自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

幸福実現党の候補が当選 統一地方選で無投票相次ぐ理由とは?

2015-04-20 09:03:16 | 幸福実現党

http://the-liberty.com/article.php?item_id=9491
統一地方選の後半戦となる、89市長選挙と295市議会議員選挙、東京都の11特別区長選挙、21区議会議員選挙が19日に告示された。

長野県駒ヶ根市議選は、定数15に対して立候補の届け同数となり無投票。幸福実現党公認候補の塩澤康一氏が当選した。地方議会における同党公認の当選者は、小矢部市議会議員の中野留美子氏に次ぐ2人目。

塩澤氏は「ご支援下さった方々に心より感謝申し上げます。駒ヶ根市を日本一住みやすい都市にするとともに、日本の中心に位置する長野県から日本を元気にしていけるように努力していきます」と、今後の決意を語った。

今回の統一地方選を見ると、前半戦となる10道県知事選と41道府県議選では、自民の圧勝に終わった。この前半戦で無投票となったのは選挙区の33.4%で、後半戦でも30.3%に達している(19日付朝日新聞電子版)。

今回の統一地方選で無投票当選が増えている原因の一つに、民主党候補者の大幅な減少が影響している。

民主党は2009年に政権を取ったが、中国の軍事拡張に何の有効策も講じられず、国防や外交で迷走。経済の成長戦略も打ち出せないまま、東日本大震災後の脱原発政策で、日本経済を大きく混乱させるなど、国難を招き、12年には政権の座からすべり落ちた。

一方、幸福実現党は2009年の立党以来、民主党が政権を取れば、日本に国難が訪れるという危険性をいち早く見抜き、さまざまな場面で訴えてきた。

今回の統一地方選を鳥瞰し、また、安倍政権が集団的自衛権を閣議決定する国防強化などに動いている事実を見ると、いまや、同党が訴えてきた主張が広く国民に届き、実際の政治や民意を動かしているようにも見える。(冨)


【関連記事】
2014年7月27日付本欄 【各紙拾い読み】小矢部市議選で幸福実現党の公認候補が当確
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8211
2015年5月記事 ユネスコ記憶遺産 「南京大虐殺」資料は 歴史のねつ造だ - 幸福実現党が中国に「待った!」 - 戦後70年 日本の誇りを取り戻そう
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9361
2015年5月号記事 釈量子の志士奮迅 [第32回] - 先祖たちへの愛で「日本的精神」が蘇る
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9351
2015年5月記事 世界で稼げる農業 - 2025 幸福実現党の設計図 第1回
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9350

リバティWeb http://the-liberty.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本初の月面着陸機打ち上げへ 新たなフロンティア・宇宙を目指せ

2015-04-20 08:57:21 | 宇宙産業・宇宙・UFO・未来産業

http://the-liberty.com/article.php?item_id=9492

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が3年後、日本初の無人の月面着陸機「SLIM(スリム)」を打ち上げる方針を固めたことを、19日付産経新聞が伝えた。 これまでに無人探査機による月面着陸に成功しているのは、旧ソ連、アメリカ、中国の3カ国のみ。日本は世界の注目を浴びた小惑星探査機「はやぶさ」などで蓄積した技術を、月面探査につなげる。

記事によると、SLIMは、小型ロケット「イプシロン」5号機で、内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県)から打ち上げる計画。打ち上げ費用を含め、開発費は100億~150億円と見込まれている。

今までの探査機の着陸には、目標点に対して1~数kmの誤差があった。SLIMでは、デジタルカメラの顔認識技術を応用するなどして誤差を100mにまで縮め、目的地にピンポイントで着陸する技術の獲得を目指しているという。

SLIMが成功すれば、2030年以降にアメリカが目指す有人火星探査で、日本が重要な役割を果たすことにもつながるだろう。

そもそも、日本の高い技術レベルから見て、日本がいまだに有人宇宙船を打ち上げていないことには違和感がある。本来、日本が主導して有人火星探査に乗り出してもおかしくないはずだ。

日本は戦後、軍事転用できる航空部門や宇宙部門をアメリカに押さえられたため、宇宙開発が遅れた。一方、現在に至っても宇宙開発への投資が進んでおらず、国家としての努力が足りなかったことも事実。今のところ、宇宙産業は単年度では経済効果を生まないかもしれないが、将来的には、新たな基幹産業として国を発展させていくものになる可能性が高い。

例えば、太陽系の中の他の星に、地球では手に入らない未知の資源が眠っている可能性がある。探査機の開発が進めば、やがて各国で資源の争奪戦が始まるだろう。宇宙開発が遅れれば、そのようなチャンスを逃してしまう。

現在、日本の宇宙開発の予算は約3000億円だ。政府が強い意志で取り組まなければ、費用が多額である一方、短期的な経済効果の薄い宇宙開発は、すぐ予算が削られてしまう。

日本国民には約1650兆円の個人金融資産がある。日本政府は、宇宙開発について30年ほどのスパンで計画を立て、国債や未来事業債のかたちで、民間や外国の資金を集めるべきだ。30年間で合計100兆円程度を投下できれば、大きな経済成長が起き、GDPも3倍程度に跳ね上がる可能性がある。

失業問題や国の財政赤字問題を解決する道筋としても、新たな基幹産業としての宇宙産業には、長期的な投資が必要だろう。(泉)


【関連書籍】
幸福の科学出版 『ザ・ネクスト・フロンティア』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=65
幸福の科学出版 『松下幸之助 日本を叱る』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=101

【関連記事】
2014年6月16日付本欄 火星旅行の時代へ NASAが火星に人を送る装置を研究開発
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7994
2014年9月14日付本欄 宇宙産業の発展が必要 政府が新たな「宇宙基本計画書」の作成を決定
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8416

リバティWeb http://the-liberty.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホットロード」「ソラニン」に学ぶ、感動のつくり方 三木孝浩・守護霊が語る

2015-04-20 08:53:11 | 映画・ドラマ・芸能・スポーツ

http://the-liberty.com/article.php?item_id=9490

あまりに純粋な若者たちを描いた青春映画を見て、図らずも涙を流してしまうことがある。「現実に、こんなに綺麗な話はない」と思いながらも、つい感情移入してしまう。

三木孝浩さんは、そんな作品を生む映画監督の一人だ。

将来の不安に苦しむ恋人の葛藤や別れの悲しみを乗り越える様子を、一曲の歌を中心に描き出した「ソラニン」(2010年)

北海道の稚内を舞台に、中学生の男の子が転校生の少女と出会い、音楽を通して自分の居場所を見つける様子を描いた「管制塔」(2011年)

恋人が自分の前に現われた、驚くべき事実が明らかになっていく「陽だまりの彼女」(2013年)

孤独な少女と、不良少年の切ない純愛を描いた「ホットロード」(2014)

アンジェラ・アキのヒット曲「手紙~拝啓 十五の君へ~」をモチーフにした「くちびるに歌を」(2015年)


◎三木監督・守護霊が語る感動の源泉

三木監督の作品はどれも、心を洗い流してくれるような爽やかな感動を与えてくれる。その演出の秘訣はどこにあるのか。

大川隆法・幸福の科学総裁はこのほど、三木監督の守護霊を呼び、発想の源泉を探った。

演出のアイデアや感性の源泉となっているのは、「感動ストーリーのパターン」といったテクニックではなかった。三木監督の守護霊は、創作の奥にある「青春哲学」を語る。

なぜ青春をテーマに映画をつくるのか。「田舎に恋人を残し都会に行く」というストーリーが意味するものとは。なぜ青春映画が、幅広い年齢層にうけるのか。“偽りの世界"であるフィクションの中にある“真実性"とは何か――。

その哲学を聞いていると、感動するフィクションは、決して「現実逃避」のための娯楽でないことが分かる。また、「人の役に立ちたい」という思いが、人の心をつかむ着想の源泉だと実感する。


◎感動への洞察が必要な時代

こ れから日本では、文書・音楽・映像などのコンテンツ産業がさらに発展していく。また、商品や情報があふれる中、企画・営業・広告などのビジネスシーンで も、顧客の心をつかむ「ストーリー」の大切さが言われる。感動や感性の重要さが、日に日に増していると感じている人は多いだろう。

この霊言では、そんな「感動するストーリー」への洞察が一段と深まる。また、三木監督の映画作品や、霊言で開かされる三木監督の驚きの過去世の「作品」と共に見れば、さらに学びが深まるだろう。


【関連サイト】
大川隆法総裁 法話・霊言 公開情報 「青春への扉を開けよ」―三木孝浩監督の青春魔術に迫る―
http://info.happy-science.jp/lecture/2015/13162/

【関連書籍】
幸福の科学出版 『映画監督の成功術 大友啓史監督のクリエイティブの秘密に迫る』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1460
幸福の科学出版 『景気をよくする人気女優 綾瀬はるかの成功術』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1457
幸福の科学出版 『女優・北川景子 人気の秘密』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1456

【関連記事】
2015年1月29日付本欄 NGT48発足へ 急拡大のAKB48秋元康Pは「世阿弥」の生まれ変わり!?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9138
Web限定記事 働く女性が「潤いオーラ」をまとうには? 人魚CMで話題の深田恭子の"秘密"
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8255

リバティWeb http://the-liberty.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日(日)のつぶやき

2015-04-20 01:33:21 | ツィートまとめ

【スクープ!】これがユネスコ記憶遺産登録申請資料だ! ①「南京大虐殺」編【THE FACT×The Liberty】 youtu.be/6JyNqnd-hF4
中共の申請書類をつぶさに検証すれば、逆になにもなかったことを反証している!府はこれまでのツケを返せ!


現地報告!――アメリカ人の歴史認識と戦後70年談話に必要なこと【その1】
| HRPニュースファイル
hrp-newsfile.jp/2015/2159/ pic.twitter.com/E0Y0GvPaOI


人間は間違いをおかすもの。
だから、原発の審査委員会の作った基準も間違っている可能性がある。
故に再稼動は認めない。

という司法判断も、また人間が判断してるんですが、そこには触れないサンデーモーニング。

みくさんがリツイート | 5 RT

翁長が総理に高飛車だったのは
例の理由から
頭を下げられなかったからじゃないかって・・・ pic.twitter.com/Op8B4XyVvU

3 件 リツイートされました

【翁長雄志・沖縄県知事、驚きの本音】
『 米軍を撤退させ、沖縄を「中国領」にする』
the-liberty.com/article.php?it… pic.twitter.com/U6GVLrIrJb

3 件 リツイートされました

ブログを更新しました。 『翁長沖縄知事。このままでは済まされないでしょう』
ameblo.jp/icecreamjet/en…


計画が頓挫した那覇市の龍柱。
工事遅延の理由がとんでもないと那覇市民の怒りを買う。
japan-plus.net/461/ pic.twitter.com/0L1E9qvtD6

5 件 リツイートされました

カルト団体が貪る非課税特権は、まさに「カルト利権」です。黒田ダイスケは、どの政党も長年にわたり放置してきたカルト利権をブチ壊し、カルトに支払わせた税金から、新宿区における保育、教育、医療、介護、福祉、防災、中小零細企業・商工会・町会の支援等を充実させることを基本政策としています。

みくさんがリツイート | 19 RT

【動画】20日(月)あすにかけては春の嵐に(19日19時更新)(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150419-…


沖縄戦という悲しみの記憶を乗り越えて
voicee.jp/2015041110952 @voicee


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2015年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

バックナンバー

  • RSS2.0