自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

中国がフィリピンの提訴に公式反論 南シナ海の領有権を曖昧にしたままなら中国を利する

2014-12-17 11:09:31 | 中国・北朝鮮・共産党・尖閣国防問題

中国がフィリピンの提訴に公式反論 南シナ海の領有権を曖昧にしたままなら中国を利する
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8906

耳目が集まっていた衆院選の裏で、南シナ海の対立が顕在化している。
フィリピンが昨年、中国と争う同海の領有権をめぐり、国際海洋法裁判所に提訴したことに対し、中国は先週、「裁判所に管轄権がない」という反論文書を発表した。この問題について、中国が詳細な見解を示した声明書を出したのは、初めてのことだ。

文 書では、(1)領有権は、国際海洋法条約の範囲ではなく、領土主権に関わる問題、(2)中国は2006年、境界画定を含む同条約の仲裁手続きを受け入れな いと宣言している、(3)提訴したフィリピンは、話し合いによる解決で合意していたとし、提訴はそれを反故にしている、などと記載。国際海洋法裁判所がい かなる判断を下そうとも、それに従うことはないという意思を鮮明にさせた。

中国が領有権の根拠にしているのは、「九段線」の存在だ。「九 段線」とは、国民党が1947年に、南シナ海の主権と領海の範囲を確立したことにはじまる。その後に建国した中華人民共和国は、同党の主張を継承。53 年、隣国のベトナムへの配慮から、一部を修正して現在に至る。


緑色の線が囲まれているのが「九段線」。Wikipediaより。
http://the-liberty.com/itemimg/imgmanager_base/8906_02.jpg


◎中国を利する領有権の曖昧さ

しかし問題なのは、中国政府がこれまで、「九段線」を正確な座標で示さず、曖昧な姿勢に出ていることだ。根拠が薄弱であるにもかかわらず、中国はしかるべき主張をしていると居直り、自国を利する“根拠"として機能させている。
アメリカの対応が非難のレベルに留まっていることを考えれば、この戦略は今のところ成功していると言える。もし、アメリカが強い態度に出ても、「領有権は当事国の問題」「内政不干渉」などと主張すれば、中国はアメリカの非を問うことができる。

この戦法は、尖閣諸島の領有権問題と似通っている。日中両政府が、同問題を一時棚上げにすることで合意したが、中国が1992年に、同諸島は自国領であるとする領海法を定め、合意を無視した。

冒頭の文書にあるように、南シナ海の領有権について「話し合いによる解決で合意」と主張する中国が、フィリピンに何をしていたか。
ま ずは昨年、提訴したフィリピンのアキノ大統領の訪中を、突然取り消す報復手段をとった。今年に入ってからは、南シナ海での人工島建設を急ぎ、近いうちに滑 走路を完成させるなど、実効支配を強めている。話し合いに乗らないばかりか、周辺諸国を威圧する方針だけは一貫している。

一連の提訴劇は、尖閣諸島で対立する日本にとっても注視すべき問題だ。裁判所に提訴しても、らちが明かないことが判明した今、それ相応の軍事的な抑止力を高めなければならない。(山本慧)


【関連記事】
2014年12月9日付本欄 習近平氏「武力による解決に反対する」 甘い言葉と暗い道
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8880
2014年11月6日付本欄 神風特攻隊を誇りに思うフィリピン人 自虐史観の下では愛国心は理解できない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8691
2014年2月18日付本欄 米高官「中国は根拠を出すか、引っ込むか」を要求 中国の南シナ海領有権を批判
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7384
2014年1月号記事 大東亜共栄圏の理想、21世紀の日本のビジョン - 編集長コラム
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6957

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プロ彼女」と呼ばれる西島秀俊の妻 夫を支える妻の「精神的強さ」

2014-12-17 11:07:32 | ニュース

「プロ彼女」と呼ばれる西島秀俊の妻 夫を支える妻の「精神的強さ」
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8905

40 代で結婚した西島秀俊氏が挙げていた「あまりに厳しい」結婚の条件をクリアしたとして、相手の女性が「プロ彼女」だとネット上で話題になっている。「プロ彼女」とは本来、「芸能人と交際する一般人」という意味だそうだが、今回は「非の打ち所がない」という意味に転じている。

「あまりに厳しい」というその条件とは、仕事のワガママは許すこと/映画鑑賞についてこない/目標を持ち一生懸命な女性/"いつも一緒"を求めない/女の心理の理解を求めない/メール返信がなくてもOK/1カ月半会話なしでも我慢すること、というものだ。相手の女性は、この条件を満たした上に完璧な栄養管理をした食事を 作るなど、努力に余念がないという。

西島氏の条件は一般的にはかなり厳しいと言えるかもしれないが、ここからは、仕事に打ち込む夫が妻に求めるエッセンスを伺うことができる。それは、「夫が本業に専念できるよう、精神的に支える」ということだ。

例えば、「1カ月半会話なし」というのは驚きだが、俳優としての役作りに集中するためのようだ。西島氏は以前、インタビューの中で、ある映画の撮影で、監督から「撮影期間中、誰とも話すな」と言われたというエピソードを話していた。また、映画「男はつらいよ」主演の渥美清氏も、撮影中は「車寅次郎」であり続けるため、自宅に帰らなかったという。

最近では、ノーベル賞を受賞した天野浩教授の妻、香寿美さんにも注目が集まる。土日もなく、研究漬けだった天野教授。香寿美さんは2人の子供を育て、家事一切を引き受けながら勉強を続けた。子供達が成人した今は、ロシアで日本語教師として働く。「内助の功」について問われると、「土曜、日曜、夜遅くに帰ってきても、何も言わないことだったでしょうか。それはもう、結婚前の約束と申しますか、条件でした」と答えている。

妻が夫をどれだけ具体的に支えられるかどうかは、共働きか否か、あるいは子育ての負担などによっても変わるだろう。ただ、「仕事に打ち込む夫の姿勢を理解する」ことは、夫を出世させるタイプの女性に共通している。それには「胆力」が必要であり、高い能力も必要だ。伝統的 な日本女性に見られた「夫を成功させ、家族を成功させる」という能力に対する尊敬を取り戻していく必要があるだろう。(晴)


【関連書籍】
幸福の科学出版 『夫を出世させる「あげまん妻」の10の法則』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1340
幸福の科学出版 『女性らしさの成功社会学』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1304

【関連記事】
2014年12月9日付本欄 阪神西岡・徳澤直子が離婚 「有名人離婚」は日本の縮図か
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8879
Web限定記事 「日本のファーストレディ"家庭内野党"は本心? それとも…」
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7544

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はだしのゲン」騒動を振り返る(後編)

2014-12-17 10:42:40 | 歴史・歴史問題・戦争

「はだしのゲン」騒動を振り返る(後編)

[HRPニュースファイル1218]

http://hrp-newsfile.jp/2014/1904/

文/幸福実現党・島根県本部副代表 池田健一郎

◆子どもに「誤った歴史観」を植え付ける

前篇で日本図書館協会が2013年8月に「自主的な読書活動」を尊重する観点から、利用制限の再考する内容の要望書を市教委に送付し、結局、同書籍の利用制限が撤回されるに至った問題点を指摘しました。

さらに別の面から検証してみましょう。

この利用制限のもととなった陳情では「子どもに誤った歴史観を植え付ける」という点も理由として挙がっていました。

この「誤った歴史観」かどうかという判断は、本来なら非常に難しいのですが、今回の「はだしのゲン」に限って言えば、この判断は簡単です。なぜなら、同書籍中で、天皇陛下を「戦争犯罪者」であると断言するシーンがあるからです。

また、日本国憲法第99条においては、公務員が憲法を尊重、擁護する義務を負うと明確に規定されています。

こ の二つの条文を合わせて考えると、憲法を守るべき公務員たる公立小中学校の職員が「天皇は戦争犯罪者だ」などという、憲法1条の趣旨に明確に反することを 主張している内容の「はだしのゲン」という書籍を公立の小中学校の図書館に置くことはできない、という結論が導かれます。

国家の最高規範たる憲法にその根拠があるのですから、自殺のマニュアル書であるとか、わいせつな書籍を排除する以上に、その理由は明確です。

◆「検閲」という批判にも当たらない

また、前編で述べた (3)アメリカ合衆国の図書館協会の基準を例として挙げ、今回の「はだしのゲン」利用制限を「目立たない形の検閲」とまで言う、市教委の利用制限に対する批判も当たりません。

最高裁判所の判例によれば、検閲とは「行政権が主体となって、出版物等の表現物の内容を事前に審査し、不適当と認めるものの発表を禁止すること」と定義されています。

皆様ご存じの通り「はだしのゲン」は発表から何十年も経過している書籍であるので「事前に審査し」の要件にまず当てはまりません。

また、利用制限自体、「公立の」「小中学校の図書館」に限定されたものであり、私立学校の図書館に置くことを制限するものではありません。また、普通の町立、私立、県立図書館でも閲覧でき、書店での購入も可能ですから「発表の禁止」にも当たらないことになります。

つまり、(3)「目立たない形の検閲である」という批判も、日本においては当たらないこととなります。

◆国益を考えた「歴史教育」を

協会の要望書の後の内容についても、以上の理由付けで反論が可能です。同要望書にある「学校図書館の自由な利用が歪む」という心配は杞憂です。また、憲法の趣旨に反する内容の書籍であるため「公の秩序」に反するという理由付けも可能です。

念のため繰り返しますが、私立学校や一般の書店、また、町立、市立、県立の図書館などでは置くことも閲覧することも自由であり、今回のような限定された形での利用制限に問題はないと考えます。

税金で運営されている公立の小中学校において「天皇は戦争犯罪者だ」などという書籍を読んで、反日的な歴史観をもった子供たちが育つというのは、笑えない冗談です。

私立学校ならば、どんな歴史観であっても教えることは自由だと思います。しかし、公立の義務教育においては、行政はもう少し、国益を考えて、歴史教育の内容決定において主体性を持つべきなのではないでしょうか。

--------
◎幸福実現党公式サイト http://hr-party.jp/
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバーがご覧いただけます)
http://hrp-newsfile.jp/
◎購読は無料です。購読申込はこちらから(空メー ルの送信だけでOK) ⇒p-mail@hrp-m.jp
◎新規登録・登録解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail
◎ご意見・お問い合わせはこちらから ⇒ hrpnews@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月16日(火)のつぶやき

2014-12-17 01:40:21 | ツィートまとめ

永田町・平成ポンポコ合戦 (OR books) 大川 隆法 #アマゾン amazon.co.jp/dp/4863956126/… @amazonJP

幸福の科学大学設立が不認可に。
一大学の許認可問題のようだが実は!
日本の政府内に横たわる“利権”目当ての政治が徐々に白日化していく。


永田町・平成ポンポコ合戦 (OR books) 大川 隆法 #アマゾン amazon.co.jp/dp/4863956126/… @amazonJP
幸福の科学大学設立が不認可に。一大学の許認可問題に見えたが実は!「アベノミクスの闇の部分」?!財務省の利権に絡む増税に次ぐ文科相の利権問題


永田町・平成ポンポコ合戦 irhpress.co.jp/products/detai…

一人の大臣による醜く腐りきった永田町の「処世術」「政治過程論」を白日の下にさらけ出した一冊。
はたして第三次安倍内閣にて、この文科相が“続投”するのかが見ものだ。


幸福の科学大学不認可は平成の宗教弾圧だ - 文科省・下村事件解散 Part.1 | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertyweb

「霊言は学問の対象ではない」などと、国家が具体的な学問の定義に踏み込んだことは、憲法違反の疑い


「はだしのゲン」騒動を振り返る(前篇) | HRPニュースファイル goo.gl/RjmlGF
日本図書館協会が松江市教委の利用制限に要望書。資料の平等なアクセスを保障し年齢などで差別してはならないと批判。

児童に全ての情報を与えればいいというものではない。


「日本海は東海」とかたくなに信じる、韓国の“宗教的境地” 振り回されたイケア newstandard.jp.net/news/asia/sea-… @ns_newsnews

韓国の“反日教”からしたらイケア不買運動は“ジハード”


ノーベル賞で改めて注目されたのは「教育」 だが日本の改革は道半ば newstandard.jp.net/news/politics/… @ns_newsnews

下村文科相。自分の管轄するありとあらゆる“権限”と見えるものは全て握っておきたい構え。しかし、それが子供達の教育を阻んでいる現実。


専業主婦は怠け者なのか? newstandard.jp.net/news/politics/… @ns_newsnews
杉田議員の国会答弁は多くのメディアに取り上がれらるべき。専業主婦をないがしろにした政策、働く女性以外は優遇税制が適用されない法案への疑問

1 件 リツイートされました

@zero_rising @ALunar0039 アンジェリーナジョリーは米兵が日本兵を殺害し頭部を切り落として煮込んで肉を取り除いた頭蓋骨を装飾品にして35$で販売したり婚約者にプレゼントしてた事を映画化した方が全米が泣くと思う pic.twitter.com/OSLShENDJa

みくさんがリツイート | RT

@naoto_nishizono こちらこそフォローありがとうございます。よろしくお願いします。


〈片山さつき議員〉
生活保護で芸能人、文化人からのバッシングが酷い、マツコやツービートたけしまでもが議員いじめに加担!
matome.naver.jp/m/odai/2133822…
正義とは?
外国人への生活保護を止めるには片山さつき氏を護るしかない pic.twitter.com/bSR8Ggxnmc

みくさんがリツイート | RT

【自民圧勝「他党よりまし」65%…読売世論調査】Y!ニュース・・・headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141216-…

みくさんがリツイート | RT

日本政府は世界の金づる、

日本国民は日本政府の金づる

みくさんがリツイート | RT

地球が…地球が…怒ってる…≫カムチャッカ、ジュパノフスキー火山が海抜4キロの噴煙 - News - 災害・事故・事件 - The Voice of Russia japanese.ruvr.ru/news/2014_12_1…

みくさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2014年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

バックナンバー

  • RSS2.0