くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

ミシン袋。

2016-03-23 | 縫物

直線縫いのミシンは 持ち運びするとき入れる 専用のケースがあります。

ところがロックミシンは 買ったときも ダンボールに入って届きましたので
専用のケースがなくて 月2回の縫物教室へは 大風呂敷に包み そっと
車に積んでいました。

風呂敷の隅から出た 糸掛けの アンテナがねじれて糸が絡まり 教室へ
着いて最初にすることは それらの ねじれや絡まりを直してから 作業に
かかるという 効率の悪いことを 毎度しておりました。

そうだ ミシン専用袋を作れば きっとねじれが防げるはずと ロックミシンの
縦横底を測り 半額セールの布を買って じゃきじゃきハサミを入れたところが

ありゃりゃ~ 寸法を測りまちがえて 丈がつんつるてん。。。 仕方がない
足りない丈に布を足し 小鳥柄が合わないところは ポケットでごまかしてと‥‥

重量がありますので 垂れぬよう お菓子の空き箱を底に敷き アンテナに
触らぬよう上蓋も付けましたが 当初のイメージとは 違う出来となりました。

余り布でミニ袋が取れました お弁当を入れて お花見に行きたいです。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする