自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

韓国の「企業殺人罪」 日本の「ブラック企業バッシング」に要注意

2014-12-23 12:03:57 | ニュース

韓国の「企業殺人罪」 日本の「ブラック企業バッシング」に要注意
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8968

カップ焼きそば「ぺヤング」の販売休止や、タカタ製エアバックの問題など、企業の責任をめぐる問題がクローズアップされている。

そんな中、韓国では今年、セウォル号沈没事件をはじめとする"人災"が相次いだことで、左翼色の強い週刊誌「ハンギョレ21」は、“殺人"を誘発した企業への殺人罪を適用する「企業殺人罪」の導入を求める記事を掲載した(18日付日本語電子版)。

同記事では、「セウォル号事故後、労災死亡事故に焦点を合わせ、企業殺人法を拡大しようという議論が始まった。セウォル号事故は企業が利潤のために、安全責 任を放棄した結果だったからである。(中略)企業に対する厳しい処罰が行われない韓国で、企業は『当然』大事故につながりかねないことを知りながらも、コ スト削減のために規定を違反し、自分の義務に注意を払わない」と言及。大惨事の教訓は、「企業殺人罪」の導入であるとした。

セウォル号の船長は現在、「殺人罪」などで起訴されているが、さらなる追及のために、「企業殺人罪」の制定が議論されていると言える。


◎「懲罰的制裁論」は日本にもある

しかし、企業への懲罰的な制裁を科すべきという見方は、日本にとっても対岸の火事ではない。

実際、2005年のJR福知山線脱線事故や福島第一原発事故などをめぐり、左翼的な東京新聞は、「企業殺人罪」ではなく、「組織罰」という名称で、企業を糾 弾する論調を展開している。また、ブラック企業批判を展開する日本共産党も、企業犯罪に対する罰則を引き上げる構えを見せている。

確かに、利益を求める企業側が、注意を怠った結果、労災を引き起こしてしまうこともある。だが、基本的に「人殺し」を目的とする会社は存在しない。仮にそれを目的としていたら、それはすでに会社ではない。

注意すべきは、こうした議論の中に、「大企業は悪」とする左翼的な考え方が潜んでいることだ。そうした声に押し切られ、日本ではこれまでにも企業を監督する 省庁や法律などが増え、企業活動の自由を縛ってきた。これは、アベノミクスの第3の矢である規制緩和の流れと逆行する動きである。

世論に迎合する法律の制定や司法の判断は、大企業の悪玉論を広め、共産主義国のような「貧しさの平等」につながる。企業バッシングの風潮には、一定の注意が必要だ。(山本慧)


【関連記事】
2014年12月号記事 退陣後の投獄を恐れる朴大統領 - 産経新聞 前ソウル支局長の起訴 - The Liberty Opinion 1
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8600
2014年10月9日付本欄 産経ソウル前支局長が名誉毀損で在宅起訴 朴大統領に批判を受け入れる器量を求める
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8545
2014年6月6日付本欄 沈没船船長の再発防止 韓国で道徳教育を改定
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7956
2014年4月23日付本欄 韓国の旅客船沈没事故は「仏罰」? 対馬の仏像盗難後に相次ぐ海難事故
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7713
2014年3月号記事 救韓論 韓国が「近代化」する5つの方法
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7263

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマ教皇が発言 「犬も死後、天国に行ける」 動物を食べるのは罪?

2014-12-23 12:01:49 | 幸福の科学・宗教・科学・医学・SP

ローマ教皇が発言 「犬も死後、天国に行ける」 動物を食べるのは罪?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8967

ローマ教皇フランシスコが、動物も天国に入れると発言したことが、カトリック教徒、動物愛護団体、海外メディアの間で物議をかもしている。

ことの発端は、毎週バチカンのサン・ピエトロ広場で行われている演説の場で、ペットの犬が亡くなったことを悲しんでいる子供を慰めるために、ローマ教皇が「神が創造した全ての生き物に対して、天の門は開いている」と語りかけたことだ。

カトリック教会は歴史的に、「動物にも魂はあるのか」という問いに対して、明確な見解をとっておらず、歴代の教皇の間でも意見が分かれてきた。

ところで、動物に魂があるか否かということが、なぜそれほど重要な問題になるのか。それは、もし動物に魂があったとしたら、「人間が動物を食べることは正しいのか」という議論が起こり、それによって社会が大きく変わることもあるからだ。

実際に今回の件で、動物愛護団体は教皇を称賛しているが、食肉業界はこの発言のせいでベジタリアンが増えるのではないかと懸念している。

では、動物に魂があるのか。そして、動物にも天国や地獄があるのか。その疑問に答えているのが、大川隆法・幸福の科学総裁だ。大川総裁は著書で次のように記している。

「動物にも、やはり最低限の天国・地獄はあります。動物にも、『幸福に生きた』という動物と、『不幸だった』という動物がいるのです。(中略)夜中に道路を 渡っていて、走ってきた車にひかれたヘビなどは、やはり、悔しい思いや無念な思い、怒りの思いを持っているので、地獄というには、やや“お粗末"ですが、 いちおうの地獄に堕ちるわけです。要するに、天国・地獄を分けるのは、通常、感情のレベルです。天国・地獄は、喜怒哀楽にかかわることで決まるのです」 (『死んでから困らない生き方』)

また、大川総裁は2010年秋、世界最大のカトリック教国であるブラジルに巡錫に訪れた際、参加者の「肉食の是非」に関する質問に対し、動植物にも魂が宿っていると説明した上で、こう答えている。

「それ(人間が動植物を食べること)は動物や植物にとっては気の毒なことではあります。(中略)それには、『人間の魂修行を助けている』という尊い修行をして いる面があるのです。したがって、人間のほうがなすべきことは、ベジタリアンであろうとなかろうと、食料を食べるとき、彼らに感謝の心を持つことです。 (中略)それを尊い犠牲としながら、よりよい社会をつくるために努力することによって、人間は、そうした罪を乗り越えていくことができる」(『真実への目覚め』大川隆法著)。

カトリック教会は、いまだに人間の魂が生まれ変わる転生輪廻の思想を認めていないが、今回の教皇の発言は、霊的な真実に一歩近づいたと言えるかもしれない。

それにしても興味深いのは、信仰を持つ人々が多い国で、「動物に魂があるか否か」ということが議論されるということ。それが示しているのは、宗教の思想が、人々の生活や行動の指針となっている事実だ。

逆に言えば、宗教や信仰を持たない人々は、正しさや生き方の指針など気にせずに、ただ生存をかけて本能のままに生きる「ケモノ」と言えるだろう。(中)


【関連記事】
2014年11月号記事 「人間とは何か」を定義する - 「『人間学概論』講義」 - 大川隆法総裁 法話レポート
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8478
2014年11月4日付本欄 チンパンジーは想像して絵を描けない 人間との本質的な違いは「信仰心」
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8680
2014年9月21日付本欄 【そもそも解説】どうして捕鯨が非難されているの?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8440

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年大活躍のテニスの錦織圭選手を支えたもの 逆境を乗り越えるカギとは何か

2014-12-23 12:00:09 | ニュース

今年大活躍のテニスの錦織圭選手を支えたもの 逆境を乗り越えるカギとは何か
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8966

インターネット関連大手のグーグルはこのほど、昨年と比較して検索数が急上昇した、2014年の検索ワードランキングを発表した。人物部門の1位は、テニスの錦織圭(にしこり・けい)選手で、フィギュアスケートの羽生結弦選手、映画俳優の高倉健さんが続いた。

錦織選手といえば、9月に行われた4大大会の全米オープンで日本人初のシングルス準優勝に輝くなど、今年のテニス界の話題を席巻した選手。11月に行われた 世界ランク上位8選手で競う、シーズン総決算であるATPワールドツアー・ファイナルでも、名立たる強豪選手を倒してベスト4の成績を残した。世界ランキ ングも今や5位で、ロジャー・フェデラーら、テニス界のビッグ4にも迫る勢いだ。

しかし昨年までは、肉体面でも精神でも世界のトッププレーヤーと大きな差があった。今年の錦織選手の活躍の背景には、昨年12月、4大大会最年少優勝記録を持つ台湾系アメリカ人のマイケル・チャン氏がコーチに就任したことが大きいと言われている。

チャン氏は、錦織選手を世界のトッププレーヤーに育てるため、厳しい指導を行い、コートでは相手に対するリスペクトを捨てるように指示するなど、「勝者のメン タリティ」を植えつけた。その一方で、全米オープンの決勝で敗れた際には、「勝手に自分で調子が悪いと決めつけるな。お前には勝つ力がある」と励まし続け た。

厳しいながらも温かい指導を行ってきたチャン氏だが、彼の指導法の奥には、実は篤い信仰心がある。

チャン氏は熱心な キリスト教徒で有名。現役時代、体格に恵まれず、周囲からは成功できないと言われていたチャン氏を支えたのは神への純粋な信仰だった。全仏オープンで最初 の大きなタイトルをとった後でも、お金や名声などに心を奪われずに済んだのは、常にイエスに思いを向けていたからだと言われている。

錦織選手はチャン氏について、「彼(チャン・コーチ)自身が、強いメンタルの持ち主。集中の仕方、フラストレーションを溜めない方法、自分自身を盛り上げる方法など、いろいろ助言してくれる」と語っている。(9月4日付Number Web版)

信仰心から現れてくるストイックさや自己に対する信頼は、逆境を迎えた場面で、選手を支える力になる。そうした最後まで諦めない姿が見る者を感動させ、夢や 希望を与えるのだ。テニスのみならず、一流のスポーツ選手の中には強い信仰心を持った人が多いのも事実だ。肉体面、精神面でも成長を続ける錦織選手のさら なる活躍に期待したい。(冨)

 


【関連書籍】
幸福の科学出版 『サッカー日本代表エース 本田圭佑 守護霊インタビュー』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1182

【関連記事】
Web限定記事 ワールドカップ 日本代表エース・本田圭佑のビッグマウスの真意に迫る 「11人で『国の命運』を変える」
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7976
20114年7月9日付本欄 サッカーW杯 選手のメンタルを支える宗教的価値観にも注目を
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8112

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持続的発展が可能なエネルギー政策を!―「固定価格買い取り制度」の欠陥

2014-12-23 10:31:35 | 原子力発電・エネルギー問題

持続的発展が可能なエネルギー政策を!―「固定価格買い取り制度」の欠陥

[HRPニュースファイル1224]

http://hrp-newsfile.jp/2014/1918/

文/HS政経塾4期生・鹿児島県本部 副代表 松澤 力

◆見直しを迫られる「固定価格買い取り制度」

太陽光など再生可能エネルギーで発電した電気を、大手電力会社が政府の決めた値段で買い取る「固定価格買い取り制度」に対して見直し策が検討されています。

「再生可能エネルギー普及の起爆剤」として民主党政権時に導入された制度でしたが、方向転換をせざるを得ない状況です。

制度導入時を振り返りますと、2011年3月の東京電力・福島第一原子力発電所事故によって根本的に見直されることになった日本のエネルギー政策において、再生可能エネルギーを重視すべきという声が高まりました。

その状況の中で、太陽光発電や風力発電の普及の切り札になることを期待され、2011年8月に成立したのが再生可能エネルギー特別措置法でした。

この法律によって、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT=Feed-in Tariff)が導入されました。

固定価格買い取り制度では、太陽光などの再生可能エネルギー源を用いて発電された電気を、20年間等の長期に「固定した価格」で電力会社が「全量」買い取ることを義務付けています。

電力会社が買い取りに要した費用は、使用電力に比例した賦課金(サーチャージ)という形で回収されますが、賦課金は電気料金に含まれるため、結局、企業や家庭などの電力利用者が負担することになる制度になっています。この制度は2012年7月から実施されました。

◆太陽光発電の“急増”で中断された電力買

制度がスタートすると、太陽光発電は設備の設置が比較的容易で、買い取り価格が優遇されていたため、参入する事業者が急増しました。

そ の後2014年9月24日、九州電力が再生可能エネルギーの「固定価格買い取り制度」(FIT)を通じた買い取り申請への回答を、翌日から数カ月間「保留 する」と発表。“契約中断”は、北海道、東北、四国、沖縄電力にも連鎖し、再生可能エネルギーの買い取りが中断されていきました。

九州電力の説明では、2014年3月だけで、FITの買い取り単価引き下げ直前の駆け込みもあり、従来の1年分に匹敵する、約7万件の太陽光の接続契約申し込みが殺到したのです。

詳細を確認した結果、2014年7月末までの申し込みの全量が接続された場合、総量は九州電力管内の春・秋の昼間の電力需要約800万キロワットを上回ることが分かりました。

さらに、契約申し込み前の設備認定分も合わせると、夏のピーク需要約1600万キロワットをも超える可能性があることも明らかになったのです。

電力を安定供給するには需要と供給を常時一致させる必要があります。仮に、太陽光を含む発電の供給が需要を大きく上回れば、周波数が上昇し、場合によっては自動的に発電機が停止して大規模停電が発生する恐れがあります。

今後、経済産業省は、太陽光と風力発電のうち、電力会社が出力を制御できる対象の範囲を現行の「500kW以上」の設備から、「500kW未満」に拡大する ことや、補償なしで出力を抑制できる日数を、これまでの「30日」から「時間単位」で管理できるようにするなど、この他の見直し案も取りまとめ、2015 年1月中旬に新たな制度を施行する予定です。(12/18 fnn-news.com)

◆ドイツでも「固定価格買い取り制度」に苦心

固定価格買い取り制度の先駆者であるドイツでも、国民負担が想定以上に膨らみ、その運用に苦心しています。

その要因は、太陽光発電の導入実績が目標を大幅に超過するバブルともいうべき導入ラッシュが発生し続けたためです。

導入ラッシュにドイツが投じた固定価格買い取り制度の負担額は、2011年だけで総額136億ユーロ(当時で約1兆3600億円)、1世帯あたりの月額負担額は10.3ユーロ(当時で約1000円)と推計され、これは月額電気料金の2割近い金額です。

この負担額の半分以上が太陽光発電に費やされてきましたが、その発電量は総発電量比3%に過ぎません。独シュピーゲル誌も「太陽光発電は、ドイツ環境政策の歴史で最も高価な誤りになりうる」と批判しています。(WEDGE Infinity)

◆持続的発展が可能なエネルギー政策を!

「固定価格買い取り制度」(FIT)は、震災後のムードの中、“脱原発”のためには再生可能エネルギー拡大に伴う多少の国民負担はやむを得ないという雰囲気の中で、民主党・菅政権下で導入されていきました。

電気料金に含まれる賦課金により、累積的に積み上がる国民負担の構造や、太陽光優遇に偏重した買い取り価格の付け方に対しては、国民に十分理解されていない中で進められていった結果、今回のように関連する事業者・国民を巻き込んだ混乱に拡大してしまいました。

FITは、再生可能エネルギー事業へのリスクのない投資を推進し、普及拡大につながる効果がある一方、事業者が努力してコスト削減を行うモチベーションを持ちにくい側面があります。

やはり、事業の持続的発展を促進するには、市場原理の導入により企業努力を喚起し、消費者に付加価値を提供する企業が発展していく制度づくりが必要です。

そのために、再生可能エネルギーの買い取り枠を固定し、競争入札など、効率的に安いコストで売電できる企業を伸ばしていく制度が求められます。

最後に、改めて太陽光などの再生可能エネルギーによる発電のリスクも、再認識することが重要だと考えます。今年の天候のように、大雨や大雪などの日が多い場合、太陽光発電による発電量は大きく減少します。

再生可能エネルギーによる発電の普及は大切ですが、偏重すれば、電力の安定供給の面で大きなリスクを抱えることも忘れてはならないことです。

資源の少ない日本におきましては、原子力発電も含め、様々な発電技術を活用したエネルギー政策により、国民の生活と産業を支えていくことが強く求められます。

 

--------
◎幸福実現党公式サイト http://hr-party.jp/
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバーがご覧いただけます)
http://hrp-newsfile.jp/
◎購読は無料です。購読申込はこちらから(空メー ルの送信だけでOK) ⇒p-mail@hrp-m.jp
◎新規登録・登録解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail
◎ご意見・お問い合わせはこちらから ⇒ hrpnews@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日(月)のつぶやき

2014-12-23 01:36:10 | ツィートまとめ

震度6弱以上の地震が…今後30年以内に起きる確率が70%!

こんなの予測したうちに入らない

つまり、“いつか”はくるだろうと言いたいだけなのね。

#TBS


「小選挙区制」設立の主旨に基づき、一刻も早い憲法改正を望む【前編】 | HRPニュースファイル hrp-newsfile.jp/2014/1908/

小選挙区制ができた主旨は「憲法改正」にあった以上、その設立の主旨に基づき、安倍政権には、憲法改正への動きを推進することを強く要望するもの

2 件 リツイートされました

アイヌになりすます在コを在ヌといいます。: youtu.be/ypeqjtZGFBw @YouTubeさんから

2 件 リツイートされました

人間の分際で神を支配しようとするバチ当たり者: youtu.be/quf9yroudaM @YouTubeさんから

1 件 リツイートされました

名前を持たない白丁から、どうやって名を奪えるのだ?: youtu.be/OFOJzLPVHcA @YouTubeさんから

2 件 リツイートされました

月面で地球外文明の遺跡が見つかる japanese.ruvr.ru/news/2014_12_1… pic.twitter.com/hr9h3yl6eM

1 件 リツイートされました

一般会計97兆~98兆円で調整=社会保障「自然増」も圧縮―来年度予算(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141222-…

なに?この自然増って意味わからん
こんなの自然に任せてたら増える一方だろが
税収を自然増にしろや!!おりゃーーーーー


『アモ~レが見たアエバる貴公子 饗庭直道(あえばじきどう)』
ameblo.jp/oramorre/entry…

米共和党は「自民党」ではなく、「幸福実現党」を選んだ
その訳は!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2014年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

バックナンバー

  • RSS2.0