自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

「人は死なない」東大教授・救命医矢作直樹さん

2013-10-13 23:01:19 | 幸福の科学・宗教・科学・医学・SP

 

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=72823

(2013/2/14読売新聞)

東大教授・矢作直樹さんインタビュー

――2011年9月に「人は死なない」というタイトルの著書を出版し、その後、気功や超常現象の専門家との対談本まで出されましたね。

 「最初の本は、知人の作家の出版記念会で出会った出版社社長に、個人的な関心から調べたり、考えたりしていたことを話したら『面白い。本にしたい』と勧められたのがきっかけです。タイトルは、<肉体は滅んでも霊魂は残る>という意味です。様々な霊的な現象や研究を紹介しているのでキワモノに思われそうですが、日本人古来の死生観からすれば、そんなに理解できない内容ではないと思います」

 ――医師としての仕事とは関係があるのですか。

 「最近、人はいつか死ぬという当然のことを忘れているように見受けられる患者さんやご家族が増えました。病院に来れば治ると思い込み、いざ死に直面するとあわててしまう。いくら医療が進歩しても死は避けられないのです。生と死についてもっと深く考えて、豊かで幸せな人生を送ってほしい。医療はサービス業の面もありますから、とにかく患者さんやご家族に少しでも満足してもらえたらと思います。それが執筆の大きな動機です」

 ――なぜ死や霊に強い関心を持つようになったのですか。

 「何度か、死を覚悟した経験が大きいです。小学校3年生の時に車にはねられて、病院のベッドで医師と母親の会話を聞きながら『死ぬんだ』と思いました。幸い助かりましたが、以来、死がとても身近なものになりました」

 「大学では単独登山に熱中し、冬山で大きな事故を2回経験しました。最初の墜落事故では、落ち始めた瞬間に死ぬと思いました。奇跡的に助かったのに懲りず、同じ年、また冬山で滑落しました。その時も助かって下山した後、どこからか『もう山に来るな』という声が聞こえたのです。以来、ぱったりと登山をやめました。あの声は単なる幻聴だったとは思えないのです」

――医療現場でも不思議な経験はありますか。

 「治療がうまくいったはずの患者さんが急変して亡くなったり、逆に助からないはずの患者さんが回復したり、現代医学で説明できないことは多くあります」

 「いわゆる臨死体験を患者の口から聞くこともあります。光を見た体験などを語るのです。脳内ホルモンの作用で説明されることがありますが、それだけで説明し切れない場合もあります」

 「代替医療としての気功に関心を持ち、講習に参加したことがあります。物理法則では説明がつかない力があることに衝撃を受けました」

 「科学は現象のメカニズムは説明しますが、例えば、なぜ宇宙があるのか、という根源的な問いには答えません。この世界は神秘に満ち、人が知りうる部分はわずかです。欧米では著名な科学者が心霊研究に取り組んできた歴史がありますし、今も代替医療などへの関心は高いのですが、日本は明治時代に古来の思想を捨ててしまいました」

 ――もっと宗教を大事にすべきということですか。

 「特定の神様を信じる必要はありません。人知を超えた大きな力の存在を意識すればいいのです。それを宗教では神と呼びますが、私はそれを『摂理』と呼んでいます。日本人はよく無宗教だと言われますが、古来、森羅万象に神々の存在を感じ、死者の霊の存在も信じてきました。そうしたすばらしい感性は、今でも残っていると思います」

 「摂理によって人は生かされており、肉体は滅んでも霊魂は永遠である。亡くなった人の霊に、いつも自分は見守られている。そのように考えれば、生きている限りは感謝の気持ちを持って生きられ、死に直面してもあわてずに済むのではないでしょうか」

 「危険な宗教には近寄ってはいけません。見分けるのは簡単です。心身を追いつめる、金品を要求する、本人の自由意志に干渉する、他者や他の宗教をけなす、そんな宗教は危険です」(終わり)

 

矢作直樹(やはぎ・なおき)

 1956年、神奈川県生まれ。金沢大医学部卒。麻酔科、救急・集中治療、外科、内科など経験し、2001年から、東大医学部救急医学分野教授、同大病院救急部・集中治療部長。著書に「人は死なない」(バジリコ)など。

 

 

救急医療現場で働く現役医師が語る肉体の死の先にある世界。

とても、説得力があります。

矢作さんはテレビでもインタビューに答え

そこでは

科学者があの世とか言ってもいいんですか?の質問には

「あの世は科学の入り口です」

「あの世・・・とは・・・どこにあるんでしょう?」 オズオズと聞くインタビュア

「ここにあるんです」「この世と重なっているんです」

と、きっぱりとお答えになりました。

日夜、人の生死と向き合わざるを得ない救命医師の中には

矢作さんのような体験をする人は少なくないそうだ。

ただ、立場上、表立って語られることは無く、それぞれに胸にしまっているのかもしれません。

こうした、霊的な体験は話を聞くだけでは、気のせいだったのでは?一瞬何かがそう見えただけでは?

と思ってしまうけど、きっとこれは実際に体験すれば実在感がわかることなんでしょう。

わたしも未体験なので、なんとも言えません。

あの世を感じた現代人からみると

古来からまた現在にも信仰されている神は

非常に広大な存在感をもって語られることが多いようです。

矢作さんは「摂理」と表現されました。

いずれにしても、あの世や霊魂、神とは、いつもは忘れていても

私たちの人生や生活から

切っても切れない事のようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国よりヒドい!韓国の「反日」言論統制【ザ・ファクト#003】

2013-10-13 22:03:47 | 韓国・慰安婦・竹島問題

 

 

ザ・ファクト http://www.youtube.com/watch?v=Zkzudd0gbOM 

 

 

これは、思想統制ではないでしょうか?

思想、言論の自由を封じ込めています。

こうした運動が起きても、政府がこのような言論に対する規制をしても

国民からそういう声があがらないのはおかしなことです。

たとえば、日本で中国や北朝鮮に対して同じようなことは言いません。

北に対し、日本人を拉致したと、銅像を立てたり

きちがいのようにわめきたてたりしません。

このところの韓国の傍若ぶりをみて、嫌韓者が増えても

ここまでにはなりません。

日本政府が親中を親北を社会的に抹殺したりするようなことはしません。

 

これは、日本人が平和主義のお花畑だから・・・

だけではない

「人として」の常識が国民全体に行き渡っているのだと思います。

 

ま、もっとも日本の政府内に反日の在日が潜り込んでいるのも事実なのですが・・・

 

この韓国の有様をみても、戦争中

どちらが、感情的で下品で、残虐な国民だったのかが伺えます。

韓国には両班(ヤンバン)意識というのがあるそうですが

 

↓ 以下を読むと、この両班意識から、朝鮮人は、何もしない事が品の良いこと

  そして、必要なものは弱い者から奪い取ることが当たり前

  そんな特殊な社会性を内に秘めていのるのでしょう。

     

イザベラ・バード朝鮮紀行』より  (ウィキペディアより)

「朝鮮の災いのもとのひとつに、この両班つまり貴族という特権階級の存在がある。両班はみずからの生活のために働いてはならないものの、身内に生活を支えてもらうのは恥じとはならず、妻がこっそり よその縫い物や洗濯をして生活を支えている場合も少なくない。両班は自分では何も持たない。自分のキセルですらである。両班の学生は書斎から学校へ行くのに自分の本すら持たない。慣例上、この階級に属する者は旅行をするとき、大勢のお供をかき集められるだけ かき集め引き連れていくことになっている。本人は従僕に引かせた馬に乗るのであるが、伝統上、両班に求められるのは究極の無能さ加減である。従者たちは近くの住民を脅して、飼っている鶏や卵を奪い、金を払わない。」
 
「当時はひとつの道に44人の地方行政官がおり、そのそれぞれに平均400人の部下がついていた。部下の仕事はもっぱら警察と税の取り立てで、その食事代だけをとってみても、ひとり月に2ドル、年に総額で39万2,400ドルかかる。総員1万7,600人のこの大集団は『生活給』をもらわず、究極的にくいものにされる以外なんの権利も特典もない農民から独自に『搾取』するのである。」

マリ・ニコル・アントン・ダブリュイ『朝鮮事情』より

「朝鮮の貴族階級は、世界でもっとも強力であり、もっとも傲慢である」
 
「朝鮮の両班は、いたるところで、まるで支配者か暴君のごとく振る舞っている。大両班は、金がなくなると、使者をおくって商人や農民を捕えさせる。その者が手際よく金をだせば釈放されるが、出さない場合は、両班の家に連行されて投獄され、食物もあたえられず、両班が要求する額を支払うまで鞭打たれる。両班のなかでもっとも正直な人たちも、多かれ少なかれ自発的な借用の形で自分の窃盗行為を偽装するが、それに欺かれる者は誰もいない。なぜなら、両班たちが借用したものを返済したためしが、いまだかつてないからである。彼らが農民から田畑や家を買う時は、ほとんどの場合、支払無しで済ませてしまう。しかも、この強盗行為を阻止できる守令は、一人もいない。」
 
両班が首尾よくなんらかの官職に就くことができると、彼はすべての親戚縁者、もっとも遠縁の者にさえ扶養義務を負う。彼が守令になったというだけで、この国の普遍的な風俗習慣によって、彼は一族全体を扶養する義務を負う。もし、これに十分な誠意を示さなければ、貪欲な者たちは、自ら金銭を得るために様々な手段を使う。ほとんどの場合、守令の留守のあいだに、彼の部下である徴税官にいくばくかの金を要求する。もちろん、徴税官は、金庫には金が無いと主張する。」
 
「すると、彼を脅迫し、手足を縛り手首を天井に吊り下げて厳しい拷問にかけ、ついには要求の金額をもぎとる。のちに守令がこの事件を知っても、掠奪行為に目をつむるだけである。官職に就く前は、彼自身もおそらく同様のことをしたであろうし、また、その地位を失えば、自分もそのようにするはずだからである。」
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いじめ防止基本方針」策定 教育現場の変革なるか

2013-10-13 09:30:59 | 教育・いじめ問題・児童虐待・少子対策

「いじめ防止基本方針」策定 教育現場の変革なるか
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6767

9月末に施行された「いじめ防止対策推進法」を受けて、文部科学省の有識者会議が11日、同法の運用を定める「いじめ防止基本方針」をまとめ、下村博文文科相に提出した。同法で議論の余地がある点について、具体的な対策が取られた。

たとえば、同法では「重大ないじめ」が発生した際に、教育委員会に調査組織を設置するとしているが、「重大」の定義があいまいだった。方針では「重大」な事態について、

(1)被害者が自殺を図る、

(2)身体や金品に大きな被害を受ける、

(3)精神疾患になる、

(4)1カ月程度の不登校になる、

と規定した。

また、学校が重大ないじめと認識しなくても、生徒や保護者の申し立てがあれば調査することとしている。

いじめの調査組織についても、問題が起きてから立ち上げるのではなく、各教育委員会の下に常設すべきであるとした。構成員についても、弁護士や医者など、教育関係者以外で、いじめ当事者と人間関係や利害関係がない専門家を参加させることとしている。
 
さらに、個人情報の保護を盾に、説明を怠るという事態は避けなければならないと明記。大津のいじめ自殺事件では、「加害生徒にも人権がある」という名目で、市教委がアンケート結果を隠蔽していたことが問題になったからだ。

このように、いじめ防止対策推進法をより具体化し、いじめ被害者の立場に立った条文が制定された点については評価したい。

しかし、学校や各教育委員会の隠蔽について、罰則を伴って禁止してはおらず、いじめが減るかどうかは教育現場にかかっているのが現実だ。同日は、大津いじめ事件で自殺した男子生徒の命日。生徒の父親は大津市役所での記者会見で、「いじめを防止する法律ができても、教育関係者の意識が変わらなければ意味がない」とコメントしている。

いじめと闘う心ある教師がいる一方、いじめの加害者にいじめをやめるよう指導できなかったり、あろうことかいじめに加担したりする教師も存在する。善悪の価値判断が骨抜きになった学校教育の改革も急がなければならない。(晴)

【関連書籍】
幸福の科学出版 『教育の使命』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=906 
【関連記事】
2013年9月25日付本欄 【そもそも解説】教育委員会って何?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6696

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル平和賞は本当に平和をもたらすのか

2013-10-13 09:28:23 | 国際ニュース・国際問題

ノーベル平和賞は本当に平和をもたらすのか
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6768

2013年のノーベル平和賞に、「化学兵器禁止機関(OPCW)」が選ばれた。
化学兵器禁止機関(OPCW)は、化学兵器禁止条約の発効を受け、加盟国の廃棄状況の検証を行うため1997年に発足した国際機関。内戦状態にあるシリアで化学兵器が使用されたことで注目が高まった。

内戦が続く危険な地域で化学兵器の処理に全力を傾けているOPCWの職員たちには敬意を払いたいが、今の時点でOPCWにノーベル賞平和賞を授与することは問題が多い。

現在、OPCWは、米露の合意で始まったシリアの化学兵器全廃計画に向けて活動を始めたばかりで、関連施設の査察さえ終わっていない。
ノーベル平和賞創設者のノーベルは、平和賞は「国家間の友愛関係の促進、常備軍の廃止・縮小、平和のための会議・促進に最も貢献した人物」に授与してほしいと遺言したそうだが、ここ数年、ノーベル賞は、平和へ貢献した実績を讃える賞というよりは、今後の貢献への期待を込めて送られる賞という性格が強くなっている。

今回もその性格がより強まった。OPCWの活動にスポットを当て、全世界の注目を集めることで、アサド政権に化学兵器廃棄を迫りたいという狙いが受賞の背景にはある。
ただし、アサド政権に化学兵器廃棄を迫ることが平和につながるかといえば大いに疑問だ。

アサド大統領が素直に化学兵器廃棄に応じるとは思えない。事実、化学兵器廃棄を承認した後も、化学兵器を各地に移動させ、隠蔽しているとの報道がされている。
さらに問題なのは、今回の受賞で、化学兵器のみに注目が集まることで「化学兵器さえ廃棄すればシリア問題は解決する」との誤解を与え、問題の本質を見失う恐れがあることだ。
2年半に及ぶ内戦で、アサド政権はすでに10万人以上の自国民を通常兵器で殺戮している。化学兵器廃棄に協力するとしながらも、いまだ反体制派への攻撃はやめていない。
化学兵器廃棄はシリアの平和を意味しないし、米露合意に協力するフリをしている限り、アサド政権は時間稼ぎができてしまう。
実際、反体制派からは、「化学兵器の廃棄作業が続く限り、アサド政権は存続する。受賞はアサドへのプレゼントだ」との声もあがっているという(12日付読売新聞)。

そもそも、今回のシリア問題をこじらせたオバマ大統領も、期待値によってノーベル平和賞を授与された一人である。
「核兵器なき世界」を掲げたオバマ大統領は、大統領就任後8カ月半の段階で、何の実績もないうちに受賞した。実際、その後のオバマ大統領の仕事ぶりをみると、ノーベル平和賞を返納しなくてはならないのではならないと感じられる。
今回のシリア問題についても、「アメリカは世界の警察官ではない」と言って軍事介入から逃げ、ロシア主導のシリア化学兵器廃棄の提案に乗り、いたずらにアサド政権を“延命"させることになった。
この際、ロシアのプーチン大統領から「オバマ大統領はノーベル平和賞受賞者なのだから、シリアへの軍事攻撃を決定しないように」と牽制されている。

「ノーベル平和賞」が足かせになって、独裁者を野放しにする決定に至るのであれば、ノーベル賞とは一体何のための賞なのだろうか。「平和」の名が、悪意を持った者に利用されないよう願いたい。 (佳)

【関連記事】
Web限定記事【衝撃スクープ】「化学兵器は簡単に隠せる」 シリア・アサド大統領の守護霊が激白
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6699
2013年9月29日付本欄 シリアの化学兵器は国連で全廃決議、肝心のアサド大統領の本心は?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6719

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北水産業の復興を急げ!

2013-10-13 09:24:43 | ツィートまとめ

東北水産業の復興を急げ!

[HRPニュースファイル788] 

 ◆東日本大震災が与えた水産業への被害

東日本大震災に伴う大津波により、全国の漁業生産量の5割を占める7道県(北海道と青森県から千葉県まで)を中心に、広範な地域で甚大な被害が発生しました。

特に震源地に近い岩手県、宮城県、福島県は全国屈指の豊かな漁場に恵まれた地域でしたが、ほぼ全域にわたって壊滅的被害を受けました。

漁船、養殖施設、市場、水産加工場、陸揚げ岸壁など、水産業の運営にとって不可欠な各種施設・設備が壊滅した上、造船や流通等の関連産業も被害を受けたことが復興を著しく妨げています。

また、港や湾内に沈んだ船や建物などのがれき等が撤去されなければ、安心して船を出すことも、養殖いかだを設置することもできません。

さらに、市場や加工処理施設等が再建・再開されなければ、魚を出荷することもできません。

被害の大きかった青森県から千葉県までの6県の全国の水産物関連のシェア(震災前)は、サンマ4割、サバ4割、養殖カキ3割、養殖ワカメ8割となっています。

水産関係の被害額は1兆円を超えています。被災地域の水産業の早期復興は、東北の皆さまの生活基盤の確保のみならず、国民に対する水産物の安定供給を確保する上でも喫緊の課題です。 

 ◆風評被害の払拭を急げ!

また、東北の水産業の復興に向けては、マスコミのみならず、近隣諸国による風評被害の払拭も急務です。

韓国は先月、福島原発から太平洋に汚染水が流出した可能性があることを受け、日本の水産物の禁輸措置を拡大しました。

禁輸措置がとられたのは、福島県、茨城県、群馬県、宮城県、岩手県、栃木県、千葉県、青森県の8県です(この中で群馬県と栃木県は海に面してさえいません)。

しかし、日本の水産物は国際基準に基づいて厳格に安全管理されており、韓国の禁輸措置には全く科学的根拠が無く、国際的に風評被害を拡大する結果となっています。

こうした韓国の悪質極まりない措置に対し、日本政府が世界貿易機関(WTO)に介入を要請したのは当然のことです。(10/8 AFP「韓国の日本産水産物禁輸、WTOに介入要請」)

世界保健機関(WHO)では、飲料水の中に含まれる放射性セシウムの基準値を10ベクレルとしていますが、福島沿岸で最も濃度が高い地点でさえ、基準値の100分の1以下に過ぎません。(9/26 リバティ「汚染水が漏れても問題なし」⇒http://the-liberty.com/article.php?pageId=2&item_id=6702&

政府は韓国政府に対する抗議姿勢を強めると共に、東北水産業の復興を遅らせている風評被害の払拭を急ぐべきです。 

 ◆漁業への企業参入緩和で漁業のイノベーションを!

また、東日本大震災の復興策として政府が認めた「水産業復興特区」に基づき、9月1日、宮城県は同県石巻市の民間企業に漁業権を与えました。(8/30 産経「宮城県、企業に初の漁業権 復興目指す『水産特区』」)

民間企業が漁業権を持つのは全国で初めてで、漁業再生へ民間投資を呼び込むことが狙いです。

漁業権は漁協に優先的に与えられ、各地で事実上の独占が続いてきたため、企業参入に対しては、漁協の猛烈な反対が見られます。

しかし、高額な漁船や養殖施設、漁具等を失った漁民が漁を続けるためには、従来の「一匹狼」型の就業体制では難しいため、企業参入や協業化を進めることも大切です。

企業の漁業への参画は、船や施設の復旧費用の軽減、労働負担の軽減、収益の効率化・安定化、計画的漁獲による価格調整等のメリット等をもたらします。

また、企業参入によって、漁獲から加工、流通までを手がける「六次産業化」等を進めることで、地元の女性や高齢者の雇用も増えます。

雇用の確保こそ、東北復興の鍵です。政府や自治体は、企業の漁業介入等に対する不安や理解不足を解消すべく、丁寧に漁港の皆様に説明を続けるべきです。

更には、陸上で真水を使って海水魚の養殖を行うことができる「好適環境水」の技術等を活用し、東北の荒地に、企業の資本と技術を駆使した「魚工場」を作れば、東北産・福島産の安全な魚を効率的に出荷することができます。

東北の水産業の復興は必ず可能です。それは日本漁業のイノベーションの契機でもあり、更には、食料自給を飛躍的に高めていく道でもあるのです。 (文責・政務調査会 佐々木 勝浩)

☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
◎幸福実現党 公式サイト http://hr-party.jp
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバー) http://hrp-newsfile.jp
◎購読は無料です。購読申込(空メー ルの送信だけでOK!) ⇒ p-mail@hrp-m.jp
◎登録・解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail
◎ご意見・お問い合わせ ⇒ hrpnews@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日(土)のつぶやき

2013-10-13 01:34:58 | ツィートまとめ

ブログを更新しました。 『TPP交渉の方向性』 ln.is/amba.to/75xS


大学入試の「ゆとり」は日本の強みを損なう 国公立大2次試験で学力試験廃止へ | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertywebさんから

みくさんがリツイート | 5 RT

秋季例大祭で安倍首相は靖国参拝を 米中韓の圧力に負けず独立国として筋を通せ | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertywebさんから

みくさんがリツイート | 11 RT

【まもなく公開】韓国に入国拒否された呉善花さんに聞く 幸福の科学のオピニオン番組「THE FACT」第3回 | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertywebさんから

みくさんがリツイート | 4 RT

親日法:親日であった反民族行為者の財産を選定して国家に帰属することとする韓国の法律。2005年に成立。事後法、法の不遡及の精神に反するという懸念のほか、本法律の運用は連座制、および財産権の侵害とする意見もある。事後法か否かの違憲審査判断は現時点ではなされていない。(Wiki)

みくさんがリツイート | 3 RT

嫌韓:韓国や北朝鮮、そして朝鮮民族を対象とした嫌疑・嫌悪などの感情をあらわす用語。日本、中国、また世界各地で見られる。ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%8C…(Wiki)必読

みくさんがリツイート | 1 RT

ニコッとタウンやってる人~1247449島へカモン!w
やってない人はやったほうが良いよ~www

みくさんがリツイート | 1 RT

Вооруженным силам США стоит вмешаться в Сирии. ln.is/eng.the-libert… @thelibertyweb


【連載:太陽の昇る国へ】視界不良の日本政治、次の一手は (フジサンケイ・ビジネスアイwebより転載) dlvr.it/46n8Rg

みくさんがリツイート | 13 RT

「アーユーハッピー」webサイトにて掲載していただきました。⇒幸福実現党 釈 量子党首 連載エッセイ「ライジング・サン」 are-you-happy.com/article_opinio…

みくさんがリツイート | 9 RT

TPP交渉の方向性: ◇なぜ聖域の関税撤廃論が出てきたのか... ln.is/dlvr.it/nkGM

みくさんがリツイート | 6 RT

「成人力世界一」の日本は未来を信じ、世界のリーダーを目指せ!: ◆混乱続きのアメリカ財政問題... ln.is/dlvr.it/Tnni

みくさんがリツイート | 4 RT

未来ビジョンに基づく成長で ゴールデンエイジを切り開こう ln.is/dlvr.it/M6di

みくさんがリツイート | 6 RT

汚染水は海に流れて「飲めるレベル」 高いところでも基準値の100分の1以下で大丈夫 | ザ・リバティweb ln.is/the-liberty.co… @thelibertyweb


TPPで農業「聖域」に踏み込みか ピンチをチャンスに変えよう | ザ・リバティweb ln.is/the-liberty.co… @thelibertyweb


靖国参拝の宗教的意義 | HRPニュースファイル ln.is/hrp-newsfile.j…


原子力発電の「ほんとうのこと」 | HRPニュースファイル ln.is/hrp-newsfile.j…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2013年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

バックナンバー

  • RSS2.0