GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

雨台風だったようですね。

2013年10月16日 19時43分21秒 | ガマのトピックス&MISC情報
自分は4時台に車で駅へ行きましたが、ものすごい雨でした。駐車場から駅まで走れば10秒くらいなんですが、傘をさしていてもずぶ濡れ。カッパを持って行ったので、錦糸町の駅からはカッパに傘でオフィス
まで。でも裾はやはりずぶ濡れでした。レインブーツを履いていったので床上浸水はありませんでしたが。
オフィス手前オリナスモールではこんな按配。
クリックで大きくなります。


もう傘なんてない方がいいくらい。自分の傘もオリナスモールの前で破壊されました。
クリックで大きくなります。


6時台のうちに首都圏の交通はほとんど麻痺状態に。つくばエクスプレスもこのあと運休になりました。
クリックで大きくなります。


大した被害にならなくて良かったと思ったのも束の間、大島での土砂崩れのニュースが飛び込んできまし
た。部門旅行で35年くらい前に泊まったあたりが見るも無残な状態になってしまいました。死傷者や行方
不明者もたくさん出ています。結局特別警報が出された前の台風とは比べ物にならないくらいの被害が
出てしまいました。まさか大島で・・・という感じです。実家の山から一番近くに見える島ですから。
災害はどこで起こるか想像もつきませんね。一人でも多くが無事救出されることを祈っています。

午後、池袋サンシャインシティからつくば方面を見ると、もうすっかり台風一過でした。
クリックで大きくなります。




Yahooは台風26号です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜明け

2013年10月15日 19時52分01秒 | つくば・牛久沼周辺日記
早朝、牛久沼が見渡せる高台からの撮影です。だんだん明るくなってゆく風景を撮影しました。
クリックで大きくなります。



クリックで大きくなります。



クリックで大きくなります。



クリックで大きくなります。


陽が出る直前が一番赤くなるようですね。
クリックで大きくなります。



大型台風が関東めがけて接近中です。やはり来てしまいました。今年は大きな奴が来そうだ、きっと来ると読ん
でいました。不覚にも昨晩暗くなるまで台風の事を知らなくて、夜になってから大慌てでビニールハウスの開放
窓を全部閉め、飛びそうなものを運び入れました。それでもちょっと心配なほど強力な台風ですね。
ビニールハウスが飛ばないことを祈っています。社内では一応、明日の朝みんなが出勤できないことを心配し
ていましたが、内心はそんなことよりハウスが心配でした。^^

今日もYahooはお休みです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝一仕事はゴミ出し

2013年10月14日 17時30分48秒 | 菜園ティスト日記
今日は祝日の月曜日。体育の日。10月の気温らしい涼しい朝。やはり東京オリンピックは10月にやるべき
だと思う。晴れ間も多いし気温も下がる。7月なんて最悪だ。アメリカのNBCの都合に毎度合わせるの
は選手にとっても苦痛。のっけから話が反れた。^^

話はゴミである。10年前と違い、ゴミ出しは楽になった。ほとんどが燃やせるゴミとして出せるようにな
ったから。焼却炉が以前はビニール系ゴミに対応していなかったのだ。塩ビ類は800度未満の温度で焼か
れると有害物質を放出する。今の焼却炉は1,200度での焼却に対応しているので塩ビも安心して燃やせる。
それで、菜園から出る農業用ビニールを安心して出せるようになった。以前だと燃やせないゴミとして
週に一度の回収日に持っていくしかなかった。家庭ゴミは爺様のとうちのとで二つしかないのに、菜園
では滅多に出さないとはいえ三つ。でっ、朝一仕事がゴミ出しであった。
クリックで大きくなります。


昨日UPした苺畝。攪拌が荒かったので今朝再度丁寧に耕転し直しておいた。
クリックで大きくなります。


続いてハウス内の苺畝も耕転。こちらは葡萄と同居だから、あまり深くは耕転できない。2条畝にして
ジャンボ苺と宝香早稲を一畝ずつ仕込む。本格的にハウス苺に挑戦するのは初めて。昨年は予備苗をハ
ウスの中に仕込んでおいたのが露地物とは全く違う結果だったので今年はあえて挑戦してみる。
いちいち雑ではあるが整地してあるのは留守中の平日に何が起こるかを観察するため。鳥の足跡やねず
みや虫などの徘徊、柔らかい部分の陥没などいろいろ見えてくるのです。いつもやるわけではありませ
んが。
クリックで大きくなります。


昨日袋詰めした堆肥は32袋、一袋10キロ平均。残りは約10袋分、苺と玉ネギに消えた。それでサイロは空。
1トンくらいの資材は仕込んだのだが、堆肥になると半分くらいになってしまうようだ。それでもエキス
は濃縮されているし、バクテリアは数十倍に増えているわけで、だからこそ完熟堆肥と呼ばれる所以だが。
これを屋根だけハウスに運び入れた。
クリックで大きくなります。


葡萄が終了した屋根だけハウスは暫く土斎(土足の書斎、ガマ命名)に戻るが、奥の一角は刻み藁の袋や
ヌカ、籾殻と堆肥の保管場所になる。空になった堆造サイロは近いうちに分解、保管する。
クリックで大きくなります。


今日の収穫のピーマン。今年はなぜかピーマンの出来がいい。昨年よりぜんぜん大きいし、数も5本くら
いしかないのに5日間ぶりで来るとこんなに採れる。芋は堀残しが顔を出していたので収穫。玉ネギは堆
肥を運び入れた時に頭が当たって落ちたもの。まだ100ヶくらいぶら下っている。
クリックで大きくなります。



Yahooはお休みです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花開(きくのはなさく)の初日、菜園日誌

2013年10月13日 17時44分00秒 | 菜園ティスト日記
日の出の撮影をしましたが、菜園日誌を優先します。今日は寒露の次候、菊花開です。漢文読みなので
菊の花咲く。寒露ですよ。霜の一歩手前です。どんなに寒い朝かと思ったら意外と下がらなかったようで
す。これはお昼時の寒暖計。超真夏日ですな。
クリックで大きくなります。


朝一仕事は玉ネギ第二畝の元肥施肥。自家製堆肥を20キロ。6平方メートルに20キロだから1平方メートル
に3キロ以上。マニュアルの10倍。いや15倍。でも、これでも過肥にはなりません。植物性堆肥なので窒
素成分は少ないのです。でっ、鶏糞15キロを散布。これは窒素肥料。化成も100g/㎡で使用。仲良し農家
のNYさんによると、元肥として鶏糞はいくら入れても構わない。ただし、30cmは耕転しておくことだ
そうです。それであとは放ったらかし。でも、地中深く元肥が効いているので野菜は勝手に根を伸ばして
欲しいだけ吸い上げる。これが一番楽で一番儲かる野菜作りなんだそうです。
クリックで大きくなります。


ということで玉ネギ畝二つ元肥施肥完了。あとはマルチ敷設と定植のみ。もとい、苦土石灰施肥の後でし
た。^^
クリックで大きくなります。

クリックで大きくなります。


苺の畝作りです。今年の仕込みは160cmx6mに3条植え。株間は30cmです。これが本命。品種はいつもと
同じ宝香早稲です。とりあえずは11月の文化の日の定植を目指して畝作り。苺を植える真下を掘り下げ、
堆肥とヌカを相当濃い濃度で漉き込みます。これは春になってから苺が根を伸ばし始める時以降の肥料に
なります。苺のクラウンから30cmくらい下に仕込み、少し攪拌して下に行くほど濃度が高くなるようにし
てあります。実が着く頃にヌカ成分が濃いエリアに辿り着くというしかけです。
クリックで大きくなります。


堆肥と土で攪拌しながら埋め戻したところ。
クリックで大きくなります。


終了。3条の深い部分とは別に、畝全体に堆肥と鶏糞を施肥し均したところ。苺なので酸性を好むから、
これ以上の元肥は要りません。あとは高畝にしてマルチを敷設して完了。朝からの作業でボロボロに
疲れました。今日はUPしませんが、途中に堆肥の袋詰め作業も平行してやってました。

クリックで大きくなります。


今年は苺のハウス栽培も平行して行うため、ハウスの中の元肥施肥もやってました。ただ、ご存知の通り
ここには台風の土砂降りの中集めた刻み藁が乾燥のため敷き詰められていたわけで、その袋詰めからの
作業でした。
クリックで大きくなります。


なんとかここまで終了しましたが、ハウスの中の耕転は明日の作業にして今日は終了。
暑かったせいで、これ以上の作業は不可能。今日の最高気温は22度と聞いていたんですが・・・30度越えましたよ。^^


Yahooは御来光です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は寒露

2013年10月12日 17時59分45秒 | 菜園ティスト日記
秋だ。寒露だ。 暑いぞ!! ^^

毎年文化の日あたりに玉ネギの苗と苺の苗を定植している。今年もその予定で進行中なのでこの体育の日
の連休はひたすら畝作りの予定。サツマイモと落花生を掘り上げた跡地から盛ってあった残渣穴の土を一
輪車で移動することから開始。
クリックで大きくなります。


堆肥が完熟した頃・・・と思ってカバーを開けたらなんとまぁ。量が2/3に減っている。いくら盛り上げ
ても発酵が進むと量が減ってしまうのは完熟堆肥の宿命。しかし、これを乾燥させながらパサパサに近い
状態にすると見た目は増える。本来はここで切返しを行って完成だが、暑いのでパス。このまま、袋へ
小分けして使うことにする。
クリックで大きくなります。


ヨウリンと堆肥と鶏糞を混ぜて耕転。これであとは整地するだけになった。でももう一畝やらねば。
クリックで大きくなります。


今度は空芯菜の撤収から開始。その前にこの暑さで元気を取り戻し脇芽をたくさん伸ばしていたので今年
最後の収穫をした。これで最後が3回も繰り返された。今年がいかに暑いかということでしょう。それに
してもマルチを剥がすとことんなに茎が密集している。元気の固まりのような空芯菜でした。
クリックで大きくなります。


こちらも新しい残渣穴の土で盛り土をする予定だったが、残渣穴予定地のピーマンが元気なので、とりあ
えず、来年のジャガイモの仕込みまで暇な隣りの畝から土を拝借。隣りへは残渣穴から倍返しする。
という段取りまででお昼。作業はここまで。
クリックで大きくなります。


本当なら赤坂へ食事に繰り出す予定だったが、長女が風邪を引いてしまったのでキャンセル。ここまで
進行できただけでも儲かった。^^ ところで、明日の朝の気温は10度まで下がるらしい。つまり、今
から17時間ほどで20度近く下がることになる。明日は寒露も次候の菊花開(きくのはなさく)に入る。
10月23日からは霜降だ。もはや30度はおろか20度もままならなくなる。今日が最後の短パンTシャツかも。


Yahooは利根川河川敷です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇の実漬けとネギ系です。

2013年10月11日 19時40分56秒 | 菜園ティスト日記
紫蘇の実は300グラムくらいになりました。
クリックで大きくなります。


水に浸けて灰汁抜きをしています。
クリックで大きくなります。

このあと、湯通しをしてからだし昆布、唐辛子、塩、醤油を混ぜて漬け込みました。



埼玉の根深ネギは一斉に発芽して順調に生育中です。深谷ネギとは親戚です。
クリックで大きくなります。


右の二つは種類は違いますが玉ネギです。
クリックで大きくなります。


こちらも玉ネギ。生育は今一です。なんとか間に合って欲しいものですが。
だめだったらやしまHC、またはどこかのHCで苗を調達します。
クリックで大きくなります。


こちらは畑に露地蒔きした長ネギ。雨が続いたので発芽率が高くなりました。で、少々密集気味。
しかし、ネギの苗はコンプラ使用するのでいくらあってもいいんです。
クリックで大きくなります。


発芽率がいいと均等に蒔いた成果がそのまま出ます。これくらいの間隔だったらこのまま大きくできます
ね。
クリックで大きくなります。



Yahooは錦糸町ターミナルです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーサイドにしましょう、もう。

2013年10月10日 19時54分44秒 | ガマのつぶやき
日本人の戦場体験者がどんどん減少している中、戦争を知らない世代が政権の中枢を担う次代が
やってきて、そんな時代に付け入るように国際情勢が容赦なく悪化している。北朝鮮の挑発的な
軍拡や核開発。中国による尖閣諸島への度重なる実力行使での領有権主張。連日報道されるこの
ような周辺情勢のニュースに平気で主戦論を唱える勢力も出始めている。非常に危険な事だ。

日本人はブエノスアイレスで総合評価されたように、非常に丁寧で、親切で礼儀正しく、おもてなし
の心に富み、現金入りの財布が戻ってくるようなモラルの意識が非常に高い人々である筈。

しかし、同時に戦争時には残虐な虐殺を戦地で繰り広げてきた過去を持つ国民であることも忘れては
ならない。我々は何一つ事実を教えられて来なかった。当然のことである。誰だって軍人でもない良
民を虐殺してきたなんてことは語らない。だから近代史はなるべく触れることなくサラッと通過して
何も教えない教育を今に至っても続けている。それが故に戦争の悲惨さを自国領土が経験した範囲で
しか伝えていないのだ。まるで被害者のように。

だが、事実は違う。日本人も戦時中は当たり前に虐殺も陵辱も犯してきたのだ。なぜなら一度、戦争
となれば、戦場は地獄なのである。地獄に存在するものは悪鬼だけ。誰もが鬼にならねば生き延びる
ことはできない世界なのだ。平和そうな農村でも、中に敵の兵隊が農民になりすまして潜入している
となれば、誰が敵かわからないから誰でも殺すことになる。それが上官の命令ならしごく当然だ。
それが女も子供も老人もとなると、まだ正常な判断力を残している人は迷うこともあるだろうが、
公開処刑ともなれば上官命令は絶対だから銃剣を突き、銃を放つだろう。それが戦場。戦場はどんな
善人も優しいおじさんも悪鬼に変えるのだ。そこに戦争を問題解決の手段にしてはならない本当の
理由がある。戦争をしても構わないと思う人間はそれでもいいとする心の持ち主か、戦争がそのような
状態を生み出す危険なことであることを知らない、または知ろうとしない人達だ。


中国や韓国が内政干渉のレベルでワーワー言っているが、あれも日本がしてきたことを冷静に考えれ
ば解釈の選択肢も広がる。もちろん彼らの国も同じ様なことをしてきた過去があるし、また便乗して
他の目的で騒ぎを拡大させようとしている勢力が存在することも事実だろうが、しかし、こんなわだ
かまりを次世代に引き継ぐのはいかがなものか。我々の親世代が残した負の遺産なのだから、我々の
世代で清算して、次世代同士は同じアジアの仲間として前向きに協力しあっていけるような環境を
なんとか残してやれないものかと日々思うこの頃である。でないと、環境問題、食糧問題、人口問題、
新種のウィルス対策、経済連携、宇宙開発などなど、地球人が一つになって対応していかなければ
ならない問題に手が付けられないまま、地球は確実に滅亡へのシナリオを辿ることになってしまうのだ
・・・と思う。

クリックで大きくなります。



おだやかな夕焼けと暖かい家があればそれでいいじゃないですかね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆転の発想

2013年10月09日 18時50分04秒 | ガマのつぶやき
昔からある言葉で、誰でも理解できる意味でもあるが、何故か斬新であり、誰にでも出来る事
ではないのがこれ、逆転の発想。

日テレで紹介していたある老人介護施設、「夢のみずうみ村」山口県防府市にある。
http://www.yumenomizuumi.com/ (こちらへ飛んでもXで閉じれば元に戻るように設定してあります。)

普通の介護施設ならバリアフリーだが、ここはバリアアリー。ただの駄洒落ではない。急な階段や手摺りのない廊下、ごちゃごちゃとテーブルや椅子が入り乱れる食堂、食事はバイキング、片付けはセルフサービス、更には娯楽は施設専用の通貨を用いたカジノ。めちゃめちゃだが、ここに車椅子で入居した老人がそのうち自分の足で歩き階段を上り下りするようになるという。どうにもならない時だけ介護する。要するに自発性を自然発生させることを目指した手法で注目されているのだそうだ。

同じ番組でやっていたムムム農法。無農薬、無化学肥料、無動物性堆肥の3無主義の農法で
これも自然の力だけで自然を育て収穫する農法なのだそうだ。ただ、植物性堆肥だけで養分を
供給するので堆肥作りに手間がかかり採算性が低いのが問題でその改善が課題らしい。しかし、収穫したままを口に運べる超安全野菜が採れる。

更に同じ番組で取り上げていた反アベノミクス理論。もちろん、アベノミクスによる経済効果を否定するものではないが、上の二つの事例同様、逆転の理論で、あの手この手で経済を上向きにしようとすることを考えるばかりでなく、いかに民間企業や事業従事者の自発的な挑戦意識を高め、知恵を絞り出して生き抜いていこうとする自助意識を高揚させるかに重点をおいた施策が必要というもの。

自分が勉強しようとブログで取り上げている雑草の力を借りた草生栽培も同じような考えだ。
そこにその雑草があるから、ある害虫が寄り付かないとしたら農薬は要らない。一緒に植えたら養分を奪い合うから個々に植えるというのが常識的な発想だが、ネギとウリ科の野菜のように根を絡ませるように植えた方が双方が元気になるという真逆の組み合わせもある。


草生栽培に挑戦中のガマ菜園。
クリックで大きくなります。



Yahooは錦糸町からのスカイツリーです。 (同じく元へ戻る設定です。)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにくは遅いか早いだけ。

2013年10月08日 19時59分16秒 | 菜園ティスト日記
やっと六条植えらしくなってきました。先週まではまばらなままになってしまうのではないかと心配した
にんにくです。
クリックで大きくなります。


でも、ラッキョウはダメっぽいです。来週出ていなかったら掘ってみます。
クリックで大きくなります。


予備のプランターにんにく。ここには5球植えましたがまだ2本しか出ていません。
クリックで大きくなります。


出かかっているものもあります。
クリックで大きくなります。


全く出ていないものをほじってみたら、球根は腐っているわけでなく、生きているようです。つまり、
遅いだけなんですね。畝の中で出ていない球根も同じような状況でしょう。個性でしょうか?
アメリカからゴーファーが来たわけではなさそうです。^^
クリックで大きくなります。




Yahooは菜園の雑草シリーズ第9弾、コウシュウアリタソウです。悪役登場ですね。^^
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生

2013年10月07日 19時30分06秒 | 菜園ティスト日記
サツマイモと勢力争いをしている落花生ですが、さすがに圧倒されています。
クリックで大きくなります。


奥の2株がジャンボ落花生。手前は普通のナカテユタカ。今年は落花生の出来がガマ菜園に関しては良く
普通の落花生でも実の付きや大きさがいいです。ジャンボに迫る勢い。でもさすがにジャンボは1株が大
きい。ナカテユタカの倍以上。このナカテユタカも平年より2割くらい大きめだし、実の数も多いです。
クリックで大きくなります。


ナカテユタカたち。今年は発芽がすこぶる悪く、ジャンボもナカテユタカも発芽率は30%未満でした。
ひどい話です。例年は100%ですから。やはり暑さのせいであろうと思います。他に理由がないから。
それにこの出来具合。これだけ出来ているのだから条件の悪い場所に植えてしまったということは有り得
ないでしょう。
クリックで大きくなります。



左のくびれているのがナカテユタカ。右のずんぐりがジャンボです。普通だともっと差がつくのでしょう
が、今年はナカテユタカも元気です。でも全体的にはさすがにジャンボはデカイです。
クリックで大きくなります。



全部洗って塩茹でにし団地の仲間7軒に1キロくらいずつ配りました。こうして比べるとナカテユタカと
ジャンボの違いが良く分かりますね。やはりジャンボはジャンボです。
クリックで大きくなります。



Yahooは唐辛子の復活です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも

2013年10月06日 17時23分14秒 | 菜園ティスト日記
蔓は元気いっぱいですが、そろそろ収穫に入った方が良さそうなさつまいも。
あまり芋が肥大化すると逆に扱いにくくなるので。
クリックで大きくなります。


試し掘りで一度露出させた蔓には一個しか芋がつきませんでした。お隣は普通にできています。
雨で芋掘りのコンディションではないので土曜日の作業はここまで。
クリックで大きくなります。


日曜日です。
全部掘りあげました。残渣穴を掘った時の50cm~120cmくらいの地中の土を敷き詰め、スイカの蔓を
這わせていた場所にジャガイモを一度栽培しただけで今回サツマイモを植えたんですが、それでも
過肥気味の大きな芋になってしまいました。でも、良く考えたら残渣穴の土を敷く前はここが残渣
穴で30cmより下は非常に肥えた土でした。根が届いてしまったんですね。もう少し早く掘った方が
良かったようです。
クリックで大きくなります。



家内と次女がすぐキントン芋を作ってお昼のデザートに出てきました。^^
クリックで大きくなります。




Yahooは菜園の雑草シリーズ。今回はシロザです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の週末です。ショボン・・・ヌ

2013年10月05日 17時50分08秒 | 菜園ティスト日記
雨です・・・アメです・・・・・・あめで・・・す・・・・・ヒロシです・・・お呼びでない!! ショボン・・・・

分かっていても一応畑に来てしまいます。 やっぱり雨です・・・ね。
クリックで大きくなります。


道路から望遠レンズで苺苗の様子を見ます。 ダメなのもありますが、大方は元気なようです。
クリックで大きくなります。


まだ25度近い気温がありますので空芯菜が頻繁に降る雨の恩恵を受けて意外と元気です。
クリックで大きくなります。


白い花が咲いています。朝顔と同じ仲間ということで花もなんとなく似ています。
クリックで大きくなります。


先々週に刈り込んだ後に伸びた脇芽の先だけ収穫しました。これならまだ十分いけそうなので。
らいおん〇さんの畑ではカメムシがたくさん来ているということでしたが、やはりガマ菜園の空芯菜には
カメムシの気配はありません。
クリックで大きくなります。


青じその実も収穫しました。雨の中の収穫なので極めて大雑把。でも今を逃すともう手遅れになります。
クリックで大きくなります。




Yahooは「無いっ!!」 です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちゃば

2013年10月04日 21時11分45秒 | ガマのフォト日記
千住の市場でのせりで使われてきた掛け声が「やっちゃ」ということで、このあたりはやっちゃば
と呼ばれています。松尾芭蕉が奥の細道へ旅立ったのもこの地。由緒あるんですね。
クリックで大きくなります。


朝のやっちゃば通りを撮影してみました。
クリックで大きくなります。



クリックで大きくなります。



クリックで大きくなります。



クリックで大きくなります。



クリックで大きくなります。



近くの開かずの踏み切り。東武線、常磐線などがひっきりなしに通ります。
横浜線の踏切事故が痛々しいですが、ここはもうあきれるばかりの開かずぶりなので逆に
通る人はあまりいません。踏み切りなんて都会では時代遅れですね。
クリックで大きくなります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園あれこれ

2013年10月03日 19時39分02秒 | 菜園ティスト日記
青梗菜の苗が生え揃ってきましたが、場所によって不揃いですね。ただ、成長すると間引きが
必要になるから、まばらなところが枯れたりしなければ調度良くなるはずです。
クリックで大きくなります。


それほど使うものではありませんが、ユリ科の野菜を栽培する時は漉き込むヨウリンです。
ユリ科は根がごっそり生えますが、ヨウリンは根の生育を促進させます。地中では移動しない
物質なので、植え込む前に地中に漉きこんでおかないと効果が出ないんだそうです。
クリックで大きくなります。


にんにくは六条で仕込みましたが、まだ生え揃っていません。大体同じ大きさを列で揃えて
植えていますからちょっと嫌な感じです。遅いだけならいいんですがね。
クリックで大きくなります。


ニンニクと同じ頃植えたラッキョウですが、こちらも生え揃いません。半分は他所からもらい
受けた種球ですが一応分けて植えています。それでもまばらということはそれぞれの球根に
個性があるということですね。
クリックで大きくなります。





Yahooは畑のコスモスです。恒例の・・・と言った方がいいかもですね。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北千住

2013年10月02日 18時49分23秒 | ガマのフォト日記
30年以上昔ですが、この駅まで私鉄で来て、”国鉄”常磐線に乗ろうとすると、1本目ではまず
乗れませんでした。上野方面からすでにドアがやっと開くくらいの満員でやってくるからです。
本当にとんでもない駅でしたね。今は常磐線快速も本数が増えたし、つくばエクスプレスもあ
るからそんなことはありません。団塊世代も引退したし。^^

人が減ってから何やらお洒落な町に変わり始めています。だってクリスピークリームに成城石
井ですよ。失礼ながらおよそ北千住には似合わない両店でしたね、昔だったら。
クリックで大きくなります。


でも変貌しているのは駅だけで、周囲はまだ変わっていません。
クリックで大きくなります。


昔は今を何思う・・・
クリックで大きくなります。


駅前歓楽街。ここをすり抜けて工業団地へ向かいます。その中に商品センターがあるので。
クリックで大きくなります。


錦糸町もビックリの飲み屋街です。なんと、朝7時半、まだ賑やかな店もあります。
クリックで大きくなります。


本当に営業中なのかなぁ。それとも店主も飲み潰れた・・・^^  もしも~し、今7時半ですよ~。
クリックで大きくなります。



Yahooはじぇじぇじぇ、電車が~・・・です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする