GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

カラス穴修復、穴開け作業

2022年11月12日 16時44分46秒 | 農場日誌
今日で18日間降雨無し。10日間予報も例えば明日、17日日曜日は1週間前から20数ミリの雨予報がずっと
続いていたのに2-3日前になると10㎜→5㎜と減り今日の予報ではとうとう2㎜に。なので先付の雨予報は
全くあてに出来ません。そしてまた1週間先に雨マークが付き7㎜とか書いてあります。まだまだ今の技術
では、1週間先の精度の高い予報はできないようですね。




穴開け治具に使ったコンパネは幅90㎝。それに条間15㎝の穴を7列配置する事は出来ません。なので条間を
13.5㎝に縮小配置してます。加えて、180㎝のコンパネからこのサイズの治具板を2枚とっているので実際の
作業で治具板をエンドの位置をスタートにして次々に移動していくようには作業できません。一番外の穴の
中心から治具板の縁まで5.6㎝しかない無いため。前の位置のエンドに治具板を置くと、そこの行間だけ13.5㎝でなく
11.2㎝になってしまうからです。でっ、写真のように治具板の左右エンドにステーを取り付け、行間が13.5㎝
になる位置に紐をつけました。こういう必要な時に限って有った筈の水糸が出て来ない。😣




そのあと、昨日アップしたカラスのいたずらの補修。なんと6畝で198箇所もありました。まったくとんでもない
いたずらです。写真に写っていますが、いくつもの穴や周囲に落花生の殻の残骸が落ちていました。どうやら
カラスども、拾ってきた落花生の一時保管場所にまっ黒マルチの人間臭が漂うこの場所を利用したようです。




このように生落花生がまんま置かれている穴もありました。もちろんここに生落花生など有ろう筈がありません。
となると問題です。落花生が周辺の畑から回収され尽くすまでこの不埒な行動は続くんでしょうか。もう198箇所
の補修なんてうんざりです。でも食料を隠すためにやっているのだったら穴の開いていない場所を使うんでしょうねえ。
にんにくやシャルムの穴開きマルチの畝には破られた箇所はありません。もしかして、食いもしないにんにくを
抜いたりするのは餌を埋めるために邪魔だからなんでしょうかねえ。 それにしてもハラタツ~!



なんじゃかんじゃで今日は一畝しか穴開けできませんでした。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苺定植 | トップ | 穴開け終了 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HAL_K)
2022-11-13 05:32:41
おはようございます HAL_Kです。

そちらのカラスもやはり落花生は食べるんですね。
マルチに埋めておけば来年は採れると知っているのでは?(笑)
補修してたらロクに作業が進まなかったようで。
お疲れさまでした。
返信する
Unknown (Heyモー)
2022-11-13 05:34:01
おはようございます! ガマさん
Heyモーです
カラスもかなり頭が良いのですね
ガマさんの推理も面白いです
しばらくいろいろ興味深く観察ですね!!
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2022-11-13 06:07:57
カラスどももまさか落花生の栽培までは考えていないと信じたいですが。^^ カラスの作業が続くようだと
別の対策を考えなくてはならないので、とりあえず
今までに開けられた穴を塞いでみました。
返信する
Heyモーさん (ガマ)
2022-11-13 06:10:18
現実問題としてはもし推理通りだととても困ります。
ここに埋めても人間がすぐテープで塞いでしまうと
分かれば埋めるのを止めてくれますかねえ。
カラスとの知恵比べにお付き合いしているほどのヒマ
は無いんですが。^^
返信する
Unknown (のじさん)
2022-11-13 07:17:30
ガマさん、おはようございます。
へぇ~!初めて知りました。
ググったら「余った食べ物を木の穴や石の下に隠す「貯食」があります」と出ました。
マルチを破って、落花生の種だけ隠したと。しかも198か所も破って置いて、あとで貯食場所にするという事ですかね。
私もカラスとの戦いを1年間やりました。周りの山からニワトリ小屋の卵を狙っている奴との戦いです。
自分の産んだ卵を食べてしまうニワトリがいて、産んだら外に転がるように、1羽だけの部屋を作りました。その外に出てくる卵を狙っていたのです。
食べられないように蓋を作ったり、その蓋にカギをつけたりと工夫を重ねていきました。
時々、カギを掛けるのを忘れたりすると、100%卵は食べられました。毎日、やって来て私のミスを見逃さないのです。
最後に勝利したのは、カギを掛けるのをやめて、蓋に重しを乗せることを習慣にしてからでした。
カラス恐るべし。
返信する
Unknown (このは)
2022-11-13 07:20:33
おつかれさまでした。

畑が狭ければ、支柱立てて
テグス張ったりで、それなりに効果は確認してるけど・・・
ガマさんのところは広いから無理だべなぁ~
冬の群れ対策にパチンコやドローンで対策した事もあるけど、どちらも効果は限定的だしねぇ~
>_<

どの程度効果があるかは疑問だけど・・・
鷹の形を真似たタコ使ってる農家さんは沢山見かけるよ。
https://item.rakuten.co.jp/nishimura-ejoy/p000011173/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&iasid=wem_icbs_&gclid=Cj0KCQiApb2bBhDYARIsAChHC9t3wmCrFvKonRvWnykurti22_MxxlcjfjStevssz7Fc6fccPlh37nsaAtdHEALw_wcB&icm_agid=135353618040&icm_cid=16057406867&icm_acid=255-776-8501

こんなの買った事もあったけど・・・
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AA%E3%81%9C%E9%80%83%E3%81%92%E3%82%8B-%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-%EF%BC%AB%EF%BC%B3%EF%BC%8D%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%91-%E6%92%83%E9%80%80%E7%8E%8795%EF%BC%85%E4%BB%A5%E4%B8%8A-%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%90%E7%89%B9%E8%A8%B1%E5%8F%96%E5%BE%97%E6%B8%88%E3%80%91/dp/B002B6ADT4/ref=sr_1_5?adgrpid=54924834858&gclid=Cj0KCQiApb2bBhDYARIsAChHC9tmySTKMnRtU_zukXPqDrxaFhu_xapdXics_YsuAvUlyvNRkNouv7UaAk6hEALw_wcB&hvadid=591886385685&hvdev=c&hvlocphy=1009058&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=2529201304931228707&hvtargid=kwd-322441647249&hydadcr=26042_13511408&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AA%E3%81%9C%E9%80%83%E3%81%92%E3%82%8B&qid=1668291580&qu=eyJxc2MiOiIzLjg4IiwicXNhIjoiMy4xMCIsInFzcCI6IjIuODUifQ%3D%3D&sr=8-5
返信する
Unknown (老のゆうちゃん)
2022-11-13 07:54:29
穴に落花生を一時隠蔽する なんだか?大臣みたい

毎日お疲れ様です。
今日 雨音しています。 まっていました。
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2022-11-13 09:35:56
おはようございます、
なんとも厄介なカラスですねえ、
そろそろ狩猟時期になりますが、そちらでは
有害鳥獣の駆除でカラスやっつけてもらえないん
ですかねえ ?
確かこちらでは、農家の申請で市役所主導で
やってるみたいですが ?
ただカラスは数が多すぎていたちごっこに
なりそうです !
返信する
のじさん (ガマ)
2022-11-13 17:20:18
のじさんのカラスとの攻防は記憶に新しい記事ですね。
しかし、最近の鳥獣は知能が以前より高くなってきて
いませんか。人間だってどんどん進化したのだから
奴らだって多少は賢くなってますよね。
イノシシだって人間の2-3歳レベルの判断力があると
言われています。カラスはそれ以上かもですね。
透明テープで穴を塞いだのでカラス目には乱反射に
映るようで今日は新規の穴は開けられていませんでした。
収穫の終わった落花生圃場にはざっと5-60羽の
カラスとハトが来ていましたが。
返信する
このはさん (ガマ)
2022-11-13 17:27:55
いろいろ情報ありがとうございます。今日新規に
穴が増えていたらテグスを張ろうかと思っていましたが、
補修に使った透明テープが乱反射するようで、今日は
来ていませんでした。
タカ凧や最初のグルグルする奴は知ってましたよ。
使っている農家もあります。テグスが多数派ですね。
でも、カラスは地上をチョンチョン跳ねてテグスを
くぐるんですよね。何度も目撃しています。
無いよりはマシ程度でしょうか。少なくとも群れでは
舞い降りないですね。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事