ネタは降る星の如く

とりとめもなく、2匹の愛猫(黒・勘九郎と黒白・七之助)やレシピなど日々の暮らしのあれこれを呟くブログ

刺激的な農業論

2007-09-21 19:56:20 | 時事
 けっこう挑発的だが、刺激的。

農家切り捨て論のウソ
小手先の保護政策が日本の農業を“自壊”に導く

NBO 農業政策は次期政権の重要課題です。参院選ではマスコミや野党が格差問題に絡めて「零細農家、切り捨て」と政府を批判し、民主党は農家戸別所得補償を打ち出しました。選挙で民主党が大勝したことで、自民党内でも同様の農家保護策を求める機運が高まっています。一連の動きをどう見ますか。

神門 まず、「零細農家、切り捨て」などという論議は、農業問題に長年取り組んできた私のような立場からすれば、ちゃんちゃらおかしい話です。第一、あれは大衆迎合的なマスコミが作り上げた“お涙頂戴”のストーリーでしょう。そんなマスコミのストーリーに政党が便乗しているだけです。零細農家が切り捨てられるなんてことはあり得ません。

 マスコミは「零細農家イコール弱者」のような形で描きたがりますが、現実には彼らほど恵まれた人たちはいない。農地の固定資産税が軽減されているうえに、相続税もほとんどかかりません。たとえ“耕作放棄”をしていてもですよ。
 そのうえ、農地を売却すれば大金を手にできる。「田んぼ1枚売って何千万円も儲けた」なんていう話はザラにある。しかも、そうした農地の多くは敗戦後の米国主導の“農地解放”を通じて国からもらったようなものです。濡れ手で粟なんですよ。

 最近、「仕事がなくて生活に行き詰まり、一家心中した」という悲惨なニュースを耳にしますが、あれは都市部の話です。「農業に行き詰まり、生活苦のために零細農家が一家心中した」などという話は聞いたことがありません。零細農家には切迫感がないのです。


 以降、かなり挑発的ではあるが、面白い。以下、そのサワリ。

 現在、日本政府はオーストラリアやアジア諸国などとEPA(経済連携協定)やFTA(貿易自由化協定)の締結に向けた協議をしています。そして、またもや農林水産省やJA(農協)、“農林族”と呼ばれる政治家らが農産物輸入拡大に反対を唱えています。下手をすると、ウルグアイ・ラウンドの時の二の舞になるのではないかとヒヤヒヤして見ています。

 第一、肝心の農家がこの問題に関心を示していません。“アンチFTA”の旗を振る日本農業新聞が今年の統一地方選挙を前に行った農民アンケート(複数回答方式)の結果を見ると、関心事項として農産物輸入問題を挙げた回答は全体の2~3割程度しかありませんでした。

 先進的な農家はこんな問題にかかずらっていません。彼らには輸入農産物に勝てる自信がありますから。今、彼らが切実に求めていることは何だか分かりますか。実は“外国人就農問題”なんです。

 既に、政府の外国人研修制度を通じて中国などから多くの外国人が地方の農村部に入り込み、実質的な農業労働力の一翼を担っています。先進的な農家は、そうした外国人を“研修生”としてではなく、正規の労働力として認めてもらいたいと考えているのです。そうしなければ、いずれ日本の農業は立ち行かなくなるといった危機感がある。今の日本人は辛くて厳しい“本当の農業”の担い手にはなれないと、見切りをつけているからです。


 そして、氏の論点とともに、読者コメントもお勧め。

NOVA続報

2007-09-21 08:30:00 | 時事
 昨日に引き続き、NOVA関係の記事を貼っておく。

NOVA、都市部中心に教室閉鎖進む <日経>
 英会話教室最大手のNOVAが東京都内や大阪府内などの都市部を中心に教室の閉鎖を進めていることが20日、明らかになった。6月に受けた行政処分の影響などで受講生の減少に歯止めがかからないことに加え、一部で家賃の支払いが滞っていることも背景にあるとみられる。

 東京都内ではすでに渋谷宮益坂校や新宿大ガード校などを閉鎖。大阪府内でも9月末に住之江公園校などを閉鎖する予定。閉鎖対象教室に在籍している生徒は近隣の存続教室が引き継ぐ。閉鎖対象には子供向け英会話教室「NOVA KIDS」も含んでいる。


NOVAの外国人講師加入労組、会社に慎重対応求める <朝日>
 [東京 20日 ロイター] NOVA<4655.Q>の外国人講師などが加入する労働組合「ゼネラルユニオン」は20日、急な学校閉鎖が相次いでいることなどに対し、猿橋望社長宛てに、慎重な対応を求める警告書を送付した。

 ゼネラルユニオンでは、賃金の遅配を解消すること、解約手続きが終了している生徒へ即刻返金を行うことを求めると共に、閉校に際しては「十分な予告期間を設け、生徒、教職員に被害が及ばぬよう、納得できるコンセンサスをはかること」を要請している。

 20日の一部報道は、900校ある教室のうち、9月末を中心に約200校の閉鎖を検討していると伝えた。これに対し、NOVAは「現時点において、そのような機関決定は一切ない」とのコメントを発表している。


NOVA、200教室閉鎖へ 大都市圏を中心に <朝日>
 英会話学校最大手のNOVAが、大規模な教室の閉鎖を検討していることが20日、わかった。全国で最大200教室にのぼりそうだ。経済産業省による一部業務の停止命令などで新規の受講生が減るなか、教室の家賃など運営費を削減し、経営を立て直す狙いがある。閉鎖で多くの受講生が影響を受けることになりそうだ。

 東京都や大阪府、兵庫、愛知県など大都市圏の教室を中心に閉鎖するとみられ、近接する教室同士を統合、受講生を移すなどして対応する。子ども向けの「NOVA KIDS」の閉鎖も検討する。

 一部の教室では賃貸料の支払いが滞り、関東、関西などですでに閉鎖した教室もある。講師への給料支払いに遅れも出ており、大規模なリストラが必要になった。

 NOVAの07年3月末時点の教室数は925で、受講生は約41万8000人。