人気blogランキングへ
いや~参った、驚いた、やっぱりお年寄りを馬鹿にしたらいけない別に馬鹿にしているわけではないけれど、ちょっと8歳馬(昔なら9歳表記だ)がGⅠレースを勝ってしまうとは
最近は高齢馬の活躍は目立つけれど、このようにGⅠレースに何回も挑戦して何度も跳ね返され、しかも年齢による衰えを見せるどころか更にパワーアップしているようなこのカンパニーという馬には賛辞を送らないといけないね
前走の毎日王冠は確かに強かったけれど、あの強さを認めることができなかった僕の天皇賞(秋)の予想の甘さを思い知らされた
レース展開は1,000M通過が59.8秒のこのメンバーにしてはややスローペース
この流れは大体予想していたけれど、それにしても瞬発力勝負になったねちょっと今の東京の馬場はちょっと固すぎるね
どうやら芝を2回も刈り込んだみたいだ確かにAコースからBコースに変わって、外からの差し馬が先週の馬場状態では決まっていたけれど、この週は内から有利な馬場になったね
しかし、このスローペースに近いレースで勝ちタイムが1分57秒2は速すぎるねもう少し東京競馬場の馬場造園課の人も考えないといけない
それでは反省しよう
勝ち馬のカンパニーは、凄い瞬発力を発揮したね馬のピークは何歳なのかなそれとも下の世代が弱すぎるのか
いずれにしろ勝ったカンパニーは強かった
内枠も恵まれた位置取りもウオッカの前だったけれど、横山ジョッキーが馬の力を信頼しての騎乗流石は名手横山ジョッキー
次走はマイルCSみたいだねそのレースも勝つと8歳馬がGⅠレースを年間2勝する
ちょっと僕の常識では考えられないけれど、今回の反省を活かさないとね
2着にはスクリーンヒーローが来たちょっと休養明けで、いかにも今回はジャパンカップの叩き台のような感じがプンプンしていたから、全くのノーマーク
しかも今回は思い切って前の方で勝負したのも良かったねどうも春の成績が良くなかったし強調材料も乏しかったけれど、東京コースが合うのかないずれにしろ東京コース2,000Mはやっぱり内枠が良いね
3着にはウオッカが来たやっぱりこの秋のウオッカは何かが違うと思う
道中のポジションも武豊が意識的に下げたけれど、このスローペースなら下げない方が良かったねこの馬自身は最後の上がり3ハロンを32.9秒で突っ込んでいるんだから負けて強しの内容だけれど、2着にも頑張れなかった所に不満があるね直線は詰まっていたけれど逆に言えば脚は矯められたのに、最後は逆にスクリーンヒーローに差し返されているところにこの馬の衰えがあるかもしれない
次走は恐らくジャパンカップだと思うけれど、この内容ではちょっと2,400Mに対して不安があるここはマイルCSに目標を切り替えて、再びカンパニーと対決
それの方が面白いねジャパンカップに出走するなら、3着にだけマークしておけば良いかな
4着にオーケンブルースリが来たけれど、全くレースをしていないね直線で外目を走っていて前が詰まったんではどうしようもないしかし、菊花賞馬だけに次走のジャパンカップは大いに期待出来る
5着に僕の本命馬のシンゲンがやっとここに居た
得意の東京コースでどうかと思ったけれど、これがGⅠレースの壁かなペースも遅かったから仕方ないこれからも期待出来る馬であることは確かだけれど
6着にドリームジャーニーは、東京の左回りコースが敗因というわけではなく、ただ展開が向かなかったちょっとこのレースの上がり自体が33.7秒のレースになったから、この流れは流石に厳しい次走は有馬記念かな距離の2,500Mもこの馬には気にならなくなったし、東京コースよりも合っているからチャンスかもしれない
他に気になった馬として、サクラメガワンダーは次走はジャパンカップだけれど、今回休養明けを叩いて、どこまで変わるかだね
今年の成績
的中率 89戦 8勝81敗 9.0パーセント
回収率 578,000円使用 回収1,039,120円 179.8パーセント
あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
何かいいものが見つかるかもしれませんよ
この機会に上のバナーから、本やCDまたは見たいDVDが見つかるかもしれません。是非上のバナーを押して見たい本やDVD、またはCDを探してみてください
人気blogランキングへ
人気ブログランキングに参加しております。どうかクリックお願いします。
今週はアルゼンチン共和国杯があるけれど、8歳馬のハイアーゲームを本命にしようかな
今週はGⅠレースは無いけれど、頑張って予想しよう