第20回 高知県美術家協会展が かるぽーとであり
最終日の昨日 街へ出たので寄ってみました。
高知県を代表する芸術家の作品ばかりで 洋画 彫塑工芸
書道 写真が展示されており 何人かはプログラムへ
物故作家と記入があります。



断られるだろな と受付で聞けば写真OKとのことです
絵は洋画ばかりで 私が選ぶのはどうしても分かりやすい絵になります



高知県を代表する書道家 1昨年90歳で亡くなった
沢田明子さんの作品 『生きる』

先日 同じ場所で展示会を開いた トンボの洋画教室作品とは
だいぶんちがうねぇ と素人が見ても分かります。
県展で無鑑査クラスの人たちばかりで 県を代表する芸術家です。
「 オレらぁとは 月とすっぽん 」
「 そうじゃねぇ はよ月になってよ 」 と意見が合いました。

昨日は母の日 花屋の店頭はカーネーションでいっぱいです。
母ちゃんごめんね 今日は行けんよ 今度食事に誘うよ
と謝りながらチャリを踏みました。