くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

洋裁教室2作目。

2013-04-23 | 縫物

                                      
 
洋裁教室の2作目が完成です。

第1作目と色ちがいの 母の着物をリフォームしたものです。

1作目の赤チュニックと同じ型紙を使い エリを少し変えてみました。

エリまわりの難しいところは 先生がやってくださり完成です。

今回は胸ポケットをつけて ポケットチーフを入れてみました。

出来栄えは前回よりうまくなっておる  と言いたいところですが

黒地のものはそれだけで針目が見えにくく 後で見ると端ミシンの目が

ところどころ落ちており これは手縫いで補正です。

いっしょに入学したAさんも 2作目のチュニック完成で

1作目は家で着ている とのことでした。

ん?  家で?  プールへ着てくるんじゃなかったのかね?

「 あんたが1作目を着いてきたら あたしも着いて行かーね 」

とのことで  う~ん 外で着るのは2作目からにしよう

と合意いたしました。

次の3作目は何を縫えばいいのか  やさしいものにしよう

とこれも合意いたしました。

まず昼間の明るい時間に 古着を解体せねばなりません。

ほどいていくうちに 次回作を考えることと致しましょう。

                

                                            

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする