![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/85242d5a5f286b0f09dc86daecb09590.jpg)
まだ下側の左は全く出てなく、右側は1つだけ発芽。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
世の中はもうGW始まって、皆さん忙しく動いているのでしょうねー。
年中GWの村長としては、この期間は閉門蟄居生活でおとなしく野菜の苗の手入れ?だ。
種を蒔いて室内に取り入れた野菜の種に水やって、日中は外に出して夜は入れて・・・
その野菜の種、芽が出ると成長が著しい、特に双葉の大きいカボチャとズッキーニ(と思う)は
日に日に成長しているのがよく分かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e5/227c7349331fff9f9b4ec5481ff2524c.jpg)
半分移した後はズッキーニ・・・と思っている?
この二つは双葉が重なり合うので、昨日からトレーから半分出して分離したが、これとてすぐ
重なり合う勢いだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/c916b5b33c1b8f4aae9f113d2f14ebba.jpg)
分離したカボチャ・・・と思っている。
丁度、種蒔きしてから12日、まだ1つほど全く芽が出てないのもあるが、もう出るだろうと勝っ
てに思っている、情けないことに何の種が発芽していないか分からない。
芽が出たら分かる・・・・素人には無理でした、まぁ元々はトレーに移し帰る時メモるの忘れ
たのが大失敗。
それでも少し大きくなると分かると思うのですが・・・
どうなんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c8/62139296639536c4a5754a54570124b0.jpg)
これはキュウリか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d4/8d7300a7b61ef63e8cdcd852a6fedb95.jpg)
ナスでしょう? ピーマンかも?