最新の画像[もっと見る]
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
訪問者 | 339 | IP | ![]() |
![]() |
|||
訪問者 | 1,541,829 | IP |
最新記事
最新コメント
- のじさん/Mチン畝立て
- 真実イチロー(テル)/Mチン畝立て
- このは/Mチン畝立て
- ガマ/施肥開始も風で・・・
- ガマ/施肥開始も風で・・・
- HAL_K/施肥開始も風で・・・
- 真実イチロー(テル)/施肥開始も風で・・・
- ガマ/施肥開始も風で・・・
- のじさん/施肥開始も風で・・・
- ガマ/施肥開始も風で・・・
ブックマーク
- 日常の備忘録
- HAL_Kさんの菜園日誌です。大きな畑です。
- Heyモーの家庭菜園を楽しむ
- 写真家でジャズミュージシャンで菜園家のHeyモーさんの日記です。
- 試行錯誤の家庭菜園+α
- ライオン〇さんの丁寧な栽培とグルメな日誌です。
- のじさんの徒然草
- のじさんの地道な研究体験が豊富に展開されている菜園と趣味のブログです。
- 野菜と仲良し
- 自然派菜園ティスト甘姫さんの野菜日誌
- まいちゃんの.家庭菜園&一人農業ライフ
- 野菜ソムリエまいちゃんの菜園日記です。
- 新ユンボオヤジの野良仕事
- ユンボオヤジさんの新宅ブログです。
- ビデスコや
- このはさんのビデスコ販売・農耕・多彩な趣味のサイトです
- 切り撮りLittle Garden
- 宮城の遊名人きくちゃんのブログ
- まあちゃん日記
- 復活したまあちゃんの「豊平の野菜畑」通信です。
- 風の谷のブルーベリー農園
- ラガーマンゆうちゃんの遠距離ブルーベリー栽培日誌
- よう坊の畑日記
- よう坊さんが新潟で雪にも寒さにも負けずに畑を楽しんでおります。
- Enjoy in 菜園
- 大阪で頑張るらうっちさんの楽しい菜園日誌です。
- mimiさんちの野菜畑
- 野菜直販を手掛けるダンサーお母さんのインスタグラム
- 真実イチロー!
- MISIA教信者^^のテルさんの菜園と弓道日誌
- わいわいblog
- わいわいさんが綴るハーブ中心のブログ
- kazuちゃんのお米作りと気ままな菜園日誌
- 野菜ばかりかお米もバッチリ。個人としてもお手本にしたい菜園ティストさん
- ユンボオヤジの野良仕事
- 道具・工具好きなユンボオヤジさんの多彩な日誌です
- 楽しい農業生活!
- 主婦兼アルバイターgerogeroさんの素敵な菜園日記パート2です。
- ビギナーの家庭菜園
- 名前とは裏腹にしっかりとしたきれいな菜園を営むビギナーさんのブログ
- エデンの園には ひかりがいっぱい
- 飛花ぽんさんのエデンの園には可愛いニャンコが。
- ☆人生の楽園☆一人農業の記録♪♪
- 暴走「畑のポルシェ」の一人農業奮戦記です。
- 畑・野菜の記録
- 島根からすぎさんの菜園日誌です。
- MAYUさんの『続・MAYUのHP***しんぷる***』
- 四国の今治から美しい四季の花々と風景を紹介してくれます。
- イザワさんの「拝啓/撮らせて頂きます!」
- プロカメラマンへ転身されたイザワさんこと、光の魔術師の写真集
- 旧-つくばのガマの菜園&フォト日記
- teacup版 旧AOLのダイアリーです。
- 虹・色色
- 暑い暑い内陸からマリリンさんの花リポート
- りんださんの「りんだの”今日の一枚”・・・かも」
- (。^p〇q^。)プッ (。_゜)〃ドテッ!っと吹きだしたりつまづいたり
- 私流北カリフォルニアの楽しみ方
- なほこさんのカリフォルニアからの熱いメッセージをどうぞ。
- はじけ猫さんの「はじけ猫の花とワインのある生活」
- 都会派スーパーキャット、はじけ猫さんの社会評と花とワインとグルメ
- NAOさんの「屋上コンテナ菜園」
- 屋上の菜園ティスト、NAOさんの見事なコンテナ菜園と精彩な写真
- オルスコさんの「オルスコの大空にしゃほー」
- 空のジャーナリスト、オルスコさんの i-podやフレッシュ話題
- Oichanの「毎日あれこれ」
- 退職後の楽しみ方を教えてくれるOichanの達人ブログです。
バックナンバー
カテゴリー
- 菜園ティスト日記(2447)
- 農場日誌(1417)
- つくば・牛久沼周辺日記(288)
- ガマのフォト日記(830)
- 植物観察日記(51)
- 庭先通信(132)
- ガマの世界見てある記(228)
- ガマのトピックス&MISC情報(248)
- ガマのつぶやき(144)
- 鉄塔見てある記(7)
- ふくふく農園だより(27)
- ガマの選曲(49)
きょうも冷たい風の中、作業お疲れ様でした、
ハウスパイプでの合掌組みはやり易いでしょうね、
当然解体もしかりです、結束はハウスバンドで
すか ?
Vの字を留める簡単金具もありますが、いいお値段
ですね !
気温高くても、体温奪われる~
>_<
浜ニューの件、メールしました。
返事待ってます。
強風の中でもエンドウの支柱を組み立て始められましたか。
オイラはずっと不織布のトンネルを掛けたままです。
来週からは暖かくなる予報なんで、そろそろ漁網を張る準備を始めなきゃ・・・
長い畝、風通しの良い畑。
棚作りは、頑丈にしないとあとで困りますからね。
私の所は、周りが山と建物で風があまり吹きませんので、簡単な棚で済みます。
丈夫な合掌組棚は、風の強い第1畑でのナス、シシトウ、ピーマン、トマトの畝です。
でも、自分はフックバンド(@\25)と筋交いフック(@\39)を使いました。フックバンドだと合掌の頂点
はずれますが、コストを考えると安上りですしバラシ
が楽です。
感謝します。メール返しました。正規のメアドは空メール
を送っておきますね。ブログメールで返しちゃったので。
それともきゅうりネットとかの比喩?
漁網はネット通販とかでも探せますが、
実際の漁網が農業の使い勝手に合うのか
不明なので探したこともありません。
実は果菜類でもきゅうりネットではなく
漁網に近いものがいいかといろいろ探し、
今年はトンネルフレームとフラワーネット
の組み合わせで支柱に替える事にしました。
農場の畝は幅1mX35mなんです。
フラワーネットは幅3-40cmを2本をトンネルに
固定して枝をもたれかけさせようと思っています。
通告されますからやれることはやっておかないと怠慢
になりますね。一応、風速25mまでは耐えられるよう
対策します。それ以上は災害なので運次第です。
いかに手間とコストを抑えて果菜類を管理するか考えて
結局のじさんの方法がとても参考になりました。
のじさんを紹介してくれたユンボさんにも感謝です。