4回目のお四国は23番薬王寺 24番最御崎寺 25番津照寺 26番金剛頂寺です。
早朝出発して最初の休憩が道の駅 田野駅屋 でここでした買い物は 帰りまで
預かってくれます。
前回 前々回と徳島のお寺を回りましたが ここ23番薬王寺が 徳島県の最後です。
厄除け祈願として名高い薬王寺は 何度か来ました。女厄坂33段 男厄坂42段に
厄年の参拝者は石段にお金を置きつつ登ります。下の社務所で両替えできます。
お四国巡礼のお昼は うどん+散らし寿司が定番でしたが 今までで一番豪華な
昼食となりました。
ここは水野真紀さんの夫 後藤田議員の地盤でもあります。
腹ごしらえが済み高知県に入りました。 若き日のお大師様が こもって修業を
された御厨人窟(みくろど)は 中はひんやりと涼しく 洞窟の中から見える景色は
空と海だけでしたので 空海 の名前がついたと伝えられています。
御厨人窟を登った山に 24番最御崎寺(ほつみさきじ) がありました。
修行中のお大師様が 芋を洗っている老婆に ひとつ下さらんか と頼みました。
乞食のような姿のお大師様を見て この芋は食えない芋じゃ と老婆は答えました。
芋を洗って家へ帰ると 本当に苦く食えない芋になっていたと伝説の くわずいも。
25番津照寺(しんしょうじ)へ着きました。津寺(つでら) と呼ばれ親しまれています。
今回は周るお寺が少ないため らくちんと思っていた怠け者は 急こう配の長い石段に
まだまだ修業が足らんと教えられ 列の最後尾を大汗で ゼロゼロと登りました。
上の人が落ちたら下の者は死ぬだろうと そんな石段でしたがお大師様に守られ
お遍路ツアーでの事故はないそうです。
室戸港からカネや太鼓が聞こえ この日はシットロト踊りだそうでにぎやかです。
さあ私たちも元気な声で 般若心経をお唱えしましょう。
この日最後のお寺 26番金剛頂寺に着きました。境内が広く立派なお寺です。
これは椿の根かそれとも幹か がん封じとのことで 皆さんなでていました。
4ヵ寺の参拝が終り冷房のバスに戻るとホッと一息で 朝寄った道の駅で 魚のすり身と
さくら寿しのタマゴ巻を受け取りました。どちらも遠路 買いにくる人もいる人気品です。
四国の梅雨明けは遅かったですが これから 暑さが本番となります。
来月は なじみのある 高知のお寺巡礼になります。