褒めまくる映画伝道師のブログ

映画の記事がメイン。自己基準で良かった映画ばかり紹介します。とにかく褒めることがコンセプトです。

映画 反撥(1964)  ロマン・ポランスキー監督の才気ほとばしるサイコスリラー映画

2009年11月10日 | 映画(は行)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ
     
 人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします

 最近、32年前の少女強姦罪で身柄を拘束されたロマン・ポランスキー監督
 そんなニュースを聞くとやっぱり彼の映画が観たくなるねロマン・ポランスキーの映画は結構観ている方かな
 最近なら戦場のピアニストが有名かな
 でも最近観たDVDで彼が唯一祖国のポーランドで撮った初長編映画で水の中のナイフを観たときは、この監督は天才だと思った
 登場人物は3人しか出てこないし、殆どのシーンがヨットでの撮影ばかりそんな限定された中でこれだけ人間描写に優れた映画を作ってしまうポランスキー監督は凄い
 ちなみに僕が彼の作品で1番好きな映画はチャイナタウンが1番好き運命に翻弄されるフェイ・ダナウェイが悲しかった
 他にもローズマリーの赤ちゃんそしてフランティックも面白い映画
 すでに76歳の高齢に達しているけれど、まだ最近、チェンジリンググラントリノのような傑作を生み出しているクリント・イーストウッドよりも若い事を考えたら、まだまだ彼の映画を観たいと思っている映画ファンは多いはず
 今回の逮捕でどうなるかわからないけれど、持った映画を撮って欲しい監督の一人です
 そんなポランスキーが祖国のポーランド社会主義国家として、映画に対する検閲に対する厳しさのためイギリスで撮った彼の長編映画の第2作目にあたる反撥を紹介します
ポランスキースペシャルDVDコレクション 「水の中のナイフ」 「反發」 「袋小路」

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

 美容院で働くキャロル(カトリーヌ・ドヌーヴ)は姉のヘレン(イヴォンヌ・フルノー)とアパートで二人暮らしをしていた
 姉のヘレン(イヴォンヌ)は毎晩男を部屋に連れ込んでいたキャロル(ドヌーヴ)はそんなヘレン(イヴォンヌ)の行為に苛立っていた

 次第にキャロル(ドヌーヴ)は男性恐怖症に陥っていく彼女には恋人のコリン(ジョン・フレイザー)が居るのだが彼からキスをされただけで、帰った時歯を磨く

 姉のヘレン(イヴォンヌ)と男は二人で旅行に行くその間家の留守番を任されるキャロル(ドヌーヴ)だったが、男性恐怖症が次第に精神異常をきたしてしまう
 寝ている時に男から襲われる夢を見たり、部屋の壁の裂け目が次第に大きくなっていくように感じたり、冷蔵庫の食べ物にも手を付けられない

 彼女は仕事中にお客さんの爪を切るはずが、誤って指を切ってしまうその日は早引きするキャロル(ドヌーヴ)だったが、それから3日間家に引きこもってしまった 

 更に彼女は精神異常が酷くなってきた部屋の壁の裂け目が更に大きくなり、そして寝ていて天井が圧迫してくる。そして廊下の壁には無数の手が彼女を捕まえようとする

 家から出られないキャロル(ドヌーヴ)に対してコリン(フレイザー)が訪ねてきた彼はキャロル(ドヌーヴ)と出会えず、連絡も取れないことに非常に辛い思いをしていた
 しかし、キャロル(ドヌーヴ)はコリン(フレイザー)の訪問を拒否するが、彼は扉をぶち破りキャロル(ドヌーヴ)とコリン(フレイザー)は出会うが、今や男性恐怖症から精神に異常を来たしているキャロル(ドヌーヴ)はコリン(フレイザー)を滅多打ちにして殺してしまう
 キャロル(ドヌーヴ)はコリン(フレイザー)を浴槽に沈めてしまう

 ひたすら家に引きこもるキャロル(ドヌーヴ)電話が鳴っても最初は出るが、ついにの線を切ってしまう
 やがて、男の大家さんが家賃を取り立てに来たもう既にキャロル(ドヌーヴ)は意識が朦朧状態になっている
 下着姿のキャロル(ドヌーヴ)を観て大家さんはキャロル(ドヌーヴ)に抱きつくしかしキャロル(ドヌーヴ)は持っていた剃刀で大家さんの首を切ってしまう

 姉のヘレン(イヴォンヌ)が男を連れて旅行から帰ってくるが、キャロル(ドヌーヴ)は・・・・キャロル(ドヌーヴ)の狂気に走っていく姿は映画を観て下さい

 実はこの映画を観るのは2回目最初はよくわからない映画だったしかし、今観ると壁が割れたり、手が無数に出て来るシーン等、主人公の気が狂っていくことを表現するシーンは、流石はロマン・ポランスキー
 水の中のナイフ、そして今回紹介した反撥は彼の才気が爆発した作品だと言って良いだろう
 そして、主演のカトリーヌ・ドヌーヴはこの映画に出ている時は、まだ無名の存在それにしても、モノクロ(白黒)映像の中に、彼女の金髪が目立つね
 今やフランスの大女優になった彼女だが、まだこの頃は確かにオーラは無い
 しかし、水の中のナイフや、反撥は人物描写が見事だね
 ホラー映画というよりもサイコスリラーという映画のジャンルに分類される代表映画だと思う
 本当に今後ロマン・ポランスキーの行方はどうなっていくのかな
 このまま映画を撮れないことになったら、残念だね
 それにしても、今回紹介した反撥という映画には、後の映画にも大きな影響を残している気がするね
 例えば、人殺しのシーンには氷の微笑を思い出させるし、壁が割れていくシーンにはコーエン兄弟バートン・フィンクに対する影響が見えるね
 僕はこの反撥と言う映画はお勧めですので観て下さい

にほんブログ村 映画ブログへ

人気blogランキングへ    
     
 人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします




                  
 あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
 何かいいものが見つかるかもしれませんよ



  

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬 武蔵野ステークス反省 出遅れちゃった(残念)

2009年11月10日 | 競馬予想結果
にほんブログ村 競馬ブログへ
人気blogランキングへ

 実は今回の武蔵野ステークス予想はかなり自信があったんだけれど
 いつも馬券を的中させる自信はあるんだけれど、確率的に10回予想して1回も的中しないからね
 自分でも何処からこんな自信が来るのか良くわからないけれど、今回も気持ち良く外したしまった
 しかし、僕の本命馬のラヴェリータだけれど出遅れてしまったその瞬間本当にて感じだった
 しかし、勝った馬のワンダーアキュート(画像)は強かったねこの馬の強さを見抜けなかった僕の予想力に問題がある
 それでは反省します

 先ほど述べたワンダーアキュートだけれど、びっくりするくらい強かった
 スタートはそれほど早くなかったけれど、途中から逃げる形になったけれど1,000M通過が58.8秒だかた、ダート戦にしてはかなりハイペース
 それでも逃げ切ったしまうんだから相当強いレースだった
 それを証明するように、この馬に付いて来た馬たちは潰れて、2、3着馬に追い込みの馬たちが来たからね
 正直、それほどスピードがある馬にも思わなかったし、距離も前走のシリウスSから距離が短くなって、この内枠なら揉まれた時に不安があったけれどしかし良いスピードを持っている
 次走はJCダートだと思うけれど、距離が少しでも延びるほうが良いと思うから楽しみだねちょっと前走のシリウスSの時も強いとは思ってたけれど、ここまで強いとは思えなかったしかし、JCダートは外枠が欲しいね

 2着にはダイショウゼットが来たけれど、全くのノーマークこの馬をノーマークとは本当に予想がまだまだ未熟だ
 さすがにマーチSエスポワールシチーの2着に来た馬だからね実はこの馬は強いんだ前走は1200Mダートは叩き台だったんだね
 しかし、今回のレースは最後の直線はかなり厳しかった前が詰まって追い出しのタイミングが殆ど勝負が決まった後だったからねもしもっとスムーズに馬群を捌いていたら、ワンダーアキュートに勝ってたかも少なくとも接線にはなっていただろう次走でもし、JCダートに出走してくれば、重い印を打たないといけない今回の着差で、この馬の評価を過小評価をしてはいけない確かに展開も恵まれたけれどね

 3着にはワイルドワンダーが突っ込んで来たね僕もこの馬は休養明けは走るし、ペースも速くなりそうだから3着ぐらいなら来ても不思議ではないと思ったけれど、やはり実力はあるね
 展開にも恵まれ、4コーナーでうまく馬群を捌けたねもう少しで2着まであったけれど・・・よく頑張った方かな上積みはありそうなだけに次走は楽しみ

 4着には東京4戦4勝のマチカネニホンバレが来たけれど、速いペースを追走してしまったけれど、サクセスブロッケンの直後の位置取りだったから、ペースが速くてもあの位置取りは仕方ないだろうしかし、この馬も4着に沈むんだから勝った馬の逃げ切っての価値が高かったことの証明にもなる
 しかし、今回のレースは展開のアヤもあったし今後も楽しめる馬これからの馬だしね

 5着にやっと僕の本命馬のラヴェリータが来たしかし、出遅れてしまったね観ていて自分もこけてしまった
 しかし、最後は大外からよく伸びていた能力はかなり感じるレース振りだったね今後もダート戦線では活躍する馬だと思う

 他に気になった馬としてサクセスブロッケンだけれど、このハイペースと59キロが原因かな調子は良いと思ったけれどダートの59キロが厳しいしかし、意外な敗戦ではあるね

 それとテスタマッタだけれど、この馬も3歳馬にして58キロの斤量は厳しいねそれと休養明け緒戦だから、仕方無いかな

今年の成績
 的中率 90戦 8勝82敗 8.9パーセント
 回収率 584,000円使用 回収1,039,120円 177.9パーセント





                  
 あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
 何かいいものが見つかるかもしれませんよ



 この機会に上のバナーから、本やCDまたは見たいDVDが見つかるかもしれません。是非上のバナーを押して見たい本やDVD、またはCDを探してみてください

にほんブログ村 競馬ブログへ

人気blogランキングへ    
     
 人気ブログランキングに参加しております。どうかクリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする