お四国巡礼へ デビューの日がきました。
徳島県の札所 8番熊谷寺 9番法輪寺 10番切幡寺 11番藤井寺を回ります。
朝の出発が早かったため 阿波市にある熊谷寺へは 午前9時半に着きました。
この地は 第66代内閣総理大臣 三木武夫氏のふるさとで 車窓から
三木氏の銅像が見えました。 青空に熊谷寺の多宝塔が映えます。
巡礼の旅は 先達(せんだつ)さん という引率者が付きますが だれもが
やれる仕事ではなく 何度もお四国を回り修業を積み 寺が承認した人が
なれると聞きました。
先達さんは70歳ほどの女性(紺の衣装)で 間もなく300回! に達するとか。
本堂の前で 先達さんに合わせて読経をしますが 今回もらった経文には
ふりがながあるものの途中で見失い ページをめくっていたら となりの人が
ここよと指差してくれました。 ほとんどの人が暗記しています。
経文は以前 若貴兄弟が横綱になったとき 使者に伝えた言葉に似ています。
バスに乗り 同じく阿波市にある 法輪寺へ着きました。
どのお寺にもお大師様が立たれ 本堂と大師堂の前で 1回ずつ読経です。
2つお寺を回ったところで 早めの昼食となりました。 待ってましたぁ~
お腹ペコペコ すぐ食べようとしたらまだだめでして 食事(じきじ)前の
おつとめがあり ↓をお唱えしてから いただくことになります。
お腹も張ったところで 次が切幡寺となりますが 狭い山道のため
タクシーに分乗で行きます。 階段で登ったら 333段あるそうです。
今回の 同行二十八人が揃ったところで 読経となります。
本堂の天井には たくさんのお札が貼ってありました。
切幡寺の庭には牡丹が満開で 爽やかな香りが漂います。
次は 今回の最後 藤井寺となります。 お四国のお寺 87寺までは
〇〇じ と読みますが 唯一ここだけが 藤井でらと読むそうです。
かつて 近鉄バファローズが活躍した 藤井寺球場と同じですね。
立派な藤棚がありましたが 残念ながら 少し早かったです。
藤手寺の 本堂の天井には みごとな龍がおりました。
今回 お四国ツアーに初参加で なにも持ってない私に 友はご主人の
ものを身に付け 自分のもの一式を 白装束から線香ろうそく 長い数珠
小袋入りのおさい銭まで 全部を白いカバンに詰めて 貸してくれました。
来月までに揃えなさいよ とのことですが 来月は6ヵ寺回るとなっており
果たして体力が持つのかと。。 今回89歳のマダムが 毎年お四国を回る
と聞いて がんばろうかな と思っております 今はです。
最初の熊谷寺で 納経帳を買いました。
↑は8番熊谷寺 9番法輪寺のスタンプ ではなくて ご朱印です。
平成26年が ご開創1200年記念 ということで 5月まで特別なご朱印を
押してくれるそうです。