スーパーの鮮魚コーナーに ぶりの子(卵)が2パック出ていました。
ぶり子に目がない私は ラッキー と手に取ると なんかちがう。
ん? シイラの卵と書いてありました。ぶり子の半額ほどの値段です。
魚をさばいていた鮮魚室の兄ちゃんに聞いたら ぶり子と同じやり方で
煮付けてください との答えです。
クマビキ・マヒマヒ・ネコマタらの名を持つシイラは 生食用・加熱用と
分けてパックされ 棚にならびます。
生食用は きゅうり揉みなど酢のものに入れ 加熱用はフライにしますが
シイラの卵は今回初めて見ました。
ぶり子と同じく 太い血管へ楊枝を刺し血を抜いて 切って湯にくぐらせ
花を咲かせて お酒・醤油・みりんにショウガを入れ 炊きました。
味はぶり子のほうが 歯ごたえがあり 仕上がりの色もきれいです。
春先に出るぶり子を 今年も買えませんでした。 ↓以前の記事からです。
ただ 魚卵はコレステロール値が高いため 一度に少量しか食べてはならず
口に美味なるものは ほぼ全部 体には悪いようです
熊本市の最大の祭、藤崎八旛宮の秋の例大祭には「マンビキ」の煮びたしの料理が昔からの習わしでした。でも今はそんな風習も廃れてきて、わが家もここ数年食べていません。卵は食べたことがありませんが、この記事を拝見しますと美味しそうですね(^^♪
熊本も高知も新鮮な魚介が豊富ですから この魚はあまり人気がないですが
ハワイでは高級魚と聞きました。ところ変わればです。
マンビキの卵は 今から夏にかけ売り場に出ますのでぜひ食べてみてください。
ショウガを効かせ 甘辛く炊くとお酒にもご飯にも合います。
そうそう、うちのかかりつけ医も
主人の生活習慣病の相談の時に
体重減らすと大抵の数字は良くなるんだけどさ
体に悪いものはみんな美味しいんだよね〜
って実感を込めて仰って笑ったことを覚えてます。
ね〜、困っちゃう
魚卵は明太子も好きだしぶり子も好きですが うちは夫が糖尿病の薬を飲んでますしね。
皿鉢料理にも入っている料理人が炊いたぶり子が また美味しくてね。
だから土佐人はぶり子が好きなんでは?とは私の勝手な判断です。
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_1910/
最初の写真 皿鉢の右奥のかごに乗るは ぷり子さまです。
シイラの卵、初めて見ましたし、食べたことがないので、興味深々です。
シイラ自体をこちらのスーパーで見たことがないので、是非食べてみたい一品です。
こちらでもぶりの卵はスーパーでたま〜に見ることがありますが...
この卵の大きさはブリじゃないよね...
サイズ感だとイナダの卵じゃない?
と思っていましたが、こちらの記事の写真を見て確信に変わりました。
こちらで売っていたのは、写真の1/4サイズです。
ただ、ブリの卵は、本当にこちらではレアな品です。
スーパーでも、ブリのシーズンに入っても、週に1〜2程度しか並ばないですし、ずっと小さいですし...「ブリのあら」として売っています。
こんなの一つ買っても、煮付ける量じゃないし...
と思って、買ったことがありません。
くりまんじゅうさんの写真サイズの本当のブリの卵なら買ってみたいです。
爺も魚卵好きで煮付けにしますが、一番好きなのは、マダラの卵です。
今は価値がバレて高くなりましたが、数年前は真っ黒で大きな卵なので、スーパーでなかなか売れずに、ウハウハの安値で買えました。
食べ応えがある卵なので、時期になると財布と相談しないで買ってしまいますwww
私は魚に詳しくないですが↑パックに ぶり魚卵と魚屋さんのラベルがあります。
こちらでも ブリのアラ のパックが出ておりブリ大根など炊きますが
卵のぶり子はアラとはいっしょに包装されません。そちらは冬の魚が美味しい
石川・富山県と近いので 美味しい魚がたくさんあるでしょうね。
聞いた話では海上に何かがあって、日陰になると集まってくるサカナだとか。
漁師さんは『土左衛門に集まるサカナだ』といってあまり良く言わないらしい話を聞いたことが・・・食べる邪魔になるみたいな話ですいません⤵️💦
きれいな白身で スーパーの生食用パックの横にはシイラのお刺身と相性がよい
ニンニク葉から作られる緑色の『土佐のぬた』がセットのごとく並んでいます。
土佐人はニンニク葉を 先祖代々食べてきた民族で 私たちもニンニク葉育ちです。
冬場のなべ物・すき焼きはネギでなく ニンニク葉が使われます。味が決まりますから。
寒い時期でないとニンニク葉がないため 少し前まではその時期に
葉をすり鉢であたり ぬたを作りました。
いつの頃からか 愛媛の『ギノーみそ』さんがきれいな緑色の ニンニクの
香りぷんぷんの『土佐のぬた』を作ってくれ 四季を通じて食べられるようになりました。
そちら大阪方面でも このぬたを買えると思います。楽天やアマゾンにもあります。
買われるときは 1回分ずつ小袋入りのものをお勧めします。小袋5個入りが1パックです。
シイラのほか脂の乗ったブリや ハマチのお刺身にも 土佐のぬたは良くあいます。
シイラは癖のない味で美味しいですが 土佐にはカツオという殿が君臨しているため
シイラはどうしても足軽の扱いとなり ネコもまたいで通るという意味の
『ネコマタギ』などと ひどい名前で軽んじられてきました。
土左衛門に集まる魚とは 白い腹部分に鮮やかな青や黄色の線が入り
目立ちますので そんな話が生まれたかもしれませんね。
土佐の若者の今は 臭い!と彼女に言われるようでニンニクぬたは敬遠されています。
もう我々の世代で ニンニクぬたはすたれていく運命かもしれません。寂しいことです。
お値打ちな魚ですよね
刺身でも食べられるんですね
煮魚とかフライとかにしますが
卵ですか
私もタラことか魚卵好きですね
美味しいものは良くない
とよく言われますね
本当にそうですが
私は山菜なども好きなので
一概には言えないかもです
でもてんぷらなどにするとなんでもおいしいですしね
ギノー味噌ありましたよ
3拍子も4拍子も揃った優れものです。港にたくさん揚がったときは大量に出ますので
バッター液・パン粉を付けて冷凍しておき 買い物に出なかった日に助かっています。
魚卵は糖尿病に悪いですね。炊いたら夫がたくさん食べたがりますので お豆腐や
菜を入れてカサ増しし 魚卵は少しで食べてもらっています。
ぐりさんは ちゃんと食管理ができているけれど うちのはあったら我慢できない
というお子様ですから。
ぐりさんも魚卵をたくさん食べないように 山菜などで中和してますね。
あら そちらにもギノーみそがあるんですね。