くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

喪服もどき。

2014-10-22 | 縫物

歳と共に体型が変わっていき もう 喪服を何着買ったことか 買うたびに
サイズが大きくなっていきます。

喪服を縫いたいと 以前から思っていましたが 喪服となると 技術がまだ
そこまで備わっておらず  まずは練習からと 黒生地を2種類買いました。

自分が縫えるものとしては チュニックの丈を伸ばして それをワンピースに
するわけですが 襟ぐりと 裾の開き具合が不明のため 家にあった生地で
チュニックを縫い 試作です。

 


次は チュニック丈を伸ばしワンピースですが 黒生地は ネット画像よりも
透けており 裏はよう付けませんので 下に タンクトップとペチコートを付け
着ることになります。

喪用だけでなく マフラーなど巻いて 普段も着ようとの目論見でしたが
ぐずぐずしているうちに寒くなり これから半袖では着られずで 以前縫った
カーディガンを 羽織ることにします。

 


何度も確かめたため 裁断が違ったはずはないですが 薄手セーターに似た
くしゅっとした生地のためか 予想より丈が短くなり 残りの布でフリルを付けて
応急手当です。

もどき とは似せて作ったもの まがいもの と辞書にありますが まさにその通り
もう1つの生地は 本物に近づくようにしたいです。

あ  がんもどきは大好きです。

                    

                    

                    
                    

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする