枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

油断禁物・・・

2013年03月14日 | Weblog

 今年の春は遠く、一気に華やぐ。旧暦に書かれていることは、的を得ている。また、三寒四温の時期でもある。薄着をすると風邪を引く。彼岸までは、不安定な天気と、温度差で終始する。体調管理には気をつけたい。今夜は三日月が美しい。

 強風に、洗濯物が良く乾く。余り遅い勤務だと、夜露で濡れて湿っている。仕舞う時、ひんやりとした。取り込んで室内に吊り下げる。洗濯は、風呂の残り湯でし、洗いと脱水をし、たまにすすぎをかける。電気代と、特に水道料が安い。

 風呂の湯は、枇杷湯のため、加齢臭がしない。毎日、洗濯をしなくても臭わない。然し、衛生上の問題から洗濯する。手洗いが多い。物が傷まない。洗濯機だと、あっという間に型崩れが起きる。生地が伸びてしまう。川で洗うことを思えば。

 洗濯も、掃除も、以前であれば手作業であった。というか、全てのことがそうであった。忙しい等と言う間もないくらい、多忙であった。次から次と仕事に追われるようだった。働けることを感謝する暇も惜しかった。時代が変わったのだ。

 テレビ番組の下らなさには閉口する。何処のチャンネルも、何かを食べないと等、どうでもいいような物にまで、お世辞を言う。美味しいって、出演して食べているんだから、当たり前のこと。美しい日本語も喋れないタレントのコメント。

 原発を再稼動させようとしている、陰謀が見え隠れする。時機に、再稼動させるべく、準備をしているというのに。伊方原発の再稼動は、時間の問題だろう。南海大地震が起きた場合、瀬戸内海は放射能で汚染される。生き物は死滅する。

 眼には見えないかも知れないが、これ程の恐怖はない。福島の人たちの心痛さえも、広島や長崎の人たちの苦しみも、国民の上の方では、何等意味がない。未来少年コナンのような、架空の物語は生まれないのも事実。地球最後の日。

 長崎・茂木に付いていた花芽が、今年一番に咲いた枝。爽やかでいて、心を蕩かせる匂いです。自然から、宇宙からの贈り物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする