナス、ズッキーニ、キュウリはいつ出るのでしょう?
まだ全く気配なし。
一番最初に出たカボチャ早いのは3日目、どんどん大きくなるのが良く分かる、迷っているの
ポットに1本にすべくまぶくかどうか。
せっかく大きくなっているのだから2株とも育てるか?
村長の悩み続きそうだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/00/f6e7954e171d6b3dacf7b48b21b5eaf1.jpg)
ピーマン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d4/da396b38f9b0e75b5680bbbdd9eb1471.jpg)
ミニトマトのアイコ。